ニュース一覧(2023年12月~2023年7月)
食品卸業界 価格から需要創造型へ
インフレ時代のチェーンストア スーパーには「原料コスト低下しても値下げしないで」との声も
プラントベースフード新たな局面へ 代替たんぱく市場の核カテゴリー
Z世代を取り込め! 将来の消費を担う若者の価値観
サステナビリティ~企業の多様な取り組み~ ゼロカーボンへのアクション活発化
低アルRTD 11月は推定112%、累計101%
CVS5社11月度販売実績 全社が既存店売り上げプラス
サントリー食品インターナショナル 高砂工場、PETライン増設
日本酒造組合中央会 インバウンド回復等で高価格帯好調
UCC上島珈琲 水素社会の意識調査実施
今日の商品 期間限定RTD
ビール4社 11月のビール類実績101%
日清オイリオグループ 「脂質酸化による影響」 シンポジウム開催
明治ホールディングス 北海道中標津町に乳製品新工場建設、投資額480億円
日清オイリオグループ IOC品質国際基準「理化学分析ラボtypeB認証」を取得
日清製粉ウェルナ 飲食業界の人手不足に対応
今日の商品 牛乳
清酒年末商戦 正月需要、パーティーへ露出アップ
日本洋酒輸入協会 業務用、インバウンドが回復
農水省 不測時の食料確保、事業者へ指示
明治 明治ブルガリアヨーグルト発売50周年
味の素社 冷凍食品を東南アジアへ
今日の商品 冬限定ビール類
大阪・関西万博開幕500日前 大阪来てな!キャンペーン
ミャクミャクモニュメント 大阪市役所に設置
ニコニコのり 「世界のおにぎり EXPO夜市店」
ハム・ソーセージ大手4社 持続可能な物流を宣言
10月農林統計 全国生乳生産 3.9%減少
今日の商品 「食油・調味料」歳暮ギフト
海苔市場 新年度スタートへ
森永乳業×メタジェン ビフィズス菌摂取による腸内変化
明治 「LG21」でウェザーニューズとコラボ
三井食品 物流会社と合併契約を締結
キッコーマン食品 値上げ
今日の商品 メニュー用調味料
スーパー販売状況 11月 ブラックフライデー好調 イオン7%増、ヨーカ堂5%増
ニップン 2月1日、家庭用28品価格改定
昭和産業 家庭用小麦粉値下げ
低アルRTD 10月は119%、昨年値上げ仮需反動の裏返し
キッコーマン 23年4~9月業績
今日の商品 ノンアル飲料
ジャパン・インフォレックス 23年ユーザー会
三井食品 首都圏東物流センター
三井食品 流山市・日本GLPと協定
JFA CVS7社10月度業績
日清オイリオグループ 23年4~9月業績
今日の商品 缶コーヒー
酒類3社の23年1~9月業績 売上収益、事業利益前年超え
アサヒグループホールディングス 売上収益9.4%増、各利益は2ケタ増益
キリンホールディングス 6.2%増収、業務用回復や価格改定影響
サッポロホールディングス 9.2%増収、酒類事業13.8%増とけん引
日清製粉ウェルナ 家庭用小麦粉1~4%値下げ
今日の商品 柑橘系RTD
ビール4社 10月のビール類実績117%
CVS5社10月度販売実績 既存店売り上げは全社プラス
プラントベースフードに新局面 需要高まる「大豆ミート」
明治ホールディングス 23年4~9月業績
森永乳業 23年4~9月業績
今日の商品 粉パルメザンチーズ
日本加工食品卸協会 商談支援システム構築
ハム・ソーセージ 自社ブランドを強化
Jミルク イベント「土日ミルクフェス」開催
味の素社 藤江太郎社長 値上げ・賃上げできる社会
日清製粉ウェルナ プレミアムイタリアン盛り上げ
今日の商品 金箔入り清酒
三菱食品 次期経営方針
三菱食品 23年4~9月業績
伊藤忠食品 23年4~9月業績
宝酒造インターナショナル 新アイテム投入で海外戦略強化
明治×明治大学農学部 「くちどけ芳醇発酵」による食感・おいしさのメカニズムを解明
今日の商品 自家需要ギフト
日清製粉グループ本社 4~9月大幅増収増益
日清製粉グループ CO2排出量削減を加速
永谷園HD 新基幹工場を建設
中央酪農会議 国産Nチーズコンテスト
今日の商品 即席めん
2023年10月(一覧)
<2023年10月27日>スーパーマーケット販売状況 野菜高騰で鍋商戦に懸念
日本大豆ミート協会が発足 認知度拡大と市場の発展に注力
味の素社が新規事業 食品ロス削減と地域共食
明治×桜美林大×東京都健康長寿医療センター 日常的なチーズの摂取、認知機能の高さと関連
森永乳業×信州大×ノーサンファーム×森永酪振協 紅茶粕を乳牛に給与、メタン生成量を約9%削減する効果を確認
今日の商品 焼酎
<2023年10月24日>節約志向がギフトにも波及か 拡がる送料“無料・込み”
明治×LB Bulgaricum社 ブルガリア国営企業との乳酸菌研究成果 国際シンンポジウムLAB14で発表
キユーピータイランド マヨネーズ類増産へ
JFA CVS7社9月度業績
オール日本スーパーマーケット協会 三陸・常磐ものなど消費喚起
今日の商品 スポーツドリンク
<2023年10月20日>低アルRTD 9月は88%
大手コンビニ3社の3~8月単体業績 コロナ禍明けて好調
日本加工食品卸協会 「荷待ち・荷役作業削減」
サントリー 初荷のボジョレー・ヌーヴォー羽田空港へ到着
国産パスタ 年間着地14万t台にらむ
今日の商品 スパークリングワイン・シードル
<2023年10月17日>2大流通グループ3~8月業績 インフレ・人流回復を追い風に
CVS5社 9月度販売実績
製粉大手、中小 業務用小麦粉値下げ
第57回定時総会 「関西味噌生販協議会」大阪で
日本冷蔵倉庫協会 「設立50周年記念祝賀会」開く
今日の商品 家庭用バター
<2023年10月13日>ビール4社 9月のビール類は83%
堅調マーガリン市場に更なる活性化策
日清オイリオグループ 1月納入分から値上げ
サントリー山崎蒸溜所 11月1日リニューアルオープン
味の素社 「Cook Do」で米農家応援
今日の商品 凍り豆腐
<2023年10月10日>スーパーマーケット 東西で“小型店”開発の動き
サントリー 樽生と同じクリーミーな泡と約4℃での提供実現
明治ブルガリアヨーグルト 次の50年へ「新ラインナップ戦略」キックオフ
森永乳業 「ラクトフェリン」摂取で2つの新機能を確認
アサヒビール 「ドライクリスタル」
今日の商品 清酒
<2023年10月3日>Jミルク・農水省 生乳生産量3.2%減に下方修正
2024年おせち 大人数向け需要増
日本醤油協会 「醤油の日の集い」
味の素社 日米が“おいしい減塩”でコラボ
日本加工食品卸協会 「持続可能な物流構築」(下)
今日の商品 プラントベースフード
2023年9月(一覧)
<2023年9月29日>日清オイリオグループ 「日清オイリオギフト」歳暮期向け13種44品発売
国税庁 令和3年度分 酒類小売業者の概況
旭食品 100周年記念式典
日本加工食品卸協会 「持続可能な物流構築」(上)
UCC富士工場 水素熱源大型焙煎機導入
今日の商品 家庭用スープ
<2023年9月26日>小麦3年振りの値下げ 加工品の連動は流動的か
キリンビール 下期RTD戦略
<2023年9月26日>スーパーマーケット販売状況 値上げに支えられた成長続く
カゴメ 資生堂と業務提携
日清オイリオグループ 横浜磯子事業場 高効率ガスタービンコージェネ設備導入決める
今日の商品 ノンアルコールテイスト飲料
<2023年9月22日>酒類市場 業務用回復顕著、上半期実績クリア
九州本格焼酎協議会 第80回通常総会
食生活研究会 第31回「食と健康」講演会
明治 “金のR-1”でプロバイオ高価格帯
明治 明治ブルガリアヨーグルト コンパクトシリーズ新登場
今日の商品 レギュラーコーヒー
<2023年9月19日>低アルRTD 8月は103%、4カ月連続伸長
日本アクセス 30周年業務用展示商談会
日清製粉ウェルナ SDGsへの取り組み多角化
キユーピー Z世代と「深煎りごま」の商品開発
森永乳業 マウントレーニアでサステナブル推進
今日の商品 期間限定ビール
<2023年9月15日>ビール4社 8月のビール類は105%
CVS5社8月度販売実績 猛暑で飲料、アイス好調
サントリー食品インターナショナル 「クラフトボス ソイラテ」新たな柱に育成
加藤産業 グループ総合展開催
味の素社の知財戦略 高い競争優位性と参入障壁
今日の商品 家庭用プロセスチーズ
<2023年9月8日>家庭用シチュー市場 改定後の新価格が定着
麺つゆ商戦 4~7月 前年比96%
三菱食品 物流サービス「trucXing」提供
アサヒビール 多彩なビール新商品・限定品
キリンビール 多彩なビール新商品・限定品
今日の商品 清酒
<2023年9月5日>日本冷凍食品協会 大櫛顕也会長 コスト増、価格転嫁は不十分
酒中連と加盟組合・団体 令和6年度税制改正要望
ヤクルト本社 広州ヤクルト・汕頭支店設立
国税庁 「令和6年度概算要求」26.7億円
日清オイリオグループ MCT(中鎖脂肪酸)事業加速
今日の商品 糖質オフパスタ
<2023年9月1日>明治 チーズ・油脂スプレッド 新商品で秋需対策
サントリー 缶ワイン拡充、気軽に楽しむ選択肢広げる
三菱食品とキユーソー 物流事業の一部を統合
加藤産業 シンガポールの食品卸を買収
ホクレン 12月乳価アップ
今日の商品 ふりかけ
2023年8月(一覧)
<2023年8月29日>スーパーマーケット販売状況 複雑な消費の動きに戸惑う各社
ビール酒造組合 西田英一郎新会長
キリンビール 酒税改正、「ビールの新しい景色」実現へ
伊藤ハム米久ホールディングス 秋の家庭用新商品
揺れる海苔業界 “令和の大不作”影響大
今日の商品 どぶろく
<2023年8月25日>乳業系大手 原燃料価格高止まり 販売数量回復へ「対策」
三菱食品 新市場開拓 海外と原料
アサヒビール 「スーパードライ ドライクリスタル」新発売
サントリー 酒税改正、ビールに徹底注力
サッポロビール 日本初、プリン体・糖質70%オフの生ビール
今日の商品 紅茶ティーバッグ
<2023年8月22日>低アルRTD 7月は103%、3カ月連続伸長
CVS5社7月度販売実績 外出機会の増加で好調
サントリーホールディングス 23年1~6月業績
アサヒグループホールディングス 23年1~6月業績
サントリー食品インターナショナル 23年1~6月業績
今日の商品 無糖RTD
<2023年8月18日>食油大手に出揃うトレンド 環境対策の“紙パック”
日清オイリオグループ 環境配慮と使い易さの両立
J-オイルミルズ 使用量・油ハネ1/2、家計等も軽減
日清オイリオとJ-オイル 搾油新会社10月2日設立決定
日清製粉ウェルナ 家庭用常温製品の秋需戦略
今日の商品 ヨーグルト
<2023年8月10日>ビール4社 7月のビール類は前年並み
カゴメ 23年下期戦略
カゴメ 1~6月は増収増益
農水省 22年度自給率38%、前年並み
食品容器環境美化協会 設立50周年
今日の商品 素麺
<2023年8月8日>2023「ボジョレー・ヌーヴォー」 今年は値下げ対応、2~4割増見込み
三菱食品の物流イノベーション 上流物流に余積シェアリング
明治 市販用乳食品部門 物量減少の市場活性化へ“価値訴求”を前面に
明治 三井GFS事業本部長、林部長が概況
食品産業センター 「取引慣行の実態調査」(下)
今日の商品 本格焼酎
<2023年8月4日>総合卸の秋冬展示会 「鍋つゆ」トレンドを提案
農水省 輸入バター売渡しを柔軟に
Jミルク 23年度需給見通し
牛乳1l売価 20円アップへ
雪印メグミルク 下期商品・販売施策
今日の商品 納豆
<2023年8月1日>日清オイリオグループ 味つけオイル市場創出へ
外食市場 6月 前年比111・8%
加藤産業 タイ市場に進出へ
キリンビール 「グリーンズフリー」3社とコラボキャンペーン
食品産業センター 「取引慣行の実態調査」(上)
今日の商品 冷凍食品
2023年7月(一覧)
<2023年7月25日>国税庁 「酒レポート」
農水省 22年度チーズ総消費量
ヤクルト本社 米国事業を加速、ジョージアで新工場建設へ
国分グループ本社と双日 ベトナムで4温度帯物流事業を拡大
明治 「明治北海道十勝カマンブルー」限定販売
今日の商品 ボジョレー・ヌーヴォー
<2023年7月21日>トモシアホールディングス 新中計「TGV2027」始動
国分グループのナックス 23年度方針
「三井食品フードショー2023」 独自開発商品を強化
全酪連北福岡工場 東日本の生乳需給調整担う
久慈平岳牧場 乳牛の健康重視で改良
今日の商品 緑茶飲料
<2023年7月18日>ビール4社 6月ビール類計96%、上半期99%
CVS5社6月度販売実績 既存店売上、全社プラス
加藤産業 秋冬新製品発表会
サントリー 「サントリー生ビール」絶好調
Earth hacks社設立 CO2削減率「デカボスコア」提供
今日の商品 夏限定RTD
<2023年7月11日>キユーピー 23年度下期戦略
<2023年7月11日>キユーピー 23年度上期業績
トモシアホールディングス 新5カ年計画
旭食品 夏の「フーデム」神戸で開催
「健康経営アライアンス」始動 味の素社などが代表幹事
今日の商品 牛乳
<2023年7月7日>日本アクセス 関東エリア 23年度事業計画
三井食品会 23年度定時総会
日清製粉ウェルナ 外食等の人手不足“解決”へ
アサヒビール プレミアムビール新ブランド「食彩」
キリンビール 無糖チューハイ、第3次トレンドへ
今日の商品 フローズンのお酒
<2023年7月4日>「新海苔」大幅減産 九州有明海未曾有の不作
三井食品 グループ会社と統合
三井食品 23年度基本方針、物流力・差別化・生産性向上
日本うま味調味料協会 新会長に倉島薫氏
雪印メグミルク社長、札幌で会見 海外展開、機能性素材を軸に
今日の商品 家庭用塩
2023年12月(一覧)
<2023年12月27日><2023年12月22日>
<2023年12月15日>
<2023年12月8日>
<2023年12月5日>
<2023年12月1日>
2023年11月(一覧)
<2023年11月28日><2023年11月24日>
<2023年11月17日>
<2023年11月14日>
<2023年11月10日>
<2023年11月7日>
<2023年11月2日>