- トップ >
- ニュース一覧 >
- 2018年ニュース一覧(12月~9月) >
- 2018年ニュース一覧(8月~5月) >
- 2019年ニュース一覧(4月~1月)
2018年ニュース一覧(4月~1月)
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) コンビニ7社18年3月度業績
スーパーマーケット動向 店舗運営に大きな変化
国税庁 平成28年度酒類小売業の概況
主要CVS各社 3月度既存店実績
低アルRTD好調続く 1~3月は11%増、GWに照準
冷凍食品 2017年 国内生産量160万t超
国分グループ本社 低温FFS事業次世代卸モデル構築
18年2月期増収増益の2大流通グループ デジタル戦略を加速
国分西日本 方針説明会
業務用小麦粉 6月20日から値上げ
アサヒビール サマーギフト、ビール105%目標
ビール類3月販売動向 1~3月累計1%減推計
国分首都圏 方針説明会
森永乳業 家庭用チーズ値上げへ
国分関信越 2018年度方針説明会
日本加工食品卸協会 消費税軽減税率 企業間取引の手引き取りまとめ
農水省・食品産業戦略 「食品製造業のトリプルスリー」提示
カゴメ 4月29日・昭和の日を「ナポリタンの日」に
明治 「ザ・グリークヨーグルト」発売
日清オイリオグループと鈴鹿医療科学大学
国分グループ本社 2018年度方針説明会
ビール4社 共同物流に新たな取組み
雪印メグミルク 家庭用チーズ59品を値上げ
サントリー〈天然水のビール工場〉京都ブルワリー 新施設で5日から見学再開
スーパー8社の2月度販売実績 既存店ベース前年比0.6%増
農水省 牛乳乳製品「適正取引ガイドライン」策定
農水省 牛乳乳製品統計 2月生乳生産0.5%増
Mizkan 納豆、価格改定
18年入社式
清酒 春夏消費促進へ
日清製粉 タイ子会社が製粉工場取得
サントリー食品インターナショナル 戦略ブランド「ペプシJコーラ」
森永乳業 創業100周年記念プロジェクト
チェーンストア販売状況 2月度既存店売上高
齋藤農水相 国内農業、輸出促進と6次産業化推進
ビール定義拡大で新商品続々 “多様化元年”活性化のチャンス
清酒「生酒」 火入れせず、華やかな香り
主要CVS各社 2月度既存店実績
兵庫県手延素麺協同組合 生産量105万箱を計画
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) コンビニ7社18年2月度業績
マルコフーズ 丸美屋食品グループ西日本の生産拠点
国税庁酒類課税数量
味の素社 「おいしさソリューション事業」拡大
食創会 「第22回安藤百福賞」表彰式
明治 「おいしい牛乳」製法進化
低アルコールRTD 18年は2億ケースへ
ヨーグルト 年明けから再び成長局面へ
大手4社ビール揃ってプラス 2月販売実績
UCCグループ 業務用食品展示商談会
国税庁 平成28年度調査
日本植物油協会 今村隆郎会長 「適正価格で生産性改善」
Jミルク 第3期3カ年計画承認
国分グループ 北海道・釧路に3温度帯総合センター
UCC上島珈琲 「UCC群馬工場」を見る
国分グループ本社 長計3年目18年度方針
国分グループ本社 17年12月期決算
アサヒビール アル分4~6%カテゴリーに柱商品投入
森永乳業 新商品
日清オイリオグループ 流通向けに春のプレゼン
日清食品ホールディングス 大阪で株主懇親会開く
全国味噌工業協同組合連合会 臨時総会 原料の安定確保に注力
農水省 牛乳乳製品統計 1月生乳生産0.5%増
サントリー食品インターナショナル 「ボス」1億ケース大台めざす
1月度チェーンストア販売動向 食品スーパー既存店100.9%
日本植物油協会 パーム油認証について見解示す
国分グループ本社 沖縄、低温流通の株式取得
チーズ公正取引協議会 表示自主検査会開く
サントリーワインインターナショナル 18年事業方針
主要CVS各社 1月度既存店実績
国分グループ本社 オムニチャネル支援本格強化
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) コンビニ8社18年1月度業績
雪印メグミルク 生乳取引新制度
味の素社 バイオマスボイラー稼働率向上でCO2半減
ビール大手 17年12月期連結決算
サントリー食品インターナショナル 長期経営戦略
ビール類1月販売状況 2%程度減、下旬の寒さ響く
全国みそ出荷量 みそ市場に明るい兆し
明治 プロテイン新工場、倉敷に
サントリープロダクツ 宇治川工場に無菌充填PETライン増設
ヤクルト本社 筆頭株主ダノンが保有株6割強を売却へ
味の素社 「Cook Do」40周年 新コミュニケーション戦略
鍋つゆ市場 2ケタ近い成長
日本酒造組合中央会 17年清酒課税数量
日清フーズ 小池祐司社長 加工食品は順調に進捗
パスタ 3年ぶりに28万t回復
雪印メグミルク 「ガセリ菌SP株」シリーズ、来期5割増へ
低アルRTD 17年9%増、1億8000万ケース超
キリンビール RTD増産、名古屋工場に新設備
農水省 牛乳乳製品統計
森永乳業 「ビフィズス菌A1」アルツハイマー病予防へ
12月度チェーンストア販売動向 食品スーパー既存店101.0%
農水省 18年度バター輸入枠1.3万t、脱粉2.7万t
ビール酒造組合 「ビール減税の活動を継続」
主要CVS各社 12月度既存店実績
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) コンビニ8社17年の販売動向
サントリー食品インターナショナル 18年事業方針
サントリースピリッツ 18年戦略説明会
スーパー8社の12月販売実績 「8社計」既存店前年比1.7%増
アサヒ飲料 同社最大「群馬配送センター」竣工
ドレッシング商戦開幕 高まる野菜摂取、サラダの主菜化で成長続く
ビール類課税出荷 17年は97.4%
日本アクセス 春季フード・コンベンション(東日本)
加藤産業 トレンド映す1400品超
清酒年末商戦 灘・伏見、12月は上位が踏ん張る
オール日本スーパーマーケット協会 「新年トップ経営研修会」横浜で
キッコーマン食品 日本ワイン6品目値上げ
ハナマルキ 「液体塩こうじ」台湾で特許取得
日清オイリオグループ 家庭用食油など新製品
サントリービール 18年ビール類(物量)101%を計画
サントリースピリッツ 18年売上げ102%計画
乳業13団体賀詞交歓会 「HACCP制度化に積極的に対応」
アサヒビール 18年事業方針 「ビール市場改革元年」に
チェーンストア販売動向 11月度 食品スーパーは回復
日本フランチャイズチェーン協会(JFA) コンビニ8社17年11月度業績
味の素社 農心と合弁会社 粉末スープ生産
Jミルク 次期3カ年計画、需給見通し精密化に重点
2018年4月(一覧)
<2018年4月26日><2018年4月24日>
<2018年4月20日>
<2018年4月17日>
<2018年4月13日>
<2018年4月10日>
<2018年4月6日>
<2018年4月3日>
2018年3月(一覧)
<2018年3月30日><2018年3月27日>
<2018年3月23日>
<2018年3月20日>
<2018年3月13日>
<2018年3月9日>
<2018年3月6日>
<2018年3月2日>
2018年2月(一覧)
<2018年2月27日><2018年2月23日>
<2018年2月20日>
<2018年2月16日>
<2018年2月13日>
<2018年2月6日>
<2018年2月2日>
2018年1月(一覧)
<2018年1月30日><2018年1月26日>
<2018年1月23日>
<2018年1月19日>
<2018年1月16日>
<2018年1月12日>
<2018年1月9日>