- トップ >
- ニュース一覧 >
- 2019年ニュース一覧 >
- 2019年ニュース一覧(8月~5月)
2019年ニュース一覧(8月~5月)
日清オイリオグループ 「日本スポーツ栄養学会 第6回大会」で発表
サントリー食品インターナショナル 「ボス」下期戦略
農水省 7月農林統計
味の素社 「滋賀めし」×「勝ち飯」コラボ弁当
日本製粉の旧本社等 「リンクスクエア新宿」
チェーンストア販売動向 7月度 食品スーパー既存店95・8%
ビール酒造組合 公正取引・適正飲酒など取り組み
サントリー食品インターナショナル クラフトボス、人気アバターアプリとタイアップ
雪印メグミルク “香り”系でプロセス3大市場活性化へ
ハウス食品 秋のスパイス関連新商品
上場CVS5社 7月度販売実績
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) CVS7社7月度業績
CVS5社 ポイント還元
森永乳業 独自『ビフィズス菌』発見50周年で展開加速
森永乳業 ビフィズス菌・シールド乳酸菌体でBtoB事業推進
勢い続く低アルコールRTD 7月108%、累計で110%
トモシアホールディングス 19年度目標売上高7430億円、3・5%増
日清オイリオグループ 流通向けに秋のプレゼン
UCC上島珈琲 秋冬戦略
明治 茨城工場 冷凍米飯の生産ライン増設
家庭用チーズ 秋需へ“燻製香”トレンド
今期直近までの各社販売動向
アイスクリーム 8月初旬は急伸も
日清フーズ 家庭用常温品の秋需策
日本製粉 常温商品の秋需対策
ビール大手4社1~6月業績 サントリーホールディングス
ビール大手4社1~6月業績 アサヒグループホールディングス
ビール大手4社1~6月業績 キリンホールディングス
ビール大手4社1~6月業績 サッポロホールディングス
サントリー食品インターナショナル 1~6月業績
清酒 秋冬へ付加価値訴求に重点
ミツカン水の文化センター 第25回「水にかかわる生活意識調査」
味の素社 「CookDo」中華・韓国 約10%価格改定
雪印メグミルク 秋季商品施策
ハウス食品 シチュー秋冬施策
カゴメ 19年秋冬マーケティング方針
伊藤忠食品 「TABETE」に出資
ビール酒造組合 新会長代表理事に山田賢治サントリービール社長
セブン&アイ・ホールディングス 「7pay」9月末廃止
Jミルク 19年度需給見通し
日本アクセス 入荷管理システム19年度35拠点に導入
日本アクセス 秋季フードコンベンション(東日本)
森永乳業 ヘルスケアフーズマーケティングG
日清オイリオグループ アマニ油系など家庭用4品新発売
J‐オイルミルズ 秋季家庭用新商品6品
国税庁 平成29年度酒類小売業者の概況
国税庁 平成29年度酒類卸売業者の概況
キユーピー サンスターなど3社で共同輸送
ナックス イオングループ(西日本地域)と取引開始
明治 「TM96乳酸菌」発酵乳の風味特長を解析・確認
上場CVS5社 6月度販売実績
アサヒグループホールディングス インベブ豪州ビール事業買収 約1兆2千憶円
味の素社 パネルディスカッション開く
第4回「関東旭友会」総会開く 旭食品関東エリア管掌竹内慎副社長
Mizkan 夫婦の上質鍋つゆ「ふたりPREMIUM」
日本アクセス 広域営業部門 ファミマ日販向上を強力支援
夏季限定チルドデザートの熱い競争 乳業系「乳」をいかし多彩な商品展開
コカ・コーラシステム 「容器の2030ビジョン」更新
三菱食品 「ダイヤモンドフェア2019」
日清製粉グループ 本年度最大の「ハッピーメニューキャンペーン」
ビール4社 上半期販売数量 新ジャンルのみプラス
みそ市場 「粉末味噌」改めて脚光
味の素社 秋季新製品
加藤産業 「秋冬新製品発表会」開催
味の素AGF 19年方針
消費増税へ“待ったなし” 軽減税率で内食需要拡大か
味の素・大阪支社 朝食欠食課題解決プロジェクト「朝食ラブ」
カゴメ 野菜の充足度測定機器を開発
キユーピー 6~11月事業計画
J-オイルミルズ 「おいしさデザインⓇ」「おいしさデザイン工房Ⓡ」を商標登録
首都圏スーパー 牛乳・ヨーグルト順調な値上げ浸透
国分グループ本社 小売業のネット通販支援強化
アサヒビール バーボン「アーリータイムズ」で新施策
サンスター 「健康道場 うまくつきあう60kcal玄米スナック」新発売
旭食品 「フードランド2019」開催
ノンアルコールビールテイスト飲料 最盛期で活発な仕掛け
J‐オイルミルズ 「ホワイト物流」推進運動自主行動宣言
伊藤忠食品 「ホワイト物流」に賛同
国分グループ 首都圏・関信越エリア&全国低温フレッシュ事業展示会
食品産業センター 「取引慣行の実態調査」(下)
海苔 「安定供給へ増産の奨励を」
全国清涼飲料連合会・食品容器環境美化協会 海洋プラ問題で勉強会
「タマゴシンポジウム」開催 キユーピーなど後援
日清オイリオグループ 女性対象に「食卓に関する調査」
食品産業センター 「取引慣行の実態調査」(中)
チェーンストア販売動向 連休以降 消費マインド低下
日清オイリオグループ 環境省委託事業に協力
クールジャパン機構 中国のワイン卸会社買収
食品産業センター HACCP手引書作成、30団体支援
食品産業センター 「取引慣行の実態調査」(上)
上場CVS5社 5月度販売実績
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) CVS7社5月度業績
日本缶詰びん詰レトルト食品協会 18年生産量食品缶詰0.3%増
日本製粉 国内初デュラム小麦普及へ
ヒガシマル醤油 「牡蠣だし醤油」2桁伸長続く
低アルコールRTD 5月13%増、大型連休後も好調
オール日本スーパーマーケット協会 田尻一会長「市場が適正化に向け動き始めるのは必然」
宝ホールディングス グループ2019年度事業戦略
サントリービール 「ノンアルコール飲料レポート」
三井食品 「フードショー2019」開催
ビール大手4社 5月販売状況
そうめん好調 「揖保乃糸」過去最高出荷ペース
兵庫県手延素麺協同組合 姫路で「そうめん祭り」
環境負荷低減へ サントリーホールディングス
環境負荷低減へ 日清フーズ
大手食品卸 18年度業績
ミールキット市場 毎年需要は拡大
日本うま味調味料協会 19年度「正しい知識の啓発活動」を継続
日本加工食品卸協会 19年度事業
うま味研究会 公開シンポジウム
中元ギフト 6月に入り売り場全面展開
東京地区百貨店 中元ギフト (大丸松坂屋百貨店、髙島屋)
東京地区百貨店 中元ギフト (松屋銀座、三越伊勢丹)
東京地区百貨店 中元ギフト (そごう・西武、東武百貨店)
東京地区百貨店 中元ギフト (東急百貨店)
中元ギフト G20が指定日配送に影響
東京地区百貨店 中元ギフト商戦始まる
Jミルク需給見通し 北海道の生乳生産2・4%増
J-オイルミルズ 第五期中計達成へ加速
日本蒸留酒酒造組合 「第47回通常総会」開く
食品大手、菌体B to B事業を加速 独自乳酸菌、ビフィズス菌を内製化
海苔 今月から加工大手が一斉値上げ
東京都卸売酒販組合 通常総会を開催
北陸地区動向 大型SCの競争激化
サントリー食品インターナショナル 「プレミアムボス・コーヒーハンターズセレクション」
日本加工食品卸協会 「物流問題と軽減税率への対応」
ファイネット 19年度ユーザー会
日本冷凍食品協会 通常総会を開催
カゴメ 「オムライススタジアム」開催
トウ・ソリューションズ キユーピーの品質保証体制を紹介
上場CVS5社4月度販売実績 4社が既存店売上前年超え
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) CVS7社4月度業績
低アルRTD 最盛期へ弾む!!
日本植物油協会 八馬会長「競争と協調の両輪で」
森永乳業 19‐21新中計スタート
乾麺市場に新風! 「中華麺」に熱い視線!!
東京地区百貨店 ギフト送料を値上げ
日本乳業協会 総会 国際化の進展に対応
春の叙勲
日清製粉グループ本社 3月期決算
ビール4社 4月販売数量
清酒 4月の灘・伏見大手は大幅伸長
エイチ・ツー・オーリテイリング イズミヤを3社分割へ
明治ホールディングス 第4のプロバイオを検討
雪印メグミルク 次期、カマン、6Pなど拡販
関西食品卸の物流事情 一難去ってまた一難
加藤産業 18年10月~19年3月連結決算
ハウス食品グループ 大豆製品メーカーやまみと資本業務提携
農水省 牛乳乳製品統計 18年度生乳生産728万t 0・1%減
三菱食品 森山透社長 「経営方針2020」4年目(19年度)
清酒 夏場の消費に刺激
日本冷凍食品協会 2018年の生産・消費
ビール大手4社 Pパレ共同回収全国展開へ
キッコーマン 19年度方針
六甲バター 神戸工場竣工パーティー
チェーンストア販売動向 3月度惣菜が不振、4月度値上げ浸透へ
上場CVS5社 3月度販売実績
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) CVS7社3月度業績
量販店の10連休商戦 「郊外」好調、「都市部」苦戦
日本加工食品卸協会 「増税・軽減税率の対応準備」9割が準備開始
2019年8月(一覧)
<2019年8月30日><2019年8月27日>
<2019年8月23日>
<2019年8月20日>
<2019年8月16日>
<2019年8月9日>
<2019年8月6日>
<2019年8月2日>
2019年7月(一覧)
<2019年7月30日><2019年7月26日>
<2019年7月23日>
<2019年7月19日>
<2019年7月16日>
<2019年7月9日>
<2019年7月5日>
<2019年7月2日>
2019年6月(一覧)
<2019年6月28日><2019年6月25日>
<2019年6月21日>
<2019年6月18日>
<2019年6月14日>
<2019年6月11日>
<2019年6月7日>
<2019年6月4日>
2019年5月(一覧)
<2019年5月31日><2019年5月28日>
<2019年5月24日>
<2019年5月21日>
<2019年5月17日>
<2019年5月14日>
<2019年5月10日>
<2019年5月7日>