食料醸界新聞の記事をピックアップして紹介しています。
バックナンバー
-
<2025年8月22日>
低アルRTD 7月は推定102%、4カ月ぶり浮上
低アルコールRTD(ハイボール含む)の7月販売数量は、業界推定で前年比102%となり(…)
CVS5社 2025年7月実績
コンビニエンスストア5社の2025年7月度既存店売上高は3社が前年同月を上回り、ロー(…)
秋冬のハム・ソーセージ おでん向け肉加工品
ハム・ソーセージ各社は今秋冬、おでん市場に着目し、新規需要開拓を目指した肉加工(…)
キリンビール 新ノンアルRTD「氷ゼロ スパークリング」展開
キリンビールは、ノンアルコールチューハイの新ブランド「氷ゼロ スパークリング」(…)
キユーピーの介護食戦略 「やさしい献立」をビジネスケアラーに
キユーピーは、仕事をしながら家族を介護する「ビジネスケアラー」が2030年には318(…)
今日の商品 ノンアルRTD
酒類市場では、健康志向の高まりや適正飲酒の啓発による関心の広がりからノンアルコ(…)
ビール4社 7月ビール4カ月ぶり前年超え
7月のビール4社販売数量は、業界推定でビール類計が前年比98%、1~7月累計が97%。(…)
三菱食品 ビジネス・パートナーミーティング2025
三菱食品は仕入先メーカー向け方針説明会「ビジネス・パートナーミーティング(BPM)(…)
三菱食品 4~6月業績
三菱食品の25年4~6月連結業績は売上高5207億47百万円(前年比0.3%減)営業利益67億(…)
みそ市場 大手中心に秋冬新商品続々
大手みそメーカーを中心に秋冬新商品が出揃った。原料事情を始め市場は厳しい環境下(…)
コメ市場動向 新米商戦早くも幕開け
今年の新米商戦が早くも幕を開けた。市場で出回り始めたのは「鹿児島県・種子島産コ(…)
今日の商品 ひやおろし
清酒は秋の需要期に向けて、季節感たっぷりの「ひやおろし」が各蔵元から、相次いで(…)
サントリーホールディングス 25年1~6月連結業績
サントリーホールディングスの25年1~6月連結業績(IFRS)は、売上収益(酒税込み)(…)
アサヒグループホールディングス 25年1~6月連結業績
アサヒグループホールディングスの25年1~6月連結業績は、売上収益1兆3595億51百万(…)
キリンホールディングス 25年1~6月連結業績
キリンホールディングスの25年1~6月連結業績は、売上収益1兆1363億9百万円(前年比(…)
サッポロホールディングス 25年1~6月連結業績
サッポロホールディングスの25年1~6月連結業績は、売上収益2446億96百万円(前年比(…)
日清製粉ウェルナ 「マ・マーパスタ」
日清製粉ウェルナは、家庭用食品の秋需対策として、常温・冷凍の「マ・マーパスタ」(…)
今日の商品 プレミックス
“国産素材使用”は、魅力的なワードの一つで、商品を選ぶ際に重要視する消費者も少(…)
そうめん 好調キープ最盛期快走
そうめんは7月も好調に推移したもよう。気温の急激な上昇、物価高のなか経済性が評(…)
カレー市場 新たなステージへ
カレー市場は、主力メーカーのマーケティング力の向上と製造技術の高度化により、新(…)
雪印メグミルク 秋季新商品
雪印メグミルクは、新中計で重要課題に据える食の持続性の実現にむけて、チーズの徹(…)
カゴメ 25年度下期戦略
カゴメは、2025年度下期(7~12月)には、国内飲料では発売30周年の「野菜生活100」(…)
イオン 首都圏・近畿圏でグループSM再編へ
イオンとグループ6社は4日、首都圏および近畿圏におけるスーパーマーケット事業の経(…)
今日の商品 冷凍麺
冷凍麺市場は24年度が1942億円(弁当用除く)、前年比4%増と順調に成長した。内訳(…)
海苔市場 不作長期化の影響じわり
一大産地・九州有明海での長期にわたる大不作が影響し、国内海苔市場が揺れ始めてい(…)
農水省 24年度チーズ消費量32.6万t
農水省がまとめた24年度(4~3月)の国内チーズ総消費量(速報値)は、32万6415t、(…)
国分グループ本社 米国最大級の日本酒EC
国分グループ本社は米国で日本酒のEC販売を展開するスタートアップ企業「Tippsy, (…)
明治 「明治おいしい牛乳」中国で
明治は、中国事業を統括する明治(中国)投資有限公司から、「明治おいしい牛乳」、(…)
サントリー 酒税改正にらみ、地域限定ビール2種試売
サントリーは、2026年の酒税改正を見据え、ビールカテゴリーとエコノミーカテゴリー(…)
今日の商品 アイススラリー
7月の平均気温が基準から+2.89℃となり、過去最高だった昨年7月の+2.16℃を上回っ(…)
<2025年8月19日>
<2025年8月12日>
<2025年8月8日>
<2025年8月5日>