過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2014年 9月22日号
2面■<トップニュース>ノンフライ袋麺、“生めん風”の新領域「和風」対決!!、東洋水産は和風ノンフライの活性化と拡大図る
3面■<酒類>サントリー酒類、さらなるバーボン市場活性化を目指す、「ワイルドターキー スタンダード」など6品目を投入
5面■<ワイン>木下インターナショナル、秋のワイン試飲会開催、「ヴィラマリア」来日セミナー盛況、ライトワイン宣言をPR
7〜9面■【特集・企画】<ウイスキー市場>1〜6月の課税移出数量109%に、秋需に勢い加速、下半期の商戦に期待が集まる
10面■<イベント>日本バーテンダー協会関東統括本部、「マリーブリザール・カクテルコンペ」開催、日本酒類販売が後援
11面■<酒類>日本リカー、仏・テタンジェ社と共同で「ル・テタンジェ国際料理賞コンクール」を開催、川本善広氏が優勝
14面■<コメ>「みずかがみ」京阪神デビュー、平和堂アル・プラザ城陽で販売開始イベント、多くの消費者の関心を集めた
15面■【きょうの商品】<スティックコーヒー>AGF、ネスレの寡占市場に、AGFは「ブレンディ・スティック」がシェア50%強
3面■<酒類>サントリー酒類、さらなるバーボン市場活性化を目指す、「ワイルドターキー スタンダード」など6品目を投入
5面■<ワイン>木下インターナショナル、秋のワイン試飲会開催、「ヴィラマリア」来日セミナー盛況、ライトワイン宣言をPR
7〜9面■【特集・企画】<ウイスキー市場>1〜6月の課税移出数量109%に、秋需に勢い加速、下半期の商戦に期待が集まる
10面■<イベント>日本バーテンダー協会関東統括本部、「マリーブリザール・カクテルコンペ」開催、日本酒類販売が後援
11面■<酒類>日本リカー、仏・テタンジェ社と共同で「ル・テタンジェ国際料理賞コンクール」を開催、川本善広氏が優勝
14面■<コメ>「みずかがみ」京阪神デビュー、平和堂アル・プラザ城陽で販売開始イベント、多くの消費者の関心を集めた
15面■【きょうの商品】<スティックコーヒー>AGF、ネスレの寡占市場に、AGFは「ブレンディ・スティック」がシェア50%強
2014年 9月18日号
2面■<トップニュース>味の素、米国でアジア食の冷食1ウィンザー社を840億円で買収、北米で1000億円規模の事業へ
3面■<ワイン>「和食にワイン」で販促提案、国分は“粉モン”でカジュアルに、ペルノは「ごま油」とのコラボで秋の味覚
4面■<粉物>昭和産業、「魔法のお好み焼粉」など家庭用4品新発売、お好み焼粉市場とホットケーキミックス市場に新提案
5面■<業務用>ニチレイフーズ、「ジェムプレート」「厨房マイスター」など13品発売、福本雅志執行役員「業務用にとって勝機」
7〜14面■【特集・企画】<冷凍・チルド商品>家庭用 下期2%成長へ、食卓系に本格品質の主菜、パスタとおにぎりも活況
17面■<レーズン>カリフォルニア・レーズン協会、14-15年マーケティング計画を発表、キャンペーンのWEB対応を強化
18面■<カップ麺>サンヨー食品、減塩サミット推奨の減塩カップ麺「Green Line」、和風「大人のミニカップ」2種を発売
19面■【きょうの商品】<料理用清酒>競合激化で注目度アップ、白鶴酒造が「コクと旨みたっぷりの料理の清酒」で参入
3面■<ワイン>「和食にワイン」で販促提案、国分は“粉モン”でカジュアルに、ペルノは「ごま油」とのコラボで秋の味覚
4面■<粉物>昭和産業、「魔法のお好み焼粉」など家庭用4品新発売、お好み焼粉市場とホットケーキミックス市場に新提案
5面■<業務用>ニチレイフーズ、「ジェムプレート」「厨房マイスター」など13品発売、福本雅志執行役員「業務用にとって勝機」
7〜14面■【特集・企画】<冷凍・チルド商品>家庭用 下期2%成長へ、食卓系に本格品質の主菜、パスタとおにぎりも活況
17面■<レーズン>カリフォルニア・レーズン協会、14-15年マーケティング計画を発表、キャンペーンのWEB対応を強化
18面■<カップ麺>サンヨー食品、減塩サミット推奨の減塩カップ麺「Green Line」、和風「大人のミニカップ」2種を発売
19面■【きょうの商品】<料理用清酒>競合激化で注目度アップ、白鶴酒造が「コクと旨みたっぷりの料理の清酒」で参入
2014年 9月11日号
1面■<話題>ワインと楽しむ洋食献立、カテゴリー越えた売り場提案進む、カスミは食卓シーン想起させる提案で点数UP狙う
2面■<トップニュース>大型店の新設届出、13年度は4年ぶりに減少、背景に建築コスト上昇も、14年度(4〜7月)も減少続く
3面■<調味料など>キッコーマン食品近畿支社、秋冬で追い上げ、販促強化、いつでも新鮮シリーズ、うちのごはん2ケタ伸長
4面■<酒類>白鶴酒造、清酒「まる」の発売30周年を記念、「日本酒活性化プロジェクト」を展開、オープン懸賞を実施
8〜13面■【特集・企画】<新日本スーパーマーケット協会>全国大会で食品・流通の未来を語れ、製配販のトップが意見交換
17面■<総合卸>カナカン、秋季総合企画商談会を開催、北陸新幹線にスポット、おいしい商材提案を多彩に、2000人来場
18面■<イベント>サタケ、10月11〜12日の2日間「2014酒まつり」でイベント開催、「健康・体感・体験で感動(元気)を!!」テーマ
19面■【きょうの商品】<生めん風袋麺>2社のトップ争い熾烈化、今後は「マルちゃん正麺」と「日清ラ王」に集約されると予想
2面■<トップニュース>大型店の新設届出、13年度は4年ぶりに減少、背景に建築コスト上昇も、14年度(4〜7月)も減少続く
3面■<調味料など>キッコーマン食品近畿支社、秋冬で追い上げ、販促強化、いつでも新鮮シリーズ、うちのごはん2ケタ伸長
4面■<酒類>白鶴酒造、清酒「まる」の発売30周年を記念、「日本酒活性化プロジェクト」を展開、オープン懸賞を実施
8〜13面■【特集・企画】<新日本スーパーマーケット協会>全国大会で食品・流通の未来を語れ、製配販のトップが意見交換
17面■<総合卸>カナカン、秋季総合企画商談会を開催、北陸新幹線にスポット、おいしい商材提案を多彩に、2000人来場
18面■<イベント>サタケ、10月11〜12日の2日間「2014酒まつり」でイベント開催、「健康・体感・体験で感動(元気)を!!」テーマ
19面■【きょうの商品】<生めん風袋麺>2社のトップ争い熾烈化、今後は「マルちゃん正麺」と「日清ラ王」に集約されると予想
2014年 9月 8日号
2面■<トップニュース>ドリンクヨーグルト2ケタ成長続く、大容量はテトラトップで活性化、原料高で“高付加価値”に期待感
3面■<流通>スーパー、CVS、秋もの切り替えの動き早まる、増税や天候不順による落ち込み取り返しへスタートダッシュ
4面■<冷凍食品>冷凍おにぎり市場、米飯類で唯一伸長、大人向け需要拡大、大手2社がけん引、下期も朝食・健康で攻勢
8〜11面■【特集・企画】<鍋用調味料>食卓出現頻度アップへ、新コン平日の“おかず鍋”提案活発、店頭でも販促に注力
12・13面■【特集・企画】<乾麺>秋冬市場の拡大へ、うどん・そばを軸に、にゅうめんにも期待、新商品投入にも積極的
15面■<香辛料など>エスビー食品、業務用商品をリニューアル、「ディナーカレーフレーク1s」や「本生・生わさび300g 」など
18面■<流通>ライフコーポレーション(近畿圏)、中元ギフトは前年比99・9%と前年並み、生鮮・産直・取り寄せギフト好調
19面■【きょうの商品】<ハム切り落とし>ちょい贅沢ニーズに対応、団塊の世代が中心、年末商戦ではさらに露出が高まる予想
3面■<流通>スーパー、CVS、秋もの切り替えの動き早まる、増税や天候不順による落ち込み取り返しへスタートダッシュ
4面■<冷凍食品>冷凍おにぎり市場、米飯類で唯一伸長、大人向け需要拡大、大手2社がけん引、下期も朝食・健康で攻勢
8〜11面■【特集・企画】<鍋用調味料>食卓出現頻度アップへ、新コン平日の“おかず鍋”提案活発、店頭でも販促に注力
12・13面■【特集・企画】<乾麺>秋冬市場の拡大へ、うどん・そばを軸に、にゅうめんにも期待、新商品投入にも積極的
15面■<香辛料など>エスビー食品、業務用商品をリニューアル、「ディナーカレーフレーク1s」や「本生・生わさび300g 」など
18面■<流通>ライフコーポレーション(近畿圏)、中元ギフトは前年比99・9%と前年並み、生鮮・産直・取り寄せギフト好調
19面■【きょうの商品】<ハム切り落とし>ちょい贅沢ニーズに対応、団塊の世代が中心、年末商戦ではさらに露出が高まる予想
2014年 9月 4日号
1面■<話題>「だし」の魅力、世界へ、羽田・国際線ターミナルから発信、にんべんが「日本橋だし場」2号店を8月28日開く
2面■<トップニュース>清酒、秋冬商戦、新たな需要を掘り起こす、健康志向へ対応強化、カップ・大容量パックも積極策
3面■<乳製品>明治、乳食品秋季施策で新商品、「十勝」ブランド、国産Nチーズ強化、「パルメザン生削り」で新提案
6面■【特集・企画】<ココア>スティック好調維持、トライアル層獲得に寄与、健康機能の継続発信が必須、大人の需要拡大へ
8・9面■【特集・企画】<ベルギービール>BBW2014東京12日間開催、10タイプ64種類勢ぞろい、全国で16万人が堪能
12面■<酒類>霧島酒造、国内初のサツマイモ発電開始、年間1000世帯相当の消費電力、1億50百万円の売電収入を見込む
14面■<缶詰>日本缶詰びん詰レトルト食品協会、防災の日の前日に「フェスティバル14」を開催、保存食と日常食を訴求
15面■【きょうの商品】<発泡酒>“ゼロ・ゼロ”で再び脚光、“機能性”の切り口で4社揃い踏み、量販に加えてコンビニでも拡販
2面■<トップニュース>清酒、秋冬商戦、新たな需要を掘り起こす、健康志向へ対応強化、カップ・大容量パックも積極策
3面■<乳製品>明治、乳食品秋季施策で新商品、「十勝」ブランド、国産Nチーズ強化、「パルメザン生削り」で新提案
6面■【特集・企画】<ココア>スティック好調維持、トライアル層獲得に寄与、健康機能の継続発信が必須、大人の需要拡大へ
8・9面■【特集・企画】<ベルギービール>BBW2014東京12日間開催、10タイプ64種類勢ぞろい、全国で16万人が堪能
12面■<酒類>霧島酒造、国内初のサツマイモ発電開始、年間1000世帯相当の消費電力、1億50百万円の売電収入を見込む
14面■<缶詰>日本缶詰びん詰レトルト食品協会、防災の日の前日に「フェスティバル14」を開催、保存食と日常食を訴求
15面■【きょうの商品】<発泡酒>“ゼロ・ゼロ”で再び脚光、“機能性”の切り口で4社揃い踏み、量販に加えてコンビニでも拡販
2014年 9月 1日号
1面■<話題>「おむすびのGABA」好調、海外での認知・普及も視野に、サタケが3号店を開設、機能性が注目されるGABA
2面■<トップニュース>SM9社の7月度販売実績、全店ベース前年比97・5%で既存店は97・2%、ライフC・マルエツが健闘
3面■<調味料>森永乳業、 森永クリープによる「ミルクがすっ濃いカフェオレ」新提案、ONLY ナチュラルの強みを訴求
4面■<ベビーフード>明治、プレミアムベビーフード、乳幼児期の味覚形成に着目、和のだし利かせた「みかくのはじまり」発売
8〜10面■【特集・企画】<乾物>本物志向健在、若年取り込みへ、新提案・商品開発などに期待、25年度新海苔が大幅減産
12面■<調味料など>全国農業協同組合連合会、「全農ブランド」の品揃え強化今年度40億円、来年度は100億円を計画
14面■<業務用卸>尾家産業、秋季提案会が盛況、大阪では来場目標上回る、秋冬新商品や特得商品など全2505品を提案
15面■【きょうの商品】<モッツァレラチーズ>カプレーゼで膨らむ需要、家庭用フレッシュモッツァレラは推定1500〜1600t規模
2面■<トップニュース>SM9社の7月度販売実績、全店ベース前年比97・5%で既存店は97・2%、ライフC・マルエツが健闘
3面■<調味料>森永乳業、 森永クリープによる「ミルクがすっ濃いカフェオレ」新提案、ONLY ナチュラルの強みを訴求
4面■<ベビーフード>明治、プレミアムベビーフード、乳幼児期の味覚形成に着目、和のだし利かせた「みかくのはじまり」発売
8〜10面■【特集・企画】<乾物>本物志向健在、若年取り込みへ、新提案・商品開発などに期待、25年度新海苔が大幅減産
12面■<調味料など>全国農業協同組合連合会、「全農ブランド」の品揃え強化今年度40億円、来年度は100億円を計画
14面■<業務用卸>尾家産業、秋季提案会が盛況、大阪では来場目標上回る、秋冬新商品や特得商品など全2505品を提案
15面■【きょうの商品】<モッツァレラチーズ>カプレーゼで膨らむ需要、家庭用フレッシュモッツァレラは推定1500〜1600t規模
2014年 8月28日号
1面■<話題>ジュース用の生鮮トマト、製販トップが“旬”の味をPR、カゴメの寺田社長とマルエツの上田社長がサンプリング
2面■<トップニュース>スーパーマーケット、7月度既存100・2%、8月度は首都圏の有力SMが引き続き売り上げを伸長
3面■<ギフト>関西地区百貨店14年中元商戦、売上げ実績割れ目立つ、天候不順でビール・素麺ダウン、洋菓子ギフト好調
4面■<ハム・ソーセージなど>伊藤ハム、シニア層や単身・共働き世帯増加に対応、“さわやかパック”に「ふわっと」2種など
8・9面■【特集・企画】<缶コーヒー>ボトル缶ブラックがけん引、秋は新提案で市場活性化、自販機10円引上げの影響懸念
10・11面■【特集・企画】<ワイン>1〜6月の国内ワイン市場は国産・輸入ともに好調、輸入ワイン秋の本格需要期、加速期待
12面■<流通>オール日本スーパーマーケット協会・コプロ、14年秋期商品・用度合同展示会」開催、新生「くらし良好」披露
15面■【きょうの商品】<栄養飲料>エナジードリンク台頭、アサヒ飲料「モンスターエナジー」など大手手飲料メーカーが投入
2面■<トップニュース>スーパーマーケット、7月度既存100・2%、8月度は首都圏の有力SMが引き続き売り上げを伸長
3面■<ギフト>関西地区百貨店14年中元商戦、売上げ実績割れ目立つ、天候不順でビール・素麺ダウン、洋菓子ギフト好調
4面■<ハム・ソーセージなど>伊藤ハム、シニア層や単身・共働き世帯増加に対応、“さわやかパック”に「ふわっと」2種など
8・9面■【特集・企画】<缶コーヒー>ボトル缶ブラックがけん引、秋は新提案で市場活性化、自販機10円引上げの影響懸念
10・11面■【特集・企画】<ワイン>1〜6月の国内ワイン市場は国産・輸入ともに好調、輸入ワイン秋の本格需要期、加速期待
12面■<流通>オール日本スーパーマーケット協会・コプロ、14年秋期商品・用度合同展示会」開催、新生「くらし良好」披露
15面■【きょうの商品】<栄養飲料>エナジードリンク台頭、アサヒ飲料「モンスターエナジー」など大手手飲料メーカーが投入
2014年 8月25日号
2面■<トップニュース>CVS7社、7月度既存店売上高、セブン24カ月連続で前年クリア、夏物の商品苦戦、天候の影響大きく
3面■<酒類>帝国データバンク調べ2013年焼酎メーカー売上高ランキング発表、霧島酒造が連続トップ、増収企業が減少
4面■<コーヒー>UCC上島珈琲、「職人の珈琲」シリーズをリニューアル、「ゴールドスペシャル」ディズニーデザイン展開
6・7面■<乳製品>乳業界需給ひっ迫、乳価アップで収益悪化、急がれる製品価格への転嫁、9月末バター・脱粉在庫大幅減
12〜33面■【特集・企画】<チェーンストア>格差広がる業界、首都圏スーパーマーケット好調、8月既存4・8%増で推移
35面■<レトルト>ファンケルヘルスサイエンス、おかずサプリシリーズ「おかずスープdeすっきり」通販&直営店舗で発売
37面■<流通>光洋、マックスバリュ守口高瀬店オープン、商圏特性に対応、簡便・小容量の品揃え充実、今期は3出店計画
39面■【きょうの商品】<缶コーヒー>ブラック・ボトル缶伸長、CVS向け400gが急伸、缶コーヒー市場は1〜6月で前年並み
3面■<酒類>帝国データバンク調べ2013年焼酎メーカー売上高ランキング発表、霧島酒造が連続トップ、増収企業が減少
4面■<コーヒー>UCC上島珈琲、「職人の珈琲」シリーズをリニューアル、「ゴールドスペシャル」ディズニーデザイン展開
6・7面■<乳製品>乳業界需給ひっ迫、乳価アップで収益悪化、急がれる製品価格への転嫁、9月末バター・脱粉在庫大幅減
12〜33面■【特集・企画】<チェーンストア>格差広がる業界、首都圏スーパーマーケット好調、8月既存4・8%増で推移
35面■<レトルト>ファンケルヘルスサイエンス、おかずサプリシリーズ「おかずスープdeすっきり」通販&直営店舗で発売
37面■<流通>光洋、マックスバリュ守口高瀬店オープン、商圏特性に対応、簡便・小容量の品揃え充実、今期は3出店計画
39面■【きょうの商品】<缶コーヒー>ブラック・ボトル缶伸長、CVS向け400gが急伸、缶コーヒー市場は1〜6月で前年並み
2014年 8月21日号
2面■<トップニュース>飲料商戦、8月の伸び1ケタ後半の攻防、茶・炭酸・天然水が好調、梅雨明け遅れて7月は7%減に
2面■<即席みそ汁>即席みそ汁市場、成長のカギ握るFDブロック、主力の生みそタイプの商品群での活性化策も不可欠
3面■<調味料>ハナマルキ、好調続く「液体塩こうじ」、今年1〜6月で前年比158%、“液体”仕様で独自のポジション確保へ
3面■<缶詰>明治屋、「おいしい缶詰」に6品追加、既存16品はパッケージ刷新、「エスニックごはんの具」に新品種2品
4面■<冷凍食品>日本水産、家庭用冷凍食品に2個入焼きおにぎり夕食惣菜「今日のおかず」などを発売、具付麺も拡充
6〜12面■【特集・企画】<パスタ>国産・輸入が機能、上半期は5%近い伸び、30万tへ再び展望開ける、時短などで消費喚起
14面■<飲料>ダイドードリンコ、新タイプの缶コーヒー、「ダイドーブレンド泡立つデミタス エスプレッソ」発売、WEBなどでPR
15面■【きょうの商品】<酒類>今秋は機能性の話題広がる、新ジャンルのプリン体ゼロ・糖質ゼロのサッポロ「極ZERO」ヒット
2面■<即席みそ汁>即席みそ汁市場、成長のカギ握るFDブロック、主力の生みそタイプの商品群での活性化策も不可欠
3面■<調味料>ハナマルキ、好調続く「液体塩こうじ」、今年1〜6月で前年比158%、“液体”仕様で独自のポジション確保へ
3面■<缶詰>明治屋、「おいしい缶詰」に6品追加、既存16品はパッケージ刷新、「エスニックごはんの具」に新品種2品
4面■<冷凍食品>日本水産、家庭用冷凍食品に2個入焼きおにぎり夕食惣菜「今日のおかず」などを発売、具付麺も拡充
6〜12面■【特集・企画】<パスタ>国産・輸入が機能、上半期は5%近い伸び、30万tへ再び展望開ける、時短などで消費喚起
14面■<飲料>ダイドードリンコ、新タイプの缶コーヒー、「ダイドーブレンド泡立つデミタス エスプレッソ」発売、WEBなどでPR
15面■【きょうの商品】<酒類>今秋は機能性の話題広がる、新ジャンルのプリン体ゼロ・糖質ゼロのサッポロ「極ZERO」ヒット