過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2012年 3月15日号
1面■<話題>東西食文化の融合が魅力、経済成長・食糧生産地で今後注目の国・トルコの料理を紹介、日本製粉本社で
2面■<トップニュース>食油、全方位で価格改定、採算是正へ4月から実施、家庭・業務・加工用とも値上げ幅1Kg20円以上
3面■<酒類>東北清酒、4〜1月は5・4%、応援消費で上向く、特定名称酒比率5割に、再建から復興へ補助金申請広がる
7面■<コメ>木徳神糧、11年1〜12月は減収も震災被害乗り越え営業・経常2ケタ増益、今期3・2%増目標、低たんぱく米強化
8〜15面■【特集・企画】<コーヒー・紅茶>総需給が42・5万t、3・3%減(コーヒー)、好調プレミックスでユーザー拡大へ(紅茶)
17面■<酒類>日欧商事、11年度売上高は前年比10%増、12年度は目標10%増、イタリア全20州ワイン揃え3月から順次発売
18面■<CVS>ミニストップ、12年度基本方針・上期商品政策を発表、シニアシフトへの対応を急ぐ、デイリー・総菜・農産強化
19面■【きょうの商品】<兵庫県産「山田錦」>東京・六本木で初のPRイベント、灘五郷3銘柄、地方7銘柄の計10銘柄を揃えて
2面■<トップニュース>食油、全方位で価格改定、採算是正へ4月から実施、家庭・業務・加工用とも値上げ幅1Kg20円以上
3面■<酒類>東北清酒、4〜1月は5・4%、応援消費で上向く、特定名称酒比率5割に、再建から復興へ補助金申請広がる
7面■<コメ>木徳神糧、11年1〜12月は減収も震災被害乗り越え営業・経常2ケタ増益、今期3・2%増目標、低たんぱく米強化
8〜15面■【特集・企画】<コーヒー・紅茶>総需給が42・5万t、3・3%減(コーヒー)、好調プレミックスでユーザー拡大へ(紅茶)
17面■<酒類>日欧商事、11年度売上高は前年比10%増、12年度は目標10%増、イタリア全20州ワイン揃え3月から順次発売
18面■<CVS>ミニストップ、12年度基本方針・上期商品政策を発表、シニアシフトへの対応を急ぐ、デイリー・総菜・農産強化
19面■【きょうの商品】<兵庫県産「山田錦」>東京・六本木で初のPRイベント、灘五郷3銘柄、地方7銘柄の計10銘柄を揃えて
2012年 3月12日号
1面■<話題>期待が高まる小麦関連商品、パンやホットケーキミックスをはじめ、SM・CVSの総菜でもパスタの強化が進む
2面■<トップニュース>清酒、新たな切り口で関心高める、度数2極化対応に注目、新容器展開に広がり、食との相性も好反応
3面■<調査・統計>「全国市販酒類調査」(国税庁鑑定企画官室)、純米酒の辛口・濃醇化傾向進む、一般酒アミノ酸度横ばい
6面■<食品・飲料>カゴメ、ファン株主対象に横浜で「健康応援セミナー」を開催、研究員による講演やパネル・商品展示など
9面<酒類>日本酒類販売、得意先招き「シャンパーニュの夕べ」、仏国内1ブランド「ニコラ・フィアット」のCEO来日に合わせ
11面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、「伊右衛門 ご飯がおいしいお茶」を新発売、米の甘みを引き立てる味わい
14面■<食品>旭松食品、「ダイエットこうやの入ったインスタントスープ」や「ジュレで漬ける朝漬けの素」など春新商品を発売
15面■【きょうの商品】<冷凍米飯>力強く成長、テレビ番組効果一巡で伸び鈍化も前年の水準を維持、新提案で需要層拡大へ
2面■<トップニュース>清酒、新たな切り口で関心高める、度数2極化対応に注目、新容器展開に広がり、食との相性も好反応
3面■<調査・統計>「全国市販酒類調査」(国税庁鑑定企画官室)、純米酒の辛口・濃醇化傾向進む、一般酒アミノ酸度横ばい
6面■<食品・飲料>カゴメ、ファン株主対象に横浜で「健康応援セミナー」を開催、研究員による講演やパネル・商品展示など
9面<酒類>日本酒類販売、得意先招き「シャンパーニュの夕べ」、仏国内1ブランド「ニコラ・フィアット」のCEO来日に合わせ
11面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、「伊右衛門 ご飯がおいしいお茶」を新発売、米の甘みを引き立てる味わい
14面■<食品>旭松食品、「ダイエットこうやの入ったインスタントスープ」や「ジュレで漬ける朝漬けの素」など春新商品を発売
15面■【きょうの商品】<冷凍米飯>力強く成長、テレビ番組効果一巡で伸び鈍化も前年の水準を維持、新提案で需要層拡大へ
2012年 3月 8日号
1面■<話題>調味料を総菜とクロスMD、伸びる総菜市場との連動不可欠、関連販売などの実験が進む(ダイエー赤羽店で)
2面■<トップニュース>チェーンストアの1、2月商戦、厳寒で鍋物が延長戦に、1月コメ、2月ヨーグルト、トマトジュース好調
3面■<総合卸>国分、11年12月期決算、売上高1兆4713億円・前年比2・1%増、國分会長「次期課題はコスト構造の再構築」
4面■<酒類>サッポロビール、「バカルディモヒート」発売、ラム1ブランド、RTD事業の核に、飲用機会最大化でブーム作り
8〜11面【特集・企画】<乾麺>震災時買い置き需要で大幅増、手延「揖保乃糸」好調光る、メニュー提案などで食機会増加を
12面■<飲料>コカ・コーラシステム、活力系無糖茶「太陽のマテ茶」発売、茶市場に新カテゴリー創出、焼肉店とのコラボも
14面■<流通>イオンリテール、「イオンモール久御山」を4月5日にリニューアルオープンへ、年間客数830万人を目標に
15面■【きょうの商品】<黒ビール>大型商品登場で市場一変か、キレ味良くリッチな味で飲用経験ない若年世代を新規開拓へ
2面■<トップニュース>チェーンストアの1、2月商戦、厳寒で鍋物が延長戦に、1月コメ、2月ヨーグルト、トマトジュース好調
3面■<総合卸>国分、11年12月期決算、売上高1兆4713億円・前年比2・1%増、國分会長「次期課題はコスト構造の再構築」
4面■<酒類>サッポロビール、「バカルディモヒート」発売、ラム1ブランド、RTD事業の核に、飲用機会最大化でブーム作り
8〜11面【特集・企画】<乾麺>震災時買い置き需要で大幅増、手延「揖保乃糸」好調光る、メニュー提案などで食機会増加を
12面■<飲料>コカ・コーラシステム、活力系無糖茶「太陽のマテ茶」発売、茶市場に新カテゴリー創出、焼肉店とのコラボも
14面■<流通>イオンリテール、「イオンモール久御山」を4月5日にリニューアルオープンへ、年間客数830万人を目標に
15面■【きょうの商品】<黒ビール>大型商品登場で市場一変か、キレ味良くリッチな味で飲用経験ない若年世代を新規開拓へ
2012年 3月 5日号
1面■<話題>もっとおいしくひと工夫、技術の向上は食べる人のために!! 日本即席食品工業協会主催のコンテストで
2面■<トップニュース>味の素、野村総研とITサービスの戦略的業務提携、「確かなグローバルカンパニ−」の実現化推進
3面■<酒類>キリンビール、夏場へ向けビール活性化へ新提案、「一番搾り フローズン生」を開発、氷の泡を載せた新感覚
6面■<組合>全国味噌工連が臨時総会開催、原料米状況やPR事業など報告、赤羽会長「みその存在価値、まだまだ大きく」
8〜10面■【特集・企画】<マヨネーズ・ドレッシング>健康訴求タイプ35%に拡大(マヨネーズ)、震災克服し102%(ドレッシング)
13面■<飲料>ダイドードリンコ、12年1月期連結、減収も経常2ケタ増益、経営改善など奏功、松社長「流通チャネル拡大へ」
14面■<流通>AJS、会員57社の12年1月度商品売上高、既存1・3%減とマイナス幅拡大、客数・点数減が影響し厳しい状況に
15面■【きょうの商品】<色麺入り乾麺>参入相次ぎ活況、野菜と一緒にサラダ感覚での食べ方を推奨、東亜食品工業など
2面■<トップニュース>味の素、野村総研とITサービスの戦略的業務提携、「確かなグローバルカンパニ−」の実現化推進
3面■<酒類>キリンビール、夏場へ向けビール活性化へ新提案、「一番搾り フローズン生」を開発、氷の泡を載せた新感覚
6面■<組合>全国味噌工連が臨時総会開催、原料米状況やPR事業など報告、赤羽会長「みその存在価値、まだまだ大きく」
8〜10面■【特集・企画】<マヨネーズ・ドレッシング>健康訴求タイプ35%に拡大(マヨネーズ)、震災克服し102%(ドレッシング)
13面■<飲料>ダイドードリンコ、12年1月期連結、減収も経常2ケタ増益、経営改善など奏功、松社長「流通チャネル拡大へ」
14面■<流通>AJS、会員57社の12年1月度商品売上高、既存1・3%減とマイナス幅拡大、客数・点数減が影響し厳しい状況に
15面■【きょうの商品】<色麺入り乾麺>参入相次ぎ活況、野菜と一緒にサラダ感覚での食べ方を推奨、東亜食品工業など
2012年 3月 1日号
1面■<話題>最高の一杯を目指して、プロの珈琲職人が真剣なまさざしで抽出、UCC「コーヒーマスターズ」近畿地区大会で
2面■<トップニュース>上場SM9社の1月度商戦、12月度と様変わり、全社が既存伸びマイナスに、客数・買上げ点数が減
3面■<トップが語る>中野吉晴・雪印メグミルク社長「新商品・コスト削減で通期増収増益」「環境変化で基盤強化さらに必要」
7面■<酒類>小西酒造、春夏新商品「チーズとよく合うお酒」「にゅーはーふ」「吟醸ひやしぼり」発売、新ブランドの第1弾として
9〜11面■【特集・企画】<だしの素>基礎調味料に近い存在、堅実な動きに評価高まる、微増ペースを今年も維持の見通し
12面■<酒類>HBA、アマチュア対象「第1回カクテルアドバイザーコンクール」を都内で開催、カクテル文化の裾野拡大へ
13面■<地域卸>大物、「春季謝恩展」に200社350人来場、新規カテゴリーの酒類を提案、日阪社長「営業・販売戦略を改革」
15面■【きょうの商品】<味噌>昨年の全国出荷量は前年比99・4%の微減、家庭内需要にやや活気か、即席の好調な伸びも
2面■<トップニュース>上場SM9社の1月度商戦、12月度と様変わり、全社が既存伸びマイナスに、客数・買上げ点数が減
3面■<トップが語る>中野吉晴・雪印メグミルク社長「新商品・コスト削減で通期増収増益」「環境変化で基盤強化さらに必要」
7面■<酒類>小西酒造、春夏新商品「チーズとよく合うお酒」「にゅーはーふ」「吟醸ひやしぼり」発売、新ブランドの第1弾として
9〜11面■【特集・企画】<だしの素>基礎調味料に近い存在、堅実な動きに評価高まる、微増ペースを今年も維持の見通し
12面■<酒類>HBA、アマチュア対象「第1回カクテルアドバイザーコンクール」を都内で開催、カクテル文化の裾野拡大へ
13面■<地域卸>大物、「春季謝恩展」に200社350人来場、新規カテゴリーの酒類を提案、日阪社長「営業・販売戦略を改革」
15面■【きょうの商品】<味噌>昨年の全国出荷量は前年比99・4%の微減、家庭内需要にやや活気か、即席の好調な伸びも
2012年 2月27日号
1面■<話題>「若年層を惹きつけろ!」、スタイリッシュな飲み方を提案、プロバーテンダーが三井食品メニュー提案会で
2面■<トップニュース>CVS上場7社の1月度既存店売上高、4社がプラス成長、総菜、サラダ好調、セブン15カ月連続プラス
3面■<酒類>アサヒビール、「ドライブラック」を4月に新発売、辛口黒ビールで市場を創造、ビール計でプラス回復を目指す
4面■<調味料>ミツカングループ、「プレゼンテーション2012」に約1200人招待、「パキッ!たれ」やタニタ共同開発品など訴求
6〜13面■【特集・企画】<飲料>12年市場は2%減見通し(清涼)、ボトル缶重点強化(コーヒー)、緑茶再び成長軌道(無糖茶)
15面■<春夏商品>オハヨー乳業、「いちごヨーグルトまるごと粒入り」や飲むヨーグルトなど、20周年「焼きプリン」は懸賞攻勢
17面■<即席麺>東洋水産、販売好調の袋麺「正麺」、年間売上高計画を倍増となる200億円に上方修正、製造ラインも増設
19面■【きょうの商品】<メニュー専用調味料>復活ムード、ミニすき焼きや和風中華などが店頭に、100円前後の単価も強み
2面■<トップニュース>CVS上場7社の1月度既存店売上高、4社がプラス成長、総菜、サラダ好調、セブン15カ月連続プラス
3面■<酒類>アサヒビール、「ドライブラック」を4月に新発売、辛口黒ビールで市場を創造、ビール計でプラス回復を目指す
4面■<調味料>ミツカングループ、「プレゼンテーション2012」に約1200人招待、「パキッ!たれ」やタニタ共同開発品など訴求
6〜13面■【特集・企画】<飲料>12年市場は2%減見通し(清涼)、ボトル缶重点強化(コーヒー)、緑茶再び成長軌道(無糖茶)
15面■<春夏商品>オハヨー乳業、「いちごヨーグルトまるごと粒入り」や飲むヨーグルトなど、20周年「焼きプリン」は懸賞攻勢
17面■<即席麺>東洋水産、販売好調の袋麺「正麺」、年間売上高計画を倍増となる200億円に上方修正、製造ラインも増設
19面■【きょうの商品】<メニュー専用調味料>復活ムード、ミニすき焼きや和風中華などが店頭に、100円前後の単価も強み
2012年 2月23日号
1面■<話題>給食でみその消費喚起を、第1回「給食みそ料理コンテスト」開催、みそ健康づくり委員会が栄養士など対象に
2面■<トップニュース>機能性ヨーグルト、TV報道で需要急増、2ケタ伸長続くロングランか、プロバイオティクス商品に脚光
3面■<マーガリン>明治、油脂スプレッドで高付加価値化鮮明に、新技術で「クリーミースム〜ス」上市、大阪工場稼働を受け
4面■<流通>ライフコーポレーション、10年後東西400店、売上高8000億円・経常200億円照準、都市小型やネットスーパーも
6〜15面■【特集・企画】<ワイン>12年市場3%成長期待、デイリーワイン浸透、需要拡大の基盤に、低・中価格帯トレンド継続
16面■<酒類>サントリーW・I、「彩食健美」リニューアル、フルーティーでさわやかな後味に、鮮やかで優しい色合いの瓶に
18面■<調理料>モランボン、「K‐Cooking」シリーズを新発売、生鮮売り場と連動させた5品、幅広い韓国メニューを手軽に
19面■【きょうの商品】<抹茶オレ>牛乳で割るタイプが今春夏季の注目株に、市場リードの片岡物産に続きネスレ日本など
2面■<トップニュース>機能性ヨーグルト、TV報道で需要急増、2ケタ伸長続くロングランか、プロバイオティクス商品に脚光
3面■<マーガリン>明治、油脂スプレッドで高付加価値化鮮明に、新技術で「クリーミースム〜ス」上市、大阪工場稼働を受け
4面■<流通>ライフコーポレーション、10年後東西400店、売上高8000億円・経常200億円照準、都市小型やネットスーパーも
6〜15面■【特集・企画】<ワイン>12年市場3%成長期待、デイリーワイン浸透、需要拡大の基盤に、低・中価格帯トレンド継続
16面■<酒類>サントリーW・I、「彩食健美」リニューアル、フルーティーでさわやかな後味に、鮮やかで優しい色合いの瓶に
18面■<調理料>モランボン、「K‐Cooking」シリーズを新発売、生鮮売り場と連動させた5品、幅広い韓国メニューを手軽に
19面■【きょうの商品】<抹茶オレ>牛乳で割るタイプが今春夏季の注目株に、市場リードの片岡物産に続きネスレ日本など
2012年 2月20日号
1面■<話題>米粉のカップ麺など人気、自給率向上へ国産米粉の消費拡大、農水省「フード・アクション・ニッポン」の一環で
2面■<トップニュース>食品卸の11年4〜12月&10〜12月決算、SM・CVSへの売り上げ増、物流コストを一段と削減
3面■<トップが語る>今村隆郎・日清オイリオG社長「事業構造の転換急務に」「グローバル展開不可欠、海外売上比30%へ」
4面■<春夏新商品>ひかり味噌、一挙に27品、即席「元気プラス」シリーズなど、林社長「持続的成長と体質強化をさらに」
8〜15面■【特集・企画】<本格焼酎>昨年は4年ぶりに浮上、8月以降の需要期で挽回、霧島酒造計画出荷で市場攻防に関心
16面■<春需対策>昭和産業、家庭用「レンジでチンするから揚げ粉」にタンドリーチキン風味発売、「早ゆでマカロニ」投入
18面■<業務用卸>尾家産業、「西神戸支店」竣工式、取引先関係者約270人参集、尾家会長「厳しい環境下、増収増益達成」
19面■【きょうの商品】<オルニチン>健康食品・サプリメントはじめ加工食品にも、脂肪肝の進行抑制する可能性も示唆
2面■<トップニュース>食品卸の11年4〜12月&10〜12月決算、SM・CVSへの売り上げ増、物流コストを一段と削減
3面■<トップが語る>今村隆郎・日清オイリオG社長「事業構造の転換急務に」「グローバル展開不可欠、海外売上比30%へ」
4面■<春夏新商品>ひかり味噌、一挙に27品、即席「元気プラス」シリーズなど、林社長「持続的成長と体質強化をさらに」
8〜15面■【特集・企画】<本格焼酎>昨年は4年ぶりに浮上、8月以降の需要期で挽回、霧島酒造計画出荷で市場攻防に関心
16面■<春需対策>昭和産業、家庭用「レンジでチンするから揚げ粉」にタンドリーチキン風味発売、「早ゆでマカロニ」投入
18面■<業務用卸>尾家産業、「西神戸支店」竣工式、取引先関係者約270人参集、尾家会長「厳しい環境下、増収増益達成」
19面■【きょうの商品】<オルニチン>健康食品・サプリメントはじめ加工食品にも、脂肪肝の進行抑制する可能性も示唆
2012年 2月16日号
1面■<話題>人材採用もグローバル化、留学生や海外赴任希望の学生確保へ、CSや食品メーカーが日本市場縮小に備え
2面■<トップニュース>ビール4社の11年12月期決算、2社が増収・3社が営業増益、次期業績は4社揃って増収増益を予想
3面■<春夏新商品>キユーピー、家庭用、コト提案でニーズ掘り起し、サラダでライフスタイルも提案、キユーピーハーフ改訂
4面■<春季商品施策>マルコメ、無添加みそ「蔵出し生詰」新発売、減塩タイプも、絶品の味<uランド化推進、塩糀関連も
7〜9面■【特集・企画】<即席麺>麺の技術革新、袋がプラス成長、今年は和風が台風の目、カップ麺では新商品積極投入
10面■<アイスクリーム>ハーゲンダッツジャパン、12年度は、ミニカップ6品強化し、ワンハンド拡大に集中、売上高101%計画
14面■<酒類>モトックス、「春の輸入ワイン試飲会」を全国4都市で、生産者21社来日で関心、東京・大阪は消費者対象も
15面■【きょうの商品】<パスタ>輸入スパゲッティが国産を射程圏に、為替円高のプッシュもあり、市場のけん引パワーを発揮
2面■<トップニュース>ビール4社の11年12月期決算、2社が増収・3社が営業増益、次期業績は4社揃って増収増益を予想
3面■<春夏新商品>キユーピー、家庭用、コト提案でニーズ掘り起し、サラダでライフスタイルも提案、キユーピーハーフ改訂
4面■<春季商品施策>マルコメ、無添加みそ「蔵出し生詰」新発売、減塩タイプも、絶品の味<uランド化推進、塩糀関連も
7〜9面■【特集・企画】<即席麺>麺の技術革新、袋がプラス成長、今年は和風が台風の目、カップ麺では新商品積極投入
10面■<アイスクリーム>ハーゲンダッツジャパン、12年度は、ミニカップ6品強化し、ワンハンド拡大に集中、売上高101%計画
14面■<酒類>モトックス、「春の輸入ワイン試飲会」を全国4都市で、生産者21社来日で関心、東京・大阪は消費者対象も
15面■【きょうの商品】<パスタ>輸入スパゲッティが国産を射程圏に、為替円高のプッシュもあり、市場のけん引パワーを発揮
2012年 2月13日号
1面■<話題>5月13日「母の日」に向け、早くもチェーンの商戦開始、絆を重視する傾向強まるなか、企業の提案にも力が
2面■<トップニュース>チェーンストア1月商戦、厳冬で客足遠のくも客単価上昇、鍋関連商品需要高まる、北海道産米上昇
3面■<11年4〜12月業績>Jオイル、増収増益も搾油採算性悪化/味の素、国内食品削減で増益/キッコーマン、海外順調
5面■<酒類>白鶴酒造、「サケペット」に小容量325ml、純米・冷酒・梅酒3種類、スパークリングゼリー「プルプル林檎酒」も
8〜11面■【特集・企画】<めんつゆ>日増しに盛り上がり、主力は2倍希釈など低濃度、ジュレ商材カテゴリー形成を期待
13面■<卸>カナカン、春季商談会で多彩な提案、「挑む」をテーマに、北陸の食文化を全国発信、アライアンスネットワークも
14面■<ヨーグルト>日本ルナ、「バニラヨーグルトソフト」など11品を順次発売、来年の創業50年目に向けロゴも変更へ
15面■【きょうの商品】<塩糀>大手参入で勢い期待、焼き魚のうまみ引き出すなど特徴が、今シーズン数社発売で賑わい
2面■<トップニュース>チェーンストア1月商戦、厳冬で客足遠のくも客単価上昇、鍋関連商品需要高まる、北海道産米上昇
3面■<11年4〜12月業績>Jオイル、増収増益も搾油採算性悪化/味の素、国内食品削減で増益/キッコーマン、海外順調
5面■<酒類>白鶴酒造、「サケペット」に小容量325ml、純米・冷酒・梅酒3種類、スパークリングゼリー「プルプル林檎酒」も
8〜11面■【特集・企画】<めんつゆ>日増しに盛り上がり、主力は2倍希釈など低濃度、ジュレ商材カテゴリー形成を期待
13面■<卸>カナカン、春季商談会で多彩な提案、「挑む」をテーマに、北陸の食文化を全国発信、アライアンスネットワークも
14面■<ヨーグルト>日本ルナ、「バニラヨーグルトソフト」など11品を順次発売、来年の創業50年目に向けロゴも変更へ
15面■【きょうの商品】<塩糀>大手参入で勢い期待、焼き魚のうまみ引き出すなど特徴が、今シーズン数社発売で賑わい