過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2015年 7月16日号
1面■<話題>日本一のレジ係目指して、今年は接戦の末7社が栄冠に輝く、AJSが「第11回チェッカーフェスティバル」開催
2面■<トップニュース>ビール大手5社、上半期ビール類出荷0.6%減、過去最低を更新も、第2四半期(4〜6月)では7%増に
3面■<カレーなど>ハウス食品、秋冬に向け主力ルウ製品を重点強化し健康軸製品拡充、レトルトは高価格帯ラインナップ
4面■<味噌>竹屋、「塩ひかえめ」33年目のリニューアル、塩分さらに控えて糀歩合高めに、パッケージラベルも刷新
6〜9面■【特集・企画】<低アルコールRTD>1〜6月、7〜8%増で好調推移、“ストロング”ビールからの流入で加速
10面■【特集・企画】<食用塩>熱中症対策で塩の価値啓発、メニュー提案強化の動きも、減塩食推奨で塩使用量は減少傾向
14面■<酒類>日本酒類販売、14年3月期減収減益に、松川社長「コストダウンに取り組んだ結果売上高経費率は4・96%」
15面■【きょうの商品】<カット野菜サラダ>10%成長、1090億円市場に、キユーピーグループのサラダクラブも10%伸長
2面■<トップニュース>ビール大手5社、上半期ビール類出荷0.6%減、過去最低を更新も、第2四半期(4〜6月)では7%増に
3面■<カレーなど>ハウス食品、秋冬に向け主力ルウ製品を重点強化し健康軸製品拡充、レトルトは高価格帯ラインナップ
4面■<味噌>竹屋、「塩ひかえめ」33年目のリニューアル、塩分さらに控えて糀歩合高めに、パッケージラベルも刷新
6〜9面■【特集・企画】<低アルコールRTD>1〜6月、7〜8%増で好調推移、“ストロング”ビールからの流入で加速
10面■【特集・企画】<食用塩>熱中症対策で塩の価値啓発、メニュー提案強化の動きも、減塩食推奨で塩使用量は減少傾向
14面■<酒類>日本酒類販売、14年3月期減収減益に、松川社長「コストダウンに取り組んだ結果売上高経費率は4・96%」
15面■【きょうの商品】<カット野菜サラダ>10%成長、1090億円市場に、キユーピーグループのサラダクラブも10%伸長
2015年 7月13日号
1面■<話題>海外の料理を家庭で再現!国内需要創出へ斬新なアプローチ、訪日外国人のインバウンド需要の増加ヒントに
2面■<トップニュース>清酒、夏需要喚起に積極策、新商品に手応え、関心高まるスパークリング・フローズンの訴求拡大
3面■<調味料>味の素社、15年秋季新製品説明会、「Cook Do おかずごはん」提案、品田専務「国内食品4〜6月5%増」
4面■<調味料など>にんべん、秋冬施策、大容量ソフトふりかけに「おかか」2品、「つゆの素・白だし」ゴールド販促強化
7面■<乾麺>兵庫県乾麺協同組合、新キャッチフレーズ「『質』の違いは旨さの違い」を訴求、乾麺サンプリングを姫路で実施、
8〜11面■【特集・企画】<加工米飯>14年度生産量34万t(5%増)、5年で1・5倍に拡大、付加価値型商品開発も活発化
12面■<インタビュー>藤尾益雄・神明ホールディング社長、「コメの消費拡大に邁進、時代の変化に合ったビジネスモデルで」
15面■【きょうの商品】<アマニ油>オメガ3ブームで注目、日本製粉が販売・セミナーなど実施、生食用途の訴求など
2面■<トップニュース>清酒、夏需要喚起に積極策、新商品に手応え、関心高まるスパークリング・フローズンの訴求拡大
3面■<調味料>味の素社、15年秋季新製品説明会、「Cook Do おかずごはん」提案、品田専務「国内食品4〜6月5%増」
4面■<調味料など>にんべん、秋冬施策、大容量ソフトふりかけに「おかか」2品、「つゆの素・白だし」ゴールド販促強化
7面■<乾麺>兵庫県乾麺協同組合、新キャッチフレーズ「『質』の違いは旨さの違い」を訴求、乾麺サンプリングを姫路で実施、
8〜11面■【特集・企画】<加工米飯>14年度生産量34万t(5%増)、5年で1・5倍に拡大、付加価値型商品開発も活発化
12面■<インタビュー>藤尾益雄・神明ホールディング社長、「コメの消費拡大に邁進、時代の変化に合ったビジネスモデルで」
15面■【きょうの商品】<アマニ油>オメガ3ブームで注目、日本製粉が販売・セミナーなど実施、生食用途の訴求など
2015年 7月 9日号
1面■<話題>清酒の“夏イベント”盛況、需要喚起に冷たい飲み方提案を、神戸・三宮で灘の酒サマーガーデンが6〜8日開催
2面■<トップニュース>キユーピー、中間決算説明、最終年度の進捗・通期事業計画など、100周年に営業利益400億円超へ
3面■<総合卸>日本アクセス関東エリア統括、15年度2.6%増収、関東アクセス会総会開く、低温の付加価値機能で差別化
4面■<冷凍食品>ニチレイフーズ、家庭用「お弁当にGood!」刷新、大人と弁当以外の需要拡大、冷凍ピザに本格参入
7面■<飲料>大塚製薬、東ティモールで「ポカリスエット」販売開始、インドネシアのグループ会社で製造、世界19カ国・地域に
8〜10面■【特集・企画】<中華調味料>麻婆豆腐・回鍋肉は好調、成長続く和洋メニュー調味料、主要メーカー魚用では明暗
14面■<乾物>カリフォルニア・レーズン協会、ベーカリーコンテストを開催、大賞に敷島製パンやアンデルセンが選出
15面■【きょうの商品】<麦茶飲料>暑さ対策で拡大続く、伊藤園が「健康ミネラルむぎ茶」で市場けん引、夏向けに600ml投入
2面■<トップニュース>キユーピー、中間決算説明、最終年度の進捗・通期事業計画など、100周年に営業利益400億円超へ
3面■<総合卸>日本アクセス関東エリア統括、15年度2.6%増収、関東アクセス会総会開く、低温の付加価値機能で差別化
4面■<冷凍食品>ニチレイフーズ、家庭用「お弁当にGood!」刷新、大人と弁当以外の需要拡大、冷凍ピザに本格参入
7面■<飲料>大塚製薬、東ティモールで「ポカリスエット」販売開始、インドネシアのグループ会社で製造、世界19カ国・地域に
8〜10面■【特集・企画】<中華調味料>麻婆豆腐・回鍋肉は好調、成長続く和洋メニュー調味料、主要メーカー魚用では明暗
14面■<乾物>カリフォルニア・レーズン協会、ベーカリーコンテストを開催、大賞に敷島製パンやアンデルセンが選出
15面■【きょうの商品】<麦茶飲料>暑さ対策で拡大続く、伊藤園が「健康ミネラルむぎ茶」で市場けん引、夏向けに600ml投入
2015年 7月 6日号
1面■<話題>バリューボルドー100、値頃感と品質でワイン需要拡大、毎年厳選した100本を訴求、業界関係者の関心も高い
2面■<トップニュース>加工米飯市場、14年度生産量34万tで5.1%増、市場拡大で新規参入も、付加価値商材開発が活発化
3面■<総合卸>国分、「首都圏展示・商談会2015」、テーマは「TOKYOグローカル」、北見専務「東京・首都圏に焦点」
4面■<酒類>メルシャン、日本ワインの長期成長に向け「自社管理畑」拡大へ、第1弾「塩尻市片丘」に7ヘクタールの農地確保
5面■<ハム・ソーなど>日本ハム、ニッポンハムグループフェア、2015年は「オールスターフェア」のタイトルでオープン
8面■【特集・企画】<スピリッツ・リキュール>多様なカクテル提案、新需要創造へ、ラム・テキーラ取り組み強化へ
14面■<酒類>ハイネケン・キリン、0℃以下で「ハイネケン」楽しむ“サマースノー”、都内レストランで期間限定オープン
15面■【きょうの商品】<低アルRTD>アル分高めの分野活況、暑い夏場にアル分高めの飲み応えでいっそうの需要喚起へ
2面■<トップニュース>加工米飯市場、14年度生産量34万tで5.1%増、市場拡大で新規参入も、付加価値商材開発が活発化
3面■<総合卸>国分、「首都圏展示・商談会2015」、テーマは「TOKYOグローカル」、北見専務「東京・首都圏に焦点」
4面■<酒類>メルシャン、日本ワインの長期成長に向け「自社管理畑」拡大へ、第1弾「塩尻市片丘」に7ヘクタールの農地確保
5面■<ハム・ソーなど>日本ハム、ニッポンハムグループフェア、2015年は「オールスターフェア」のタイトルでオープン
8面■【特集・企画】<スピリッツ・リキュール>多様なカクテル提案、新需要創造へ、ラム・テキーラ取り組み強化へ
14面■<酒類>ハイネケン・キリン、0℃以下で「ハイネケン」楽しむ“サマースノー”、都内レストランで期間限定オープン
15面■【きょうの商品】<低アルRTD>アル分高めの分野活況、暑い夏場にアル分高めの飲み応えでいっそうの需要喚起へ
2015年 7月 2日号
1面■<話題>力を合わせて人財育成、セルコチェーン研修センター設立、加盟企業が協力、地域の食支える技術と知識伝承
2面■<トップニュース>酒類、スタンダードビールで競争激化へ、「ザ・モルツ」登場、総市場42%占める最大カテゴリー
3面■<流通>チェーンストア、5月度の販売状況、SM既存105.2%でGMSの食品既存106.3%と前年実績を上回る
5面■<総合卸>近畿アクセス会、「15年度定時総会」開く、280人参加、河村会長「アクセスは小売業の最高のパートナー」
8・9面■【特集・企画】<無糖茶飲料>伊藤園、サントリー食品インターナショナル、コカ・コーラシステム、3大ブランドテコ入れ
10面■<飲料>サントリー食品インターナショナル「ウォーターレポート」15年版、スパークリングなどの飲用シーンも拡大
11面■<流通>SGローソン、御用聞き「マチの暮らしサポート」開始、16年夏めどに100店まで拡大、日販6万円規模を目指す
15面■【きょうの商品】<めんつゆ>本格需要期、店頭露出アップ、キッコーマン食品「豆乳つゆ」が新商品として導入率も高い
2面■<トップニュース>酒類、スタンダードビールで競争激化へ、「ザ・モルツ」登場、総市場42%占める最大カテゴリー
3面■<流通>チェーンストア、5月度の販売状況、SM既存105.2%でGMSの食品既存106.3%と前年実績を上回る
5面■<総合卸>近畿アクセス会、「15年度定時総会」開く、280人参加、河村会長「アクセスは小売業の最高のパートナー」
8・9面■【特集・企画】<無糖茶飲料>伊藤園、サントリー食品インターナショナル、コカ・コーラシステム、3大ブランドテコ入れ
10面■<飲料>サントリー食品インターナショナル「ウォーターレポート」15年版、スパークリングなどの飲用シーンも拡大
11面■<流通>SGローソン、御用聞き「マチの暮らしサポート」開始、16年夏めどに100店まで拡大、日販6万円規模を目指す
15面■【きょうの商品】<めんつゆ>本格需要期、店頭露出アップ、キッコーマン食品「豆乳つゆ」が新商品として導入率も高い
2015年 6月29日号
1面■<話題>旬の具材で美味しいみそ汁を、夏場の需要喚起へプロの提案、夏野菜の“冷や汁”も、ジャポニックスの彩食展
2面■<トップニュース>スーパー8社、5月度販売実績、既存店ベース7.1%増、全店は7.9%増、全社前年実績クリアの好成績
3面■<乳製品>ヨーグルト好調、4〜6月8〜9%増、のむヨーグルト2ケタ増、テトラトップ新容器で弾み、値上げの影響軽微
4面■<飲料など>AGF、味の素グループ100%で第2創業期、国内外のコーヒー・粉末飲料、6年で1000億円増へ
6〜18面■【特集・企画】<総合食品卸>惣菜・生鮮分野メニュー開発からキット供給まで、低温分野は物流網の構築を急ぐ
23面■<即席食品>日清食品、「カップヌードル」に初のパスタ、新スタイルの食べ方提案、「ボンゴレ」「ボロネーゼ」発売
25面■<流通>ダイエー、「赤羽店」リニューアルオープン、「イオンフードスタイルストア」1号店に、年商1割増の36億円計画
27面■【きょうの商品】<甘酒>今年も夏の需要拡大へ、マルコメは女性向けのエナジードリンク「hacco」の販促を強化
2面■<トップニュース>スーパー8社、5月度販売実績、既存店ベース7.1%増、全店は7.9%増、全社前年実績クリアの好成績
3面■<乳製品>ヨーグルト好調、4〜6月8〜9%増、のむヨーグルト2ケタ増、テトラトップ新容器で弾み、値上げの影響軽微
4面■<飲料など>AGF、味の素グループ100%で第2創業期、国内外のコーヒー・粉末飲料、6年で1000億円増へ
6〜18面■【特集・企画】<総合食品卸>惣菜・生鮮分野メニュー開発からキット供給まで、低温分野は物流網の構築を急ぐ
23面■<即席食品>日清食品、「カップヌードル」に初のパスタ、新スタイルの食べ方提案、「ボンゴレ」「ボロネーゼ」発売
25面■<流通>ダイエー、「赤羽店」リニューアルオープン、「イオンフードスタイルストア」1号店に、年商1割増の36億円計画
27面■【きょうの商品】<甘酒>今年も夏の需要拡大へ、マルコメは女性向けのエナジードリンク「hacco」の販促を強化
2015年 6月25日号
1面■<話題>素麺商戦いよいよ天王山へ、兵庫・揖保乃糸は試食会などイベントで盛り上げ図る、第1のヤマのGW商戦好調
2面■<トップニュース>主要CVS7社、15年5月度既存店売上高、概ね各社前年クリア、天候に恵まれ調理麺などの夏物好調
3面■<総合卸>日本加工食品卸協会、関東支部「定時総会」を開く、田中茂治支部長「競争と強調でコスト削減と全体最適」
4面■<酒類>サントリースピリッツ、「−196℃」チューハイガーデン、大阪に初オープン、食事によく合う冷たいおいしさ訴求
5面■<コメ>はくばく、中計18年度200億円体制目指す、“いつでも、どこでも大麦・雑穀”の方針、業務用市場に本格参入
7〜13面■【特集・企画】<チーズ>14年度家庭用は4〜5%増加、スライス・ベビー・6P・カマンベールなど主要分野が伸長
14面■<加工食品>カネカ、加工製品をメインとした「カネカフードフェスタ2015」を開く、バター代替品などに関心集まる
15面■【きょうの商品】<和洋メニュー調味料>魚メニュー、関連販売で効果、キッコーマン食品「うちのごはん」が新領域開拓
2面■<トップニュース>主要CVS7社、15年5月度既存店売上高、概ね各社前年クリア、天候に恵まれ調理麺などの夏物好調
3面■<総合卸>日本加工食品卸協会、関東支部「定時総会」を開く、田中茂治支部長「競争と強調でコスト削減と全体最適」
4面■<酒類>サントリースピリッツ、「−196℃」チューハイガーデン、大阪に初オープン、食事によく合う冷たいおいしさ訴求
5面■<コメ>はくばく、中計18年度200億円体制目指す、“いつでも、どこでも大麦・雑穀”の方針、業務用市場に本格参入
7〜13面■【特集・企画】<チーズ>14年度家庭用は4〜5%増加、スライス・ベビー・6P・カマンベールなど主要分野が伸長
14面■<加工食品>カネカ、加工製品をメインとした「カネカフードフェスタ2015」を開く、バター代替品などに関心集まる
15面■【きょうの商品】<和洋メニュー調味料>魚メニュー、関連販売で効果、キッコーマン食品「うちのごはん」が新領域開拓
2015年 6月22日号
1面■<話題>トッピングカレーを楽しもう、多彩な色合い、食感、味で食欲を、スーパーマーケットで夏カレーのレシピ提案
2面■<トップニュース>凍り豆腐、快進撃続く、健康効果を学術上からもアシスト、5月「原料大豆使用量」前年上回る
3面■<乳製品>明治、「ミルクプロテインプロジェクト」を発足、増加傾向の現代版栄養失調の問題解決へ「乳」のR&D駆使
4面■<酒類>夏の清酒、製配販三層とも期待を込める、日本酒類販売は14年度5〜9月の清酒の売り上げは前年クリア
6〜9面■【特集・企画】<総合食品卸・関西地区担当者覆面座談会>総合食品卸『変革』へ待ったなし!直近は各社力量発揮
11面■<酒類>眞露、本格米焼酎「Premium 乙 Special EditionAged16 Years」を発売、グレーン樽熟の甘苦い香り
14面■<味噌>4月全国味噌出荷量、3万6938tで前年比107・7%と伸長、前年の増税反動の裏返し、長野県の2ケタ増が寄与
15面■【きょうの商品】<本格梅酒>昔ながらの製法で差別化、チョーヤ梅酒は対象の9割超の商品ラベルを順次切り替え
2面■<トップニュース>凍り豆腐、快進撃続く、健康効果を学術上からもアシスト、5月「原料大豆使用量」前年上回る
3面■<乳製品>明治、「ミルクプロテインプロジェクト」を発足、増加傾向の現代版栄養失調の問題解決へ「乳」のR&D駆使
4面■<酒類>夏の清酒、製配販三層とも期待を込める、日本酒類販売は14年度5〜9月の清酒の売り上げは前年クリア
6〜9面■【特集・企画】<総合食品卸・関西地区担当者覆面座談会>総合食品卸『変革』へ待ったなし!直近は各社力量発揮
11面■<酒類>眞露、本格米焼酎「Premium 乙 Special EditionAged16 Years」を発売、グレーン樽熟の甘苦い香り
14面■<味噌>4月全国味噌出荷量、3万6938tで前年比107・7%と伸長、前年の増税反動の裏返し、長野県の2ケタ増が寄与
15面■【きょうの商品】<本格梅酒>昔ながらの製法で差別化、チョーヤ梅酒は対象の9割超の商品ラベルを順次切り替え
2015年 6月18日号
2面■<トップニュース>食品産業センター、西藤久三理事長語る、「消費増税は概ね転嫁、食品製造業の業況やや悪化」
3面■<流通>オール日本スーパーマーケット協会、「第53期定期総会」、新会長に田尻・サミット社長、荒井会長は名誉会長に
4面■<酒類>キリンビール、「RTDセミナー キリン氷結100億本突破記念」を開催、今夏アイススムージーを全国展開
7面■【特集・企画】<ウイスキー・ワイン>夏商戦へ取り組み加速、カジュアル提案など新規ユーザーを取り込む活動推進
11面■<ジャムなど>アヲハタ、14年11月〜15年4月連結業績増収大幅増益、「まるごと果実」大幅伸長、新シリーズなども寄与
12面■<流通>酒類担当者に聞く、清酒既存店で1〜2%増目指す(ライフC首都圏)、上期既存店で3.8%増を計画(マルエツ)
14面■<CVS>ローソン、大阪・豊中の1号店「桜塚店」で40周年式典を開催、プレミアム系などの記念商品40品を販売開始
15面■【きょうの商品】<家庭用チーズ>好調キープ、“全群”躍動、今年4月も好調、上位メーカーは10%近い伸びでスタート
3面■<流通>オール日本スーパーマーケット協会、「第53期定期総会」、新会長に田尻・サミット社長、荒井会長は名誉会長に
4面■<酒類>キリンビール、「RTDセミナー キリン氷結100億本突破記念」を開催、今夏アイススムージーを全国展開
7面■【特集・企画】<ウイスキー・ワイン>夏商戦へ取り組み加速、カジュアル提案など新規ユーザーを取り込む活動推進
11面■<ジャムなど>アヲハタ、14年11月〜15年4月連結業績増収大幅増益、「まるごと果実」大幅伸長、新シリーズなども寄与
12面■<流通>酒類担当者に聞く、清酒既存店で1〜2%増目指す(ライフC首都圏)、上期既存店で3.8%増を計画(マルエツ)
14面■<CVS>ローソン、大阪・豊中の1号店「桜塚店」で40周年式典を開催、プレミアム系などの記念商品40品を販売開始
15面■【きょうの商品】<家庭用チーズ>好調キープ、“全群”躍動、今年4月も好調、上位メーカーは10%近い伸びでスタート
2015年 6月15日号
1面■<話題>地元“廿日市”の魅力発信、広島発祥「かっぱえびせん」専門店も、イズミの「ゆめタウン廿日市」がオープン
2面■<トップニュース>緑茶飲料、3大ブランドがテコ入れで活性化、「伊右衛門」5月17%増、「お〜いお茶・緑茶」刷新など
3面■<タマゴ>キユーピータマゴ、東京工場・エッグベース稼働、タマゴの価値高める、「ファクトリーコミュニケーション」推進
4面■<調味料など>マルコメ、「ダイズラボ」ブランドシリーズで続々新商品、グラノーラ・大豆ミートで新カテゴリー
8〜15面■【特集・企画】<本格焼酎>魅力と話題性を強く発信、赤芋系好調、貯蔵酒に関心、夏焼酎の訴求強化にも注目
16面■<酒類>キリンビールとセブン&アイHD、「セブンゴールド」からこだわりビール「まろやかエール〈無濾過〉」を発売
18面■<コーヒー>コーヒー飲用、週11・13杯で過去最高、全日本コーヒー協会、「コーヒーの需要動向に関する基本調査」
19面■【きょうの商品】<ココナッツオイル>中鎖脂肪酸を訴求、日清オイリオグループの参入で一気に盛り上がりを見せる
2面■<トップニュース>緑茶飲料、3大ブランドがテコ入れで活性化、「伊右衛門」5月17%増、「お〜いお茶・緑茶」刷新など
3面■<タマゴ>キユーピータマゴ、東京工場・エッグベース稼働、タマゴの価値高める、「ファクトリーコミュニケーション」推進
4面■<調味料など>マルコメ、「ダイズラボ」ブランドシリーズで続々新商品、グラノーラ・大豆ミートで新カテゴリー
8〜15面■【特集・企画】<本格焼酎>魅力と話題性を強く発信、赤芋系好調、貯蔵酒に関心、夏焼酎の訴求強化にも注目
16面■<酒類>キリンビールとセブン&アイHD、「セブンゴールド」からこだわりビール「まろやかエール〈無濾過〉」を発売
18面■<コーヒー>コーヒー飲用、週11・13杯で過去最高、全日本コーヒー協会、「コーヒーの需要動向に関する基本調査」
19面■【きょうの商品】<ココナッツオイル>中鎖脂肪酸を訴求、日清オイリオグループの参入で一気に盛り上がりを見せる