2019年ニュース一覧
食品卸業界 物流費上昇、人手不足が継続課題
社会課題に向き合い新たな収益モデルの構築を目指すチェーンストア
食市場の未来を支える業務用商品
グローバル化が進む食品・酒類
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会
上場CVS5社 11月度販売実績
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) CVS7社11月度業績
日本酒造組合中央会年末会見 海外中心に戦略強化
Jミルク・動向調査 牛乳類の飲用頻度が低下
令和2年度税制改正大綱 日本酒の輸出用製造免許を新設
ビール4社販売数量 11月ビール類計は6%減、仮需反動続く
日本洋酒酒造組合 仙波理事長年末会見
サントリーホールディングス スピリッツ、ビール、酒類の3社に新社長
日本洋酒輸入協会 松沢理事長年末会見
加工原料乳生産者補給金 生乳1kg5銭引き上げ10円85銭
清酒年末商戦 令和初の正月へ露出アップ
食品卸上期業績 重い物流費の上昇
明治と北里大学 乳酸菌OLL1073R-1がノロウイルスの増殖抑制
日清フーズ 渋谷の風物詩スタート
明治 マスコミセミナー 尿酸値に関する新知見を紹介
チェーンストア 19年4~9月期業績
味の素社 リスコミ実践に向け「行動宣言」
全日本コーヒー協会 東京で18年度通常総会開催
酢酸菌ライフ 花粉症対策に「酢酸菌」
「SDGs」待ったなし! 食品卸からも対応急ぎたい声
食の安全・安心財団 意見交換会「美味しい減塩」~食品事業者の役割~
Jミルク 2019年度「酪農乳業の国際比較研究会」開く
農水省 牛乳乳製品統計 10月生乳生産1.0%増
明治 天津市商務局などと協定締結
全国清涼飲料連合会 海洋プラ問題勉強会
チェーンストア販売動向 10月度食品スーパー既存店98.3%
加藤産業「加友会」 2019年度定時総会を開催
六甲バター神戸工場 AI活用の最終製品検査システムを導入
サントリー食品インターナショナル 北アルプス信濃の森工場、21年春稼働
「2019ボジョレー・ヌーヴォー」を楽しむ
上場CVS5社 10月度販売実績
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) CVS7社10月度業績
ジャパン・インフォレックス 品質系情報授受サービス「Q‐PITS」リリース
カゴメ 20年度重点活動
日清オイリオグループ J‐オイルミルズとの業務提携
低アルコールRTD 10月115%、好調持続
「加工食品食育推進協議会」設立 製配販3層15団体が集結
J‐オイルミルズ 4~9月期業績
宝ホールディングス 4~9月期業績
ヤクルト本社 国内乳製品、“高付加価値”戦略を鮮明に
ビール4社販売数量 10月は仮需反動で12%減
日清食品ホールディングスと弘前大学 日本初「培養肉の大規模意識調査」
昭和産業 船橋工場にプレミックス工場を新設
J-オイルミルズ 「Joy for Life」を商標登録
日本加工食品卸協会・関東支部 経営実務研修会
乳業大手4~9月期連結業績(明治ホールディングス)
乳業大手4~9月期連結業績(雪印メグミルク)
乳業大手4~9月期連結業績(森永乳業)
味の素社 4~9月期業績
日清オイリオグループ 4~9月期業績
消費増税 相次ぐ問題発生 くすぶるイートイン課税
サントリー食品インターナショナル 1~9月期業績
国税庁 「ビール・発泡酒醸造技術研修」開催
明治 マスコミセミナー 「唾液の力」で冬の感染予防を!
コメの健康成分と酵素について研究 「米の精」で酵素多いコメに
令和初の歳暮ギフト商戦 最盛期へ総力戦にシフト
製油業界大手2社 グローバル化対策で新布石
4~9月全国生乳生産0.4%増 北海道2.7%増、都府県の減少カバー
農水省 牛乳乳製品統計 9月生乳生産4.1%増
日本洋酒輸入協会 ボジョレー・ヌーヴォー 11月21日解禁日厳守を呼びかけ
チェーンストア販売動向 9月度食品スーパー既存店99.6%
日本加工食品卸協会 「令和元年度情報システム研修会」
菊正宗酒造 創業360周年
日清フーズ 特別協賛 「青の洞窟 SHIBUYA」イルミネーション
日清製粉グループ本社 無料医療相談「first call」導入
Jミルク 酪農乳業の戦略ビジョン策定
上場CVS5社 9月度販売実績
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) CVS7社9月度業績
日清オイリオグループ ESGを重視の成果
コレド室町×にんべん 一カ月限定「だし博」
消費増税その後 顕著な反動減が襲う
関西味噌生販協議会 「第53回定時総会」大阪で
製粉業界 業務用小麦粉 1月10日から値下げ
日本製粉&ニップンインターナショナル 第9回イタリア料理専門展「ACCI Gusto」に出展
兵庫県手延素麺協同組合 「揖保乃糸」値上げへ
大手流通グループの3~8月期業績 スーパー事業の収益低迷
アサヒグループホールディングス 「ラクトバチルス・ガセリCP2305株」効果実証
大塚製薬・大津栄養製品研究所 乳酸菌B240に抗アレルギー作用
日本水産 スケソウダラタンパク質に関する研究成果
勢いづく低アルRTD 9月は122%、消費増税仮需で上乗せ
ビール4社販売数量 9月のビール類は16%増
J‐オイルミルズ マレーシア油脂加工品会社と業務・資本提携
台風19号関連 CVS 営業再開に向け店舗支援進む
日清オイリオギフト 歳暮期向け20種51品発売
J‐オイルミルズ 女性活躍「えるぼし(2段階目)」取得
令和初の歳暮商戦開幕 増税直後の緊迫感高まる
農水省・Jミルク 脱粉在庫増、輸入枠6千t削減
清酒 灘・伏見大手の9月は2ケタ増も
日本植物油協会の容量別需要推計 8㎏未満が前年比0.2%増
包装餅市場動向 今年の新商品出揃う
消費税率“2ケタ”時代に突入 流通各社 増税対応をスタート
日本酒造組合中央会 10月1日「日本酒の日」
日本醤油協会 「醤油の日の集い」開催
カゴメ 「“野菜の会社”へスピードアップ」と山口次期社長
味の素AGF 歳暮ギフト
日本蒸留酒酒造組合 村田謙二新理事長が会見
農水省 牛乳乳製品統計 高温響き8月生乳生産1・8%減
酒中連と加盟組合・団体 令和2年度税制改正要望
九州本格焼酎協議会 第76回通常総会開催
森永乳業 「こどミル」パウチ入りに刷新
チェーンストア販売動向 8月度食品スーパー既存店98.7%
日本製粉 コーポレートロゴ改定
日米貿易協定、合意 チーズ、牛肉、小麦等TPP同水準
森永乳業、帝人、医薬品2社の4社が連携 「大腸活コンソーシアム」設立
日本製粉 グローバル化対応を加速
上場CVS5社 8月度販売実績
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) CVS7社8月度業績
近畿卸酒販組合 第3回インバウンド需要開発会議
明治グループ 明治乳業(天津)有限公司を設立
Jミルク 酪農乳業産業史シンポジウム
大手4社ビール類販売実績 8月は3%増に
TACSしべちゃ 草地型酪農モデル農場
食生活研究会 第27回「食と健康」講演会
明治 ヨーグルト秋冬施策
日清フーズ 「青の洞窟」秋のイベント全国へ順次拡大
麺つゆ市場 8月猛暑もカバーできず
チルドプリン 上質化、ハイレベルな商品展開に
J‐オイルミルズ 八馬史尚社長「外食産業に技術で貢献」
日清フーズ 小池社長 加工食品主力群の出荷維持と伸長
味の素社 東京・新宿で講演会
キユーピー ドレッシングの汎用調味料化を推進
日本植物油協会・油糧輸出入協議会 パーム油の認証基準調査を実施
国税庁 日本産酒類の輸出
サントリーホールディングス 「ホワイト物流」自主行動宣言提出
森永乳業 『イクボス企業同盟』に加盟
国分グループ本社 「関西総合センター」開設
キッコーマン 「中央研究所」竣工
日清フーズ 家庭用冷凍パスタNB秋の陣
日本製粉 家庭用冷凍パスタNB秋の陣
三菱食品 初の業務用展示会開催
2019年12月(一覧)
<2019年12月28日><2019年12月24日>
<2019年12月13日>
<2019年12月10日>
<2019年12月3日>
2019年11月(一覧)
<2019年11月29日><2019年11月26日>
<2019年11月22日>
<2019年11月19日>
<2019年11月15日>
<2019年11月12日>
<2019年11月8日>
<2019年11月5日>
2019年10月(一覧)
<2019年10月29日><2019年10月25日>
<2019年10月23日>
<2019年10月18日>
<2019年10月15日>
<2019年10月8日>
<2019年10月4日>
<2019年10月1日>
2019年9月(一覧)
<2019年9月27日><2019年9月24日>
<2019年9月17日>
<2019年9月10日>
<2019年9月6日>
<2019年9月3日>