過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2016年 7月18日号
1面■<話題>そごう・西武が災害食PR、NB大手メーカーと連携して提案、オフィス防災EXPOで5.5年の賞味期間の飲料など
2面■<トップニュース>ビール大手5社、上半期出荷1.5%減、4〜6月は0.2%増に、ビール2年ぶり増加、缶が好調で4.4%増
3面■<スープなど>味の素社、秋季新製品、「クノールカップスープ」刷新、「温朝食」継続訴求、「健康な生活に貢献」
4面■<調味料など>Mizkan、秋季新商品、鍋つゆ「〆まで美味しい」2メニュー追加、個包装の新シリーズ「こなべっち」など
6〜9面■【特集・企画】<低アルコールRTD>上半期10%増で推移、9年連続成長に好感触、高アルけん引、スタンダード順調
10面■【特集・企画】<食用塩>過度な減塩から適塩へ、業界挙げての正しい情報発信を、熱中症対策で価値見直しの動き
14面■<CVS>セブン‐イレブン津田沼店(千葉県)、売り場「80坪」いかし和酒500品目超、清酒270品・泡盛は46蔵揃える
15面■【きょうの商品】<輸入ウイスキー>ラインナップ拡充で積極策、ハイボール提案強化やソウルフードとの相性の良さ訴求
2面■<トップニュース>ビール大手5社、上半期出荷1.5%減、4〜6月は0.2%増に、ビール2年ぶり増加、缶が好調で4.4%増
3面■<スープなど>味の素社、秋季新製品、「クノールカップスープ」刷新、「温朝食」継続訴求、「健康な生活に貢献」
4面■<調味料など>Mizkan、秋季新商品、鍋つゆ「〆まで美味しい」2メニュー追加、個包装の新シリーズ「こなべっち」など
6〜9面■【特集・企画】<低アルコールRTD>上半期10%増で推移、9年連続成長に好感触、高アルけん引、スタンダード順調
10面■【特集・企画】<食用塩>過度な減塩から適塩へ、業界挙げての正しい情報発信を、熱中症対策で価値見直しの動き
14面■<CVS>セブン‐イレブン津田沼店(千葉県)、売り場「80坪」いかし和酒500品目超、清酒270品・泡盛は46蔵揃える
15面■【きょうの商品】<輸入ウイスキー>ラインナップ拡充で積極策、ハイボール提案強化やソウルフードとの相性の良さ訴求
2016年 7月14日号
1面■<話題>むらさきの競演、醤油品評会、ぜいたくな“再仕込み”が増える、日本醤油協会が開催、結果発表は9月
2面■<トップニュース>清酒、大手は6月も実績クリア目立つ、2ケタ増も、5月課税数量は前年並み、猛暑予想の夏場に注目
3面■<総合卸>三菱食品、「ダイヤモンドフェア2016」を開催、テーマ「Move On〜未来を考え実践します。」、5年後予測し提案
4面■<流通>イオン 16年3〜5月決算増収減益、営業収益1.3%増過去最高を更新、SM・DS増益、地域密着の経営を推進
5面■<酒類>サントリーワインIN、「ジョルジュ デュブッフ」BN受注開始、3%増、8万ケースを計画、「ボジョパ」を提案
8〜10面■【特集・企画】<加工米飯>市場は堅調に拡大、15年度生産量2.6%増、今年も積極的な設備投資目立つ
13面■<コーヒー>AGF、スティック活性化へ「カフェラトリー」発売、ショップ品質のラテCM放映、「煎」改良、和菓子と販促提案
15面■【きょうの商品】<機能性飲料>熱中症対策で塩分訴求、ダイドードリンコ「miu」シリーズの“プラススポーツ”なども
2面■<トップニュース>清酒、大手は6月も実績クリア目立つ、2ケタ増も、5月課税数量は前年並み、猛暑予想の夏場に注目
3面■<総合卸>三菱食品、「ダイヤモンドフェア2016」を開催、テーマ「Move On〜未来を考え実践します。」、5年後予測し提案
4面■<流通>イオン 16年3〜5月決算増収減益、営業収益1.3%増過去最高を更新、SM・DS増益、地域密着の経営を推進
5面■<酒類>サントリーワインIN、「ジョルジュ デュブッフ」BN受注開始、3%増、8万ケースを計画、「ボジョパ」を提案
8〜10面■【特集・企画】<加工米飯>市場は堅調に拡大、15年度生産量2.6%増、今年も積極的な設備投資目立つ
13面■<コーヒー>AGF、スティック活性化へ「カフェラトリー」発売、ショップ品質のラテCM放映、「煎」改良、和菓子と販促提案
15面■【きょうの商品】<機能性飲料>熱中症対策で塩分訴求、ダイドードリンコ「miu」シリーズの“プラススポーツ”なども
2016年 7月11日号
1面■<話題>「ビオラル」売り上げ好調、有機などでライフが拓く食の未来、品揃えにこだわる一方、センター活用を進める
2面■<トップニュース>味噌が上向き調、要因は複数の見方、全国出荷ベース4月までで2.5%増、減塩の新商材も寄与
3面■<調味料など>キユーピー、16年11月期営業益290億円へ、「発売アイテムの精鋭化」で収益改善、ロボット導入加速
4面■<酒類>酒類総合研究所、第39回本格焼酎鑑評会、出品213点、大幅に増加、長期貯蔵など特殊製品が目立つ
7面■<味噌>山印醸造、秋冬新商品、「塩分ひかえた昔ながらの減塩みそ」発売、まるで自家製みそ「無添加 天然づくり」も
8〜10面■【特集・企画】<中華&和洋メニュー用調味料>生鮮とのクロスMD活発、「麻婆豆腐」好調、野菜用は伸び鈍化
14面■<酒類>相鉄ローゼン、「伊勢原駅前店」オープン、終電後の1時半まで営業、売り上げ目標16億円、地元の商品揃える
15面■【きょうの商品】<1杯ドリップコーヒー>上置きタイプが高伸長、浸け置きタイプが7割弱、上置きタイプが3割を占める
2面■<トップニュース>味噌が上向き調、要因は複数の見方、全国出荷ベース4月までで2.5%増、減塩の新商材も寄与
3面■<調味料など>キユーピー、16年11月期営業益290億円へ、「発売アイテムの精鋭化」で収益改善、ロボット導入加速
4面■<酒類>酒類総合研究所、第39回本格焼酎鑑評会、出品213点、大幅に増加、長期貯蔵など特殊製品が目立つ
7面■<味噌>山印醸造、秋冬新商品、「塩分ひかえた昔ながらの減塩みそ」発売、まるで自家製みそ「無添加 天然づくり」も
8〜10面■【特集・企画】<中華&和洋メニュー用調味料>生鮮とのクロスMD活発、「麻婆豆腐」好調、野菜用は伸び鈍化
14面■<酒類>相鉄ローゼン、「伊勢原駅前店」オープン、終電後の1時半まで営業、売り上げ目標16億円、地元の商品揃える
15面■【きょうの商品】<1杯ドリップコーヒー>上置きタイプが高伸長、浸け置きタイプが7割弱、上置きタイプが3割を占める
2016年 7月 7日号
1面■<話題>夏バテ防止に「たこ」を食べよう!、しょうゆ、ポン酢等調味料も出番、スーパーも積極的にプロモーション
2面■<トップニュース>東京・百貨店の中元ギフト、三越伊勢丹101%、松屋・ギフトセンター好調、大丸松坂屋・WEB大幅伸長
3面■<総合卸>関東アクセス会、日本アクセス関東エリア統括、16年度総会を開催、16年度売上高3257億円、1・4%増計画
4面■<酒類>サントリーHD、ノンアル飲料レポート2016、「最近おいしくなった」が9割以上、飲用率・飲用頻度ともに上昇
5面■<乳製品など>ヤクルト中央研究所、生命科学分野での最先端の研究を、ヤクルト創始者の代田イズムを源に
8面■【特集・企画】<スピリッツ・リキュール>カクテル提案が浸透、食中酒訴求で間口拡大、ラム&テキーラ取り組み強化
14面■<包装惣菜>ヤマザキ、LL包装惣菜市場けん引、「もう一品」ブランド副菜中心に展開、営業体制を強化、提案力高める
15面■【きょうの商品】<清酒>イベントなどで夏需要喚起、売り場には冷やして楽しむアイテムを集めた演出が増加
2面■<トップニュース>東京・百貨店の中元ギフト、三越伊勢丹101%、松屋・ギフトセンター好調、大丸松坂屋・WEB大幅伸長
3面■<総合卸>関東アクセス会、日本アクセス関東エリア統括、16年度総会を開催、16年度売上高3257億円、1・4%増計画
4面■<酒類>サントリーHD、ノンアル飲料レポート2016、「最近おいしくなった」が9割以上、飲用率・飲用頻度ともに上昇
5面■<乳製品など>ヤクルト中央研究所、生命科学分野での最先端の研究を、ヤクルト創始者の代田イズムを源に
8面■【特集・企画】<スピリッツ・リキュール>カクテル提案が浸透、食中酒訴求で間口拡大、ラム&テキーラ取り組み強化
14面■<包装惣菜>ヤマザキ、LL包装惣菜市場けん引、「もう一品」ブランド副菜中心に展開、営業体制を強化、提案力高める
15面■【きょうの商品】<清酒>イベントなどで夏需要喚起、売り場には冷やして楽しむアイテムを集めた演出が増加
2016年 7月 4日号
1面■<話題>日本の文化支える物流センター、中元商戦ピーク 倉庫もフル稼働、一つにまとめるなど手作業が必要な受注も
2面■<トップニュース>7月7日は「そうめんの日」、銀座・姫路でサンプリング計画、「夏越そうめん祭り」もプッシュ
3面■<総合卸>国分グループ、首都圏・関信越エリア展示会開催、テーマは「明日の“売れる”を発見する。」、4500名来場
4面■<調味料など>にんべん、女性チームが開発「だしが世界を旨くするこだわり鍋」3品、NIHONBASHIブランド新設
5面■<流通>ライフコーポレーション、「ビオラル靭店」、ナチュラル志向の新業態、岩崎社長「首都圏にも水平展開図りたい」
8・9面■【特集・企画】<無糖茶飲料>緑茶・差別化戦略で活性化、小型容器を重点拡大、麦茶・5千万ケース超え続伸
13面■<酒類>国税庁酒類課税数量、15年度FYは1・6%増、再浮上、ビールが再びプラス、ウイスキー8年連続伸長
15面■【きょうの商品】<中華合わせ調味料>大手けん引「麻婆豆腐」好調、生鮮野菜の高騰で「回鍋肉」などが前年下回る
2面■<トップニュース>7月7日は「そうめんの日」、銀座・姫路でサンプリング計画、「夏越そうめん祭り」もプッシュ
3面■<総合卸>国分グループ、首都圏・関信越エリア展示会開催、テーマは「明日の“売れる”を発見する。」、4500名来場
4面■<調味料など>にんべん、女性チームが開発「だしが世界を旨くするこだわり鍋」3品、NIHONBASHIブランド新設
5面■<流通>ライフコーポレーション、「ビオラル靭店」、ナチュラル志向の新業態、岩崎社長「首都圏にも水平展開図りたい」
8・9面■【特集・企画】<無糖茶飲料>緑茶・差別化戦略で活性化、小型容器を重点拡大、麦茶・5千万ケース超え続伸
13面■<酒類>国税庁酒類課税数量、15年度FYは1・6%増、再浮上、ビールが再びプラス、ウイスキー8年連続伸長
15面■【きょうの商品】<中華合わせ調味料>大手けん引「麻婆豆腐」好調、生鮮野菜の高騰で「回鍋肉」などが前年下回る
2016年 6月30日号
1面■<話題>品質見極める眼も鋭く、海苔相場の近年にない高値を受け、3カ年に亘る大幅減産で需給逼迫のなか囲入札会
2面■<トップニュース>チェーンストア、5月度販売状況、SM食品既存100.0%、GMSは100・2%、6月度ライフ・サミットは好調
3面■<飲料>小郷三朗・全国清涼飲料工業会新会長、「イノベーションで需要創出」、「人口・世帯構造の変化に対応」
4面■<味噌など>マルコメ、「秋冬新商品」多彩に、「プラス糀 無添加 糀美人」投入、“糀で美しく健康的な日々”訴求へ
6〜18面■【特集・企画】<総合食品卸>続く物流費の上昇、人手不足も深刻、導入相次ぐ最新マテハン機器、流通の大型再編
20面■<酒類>サッポロビール、「黒ラベル」パーフェクトビアガーデン今年も大阪西梅田にオープン、5万5千〜6万人見込む
23面■<調味料など>炭井孝志・ケンコーマヨネーズ社長、人手不足にソリューション、ドレ製造の工程・配合シンプルに
27面■【きょうの商品】<オン・ザ・ロックワイン>夏需向け提案強化進む、メルシャンは「ワインフローズン」を開発
2面■<トップニュース>チェーンストア、5月度販売状況、SM食品既存100.0%、GMSは100・2%、6月度ライフ・サミットは好調
3面■<飲料>小郷三朗・全国清涼飲料工業会新会長、「イノベーションで需要創出」、「人口・世帯構造の変化に対応」
4面■<味噌など>マルコメ、「秋冬新商品」多彩に、「プラス糀 無添加 糀美人」投入、“糀で美しく健康的な日々”訴求へ
6〜18面■【特集・企画】<総合食品卸>続く物流費の上昇、人手不足も深刻、導入相次ぐ最新マテハン機器、流通の大型再編
20面■<酒類>サッポロビール、「黒ラベル」パーフェクトビアガーデン今年も大阪西梅田にオープン、5万5千〜6万人見込む
23面■<調味料など>炭井孝志・ケンコーマヨネーズ社長、人手不足にソリューション、ドレ製造の工程・配合シンプルに
27面■【きょうの商品】<オン・ザ・ロックワイン>夏需向け提案強化進む、メルシャンは「ワインフローズン」を開発
2016年 6月27日号
1面■<話題>さけるチーズで世界に挑む、チーズファン、製品特性をアピール、1分間に何本さけるかを競うイベント開催
2面■<トップニュース>主要CVS7社、16年5月既存店売上高、セブン・CKS前年同月クリア、低温の影響で苦戦傾向
3面■<乾物>海苔市況、全国的に高値相場の傾向、九州はじめ瀬戸内などでも、不足感さらに、原料価格高騰への対応続く
4面■<即席食品など>日清食品ホールディングス、株価連動型社員食堂、初のご褒美デー、100kgの本マグロを解体
5面■<飲料など>カゴメ、生鮮トマト事業、大規模ガラス温室いわき小名浜菜園、「高リコピントマト」など年間売上高16億円
7〜13面■【特集・企画】<チーズ>家庭用6%増、ベビー、カマンベール2ケタ成長、15年度需給量32万t超・過去最高
14面■<酒類>日本酒類販売、「島酒展示会」個性ある焼酎揃え、33社出展500人来場、オリジナルワイン試飲会東京・銀座で
15面■【きょうの商品】<アマニ油>食油大手2社出揃い弾み、日清オイリオ、J‐オイル、日本製粉が積極的に普及・啓蒙活動
2面■<トップニュース>主要CVS7社、16年5月既存店売上高、セブン・CKS前年同月クリア、低温の影響で苦戦傾向
3面■<乾物>海苔市況、全国的に高値相場の傾向、九州はじめ瀬戸内などでも、不足感さらに、原料価格高騰への対応続く
4面■<即席食品など>日清食品ホールディングス、株価連動型社員食堂、初のご褒美デー、100kgの本マグロを解体
5面■<飲料など>カゴメ、生鮮トマト事業、大規模ガラス温室いわき小名浜菜園、「高リコピントマト」など年間売上高16億円
7〜13面■【特集・企画】<チーズ>家庭用6%増、ベビー、カマンベール2ケタ成長、15年度需給量32万t超・過去最高
14面■<酒類>日本酒類販売、「島酒展示会」個性ある焼酎揃え、33社出展500人来場、オリジナルワイン試飲会東京・銀座で
15面■【きょうの商品】<アマニ油>食油大手2社出揃い弾み、日清オイリオ、J‐オイル、日本製粉が積極的に普及・啓蒙活動
2016年 6月23日号
1面■<話題>食育「酢豚」づくりに挑戦、野菜を使って健康価値も抜群、お肉を食べて健康に、バランス良い食事の知識深める
2面■<トップニュース>スーパー8社の5月度販売実績、既存店ベース前年比0.9%減、基調に変化、6月引き続き「厳しい」の声
3面■<缶詰・びん詰>日本缶詰びん詰レトルト食品協会、15年度生産統計、ツナ缶5・1%増、原料難でさけ・さば減産
4面■<食油>日清オイリオグループ、キッチンの油の存在調査、ヤングと高齢者比較、70代は揚げ物にポジティブイメージ
6〜9面■【特集・企画】<総合食品卸・関西地区担当者覆面座談会>コストダウン施策さらに徹底、惣菜・低温食品に一層注力
11面■<油脂など>不二製油グループ、魚臭抑えた「安定化DHA・EPA」開発、来春商品化へユーザー各社と協業
14面■<頑張る酒販店>浅野日本酒店、若い女性をターゲットに、蔵と客のコミュニケーションの場、モノではなくコトを売る
15面■【きょうの商品】<粉チーズ>低価格PB、北海道産が増勢…、パスタ、スープから主菜サラダなど多様な広がり
2面■<トップニュース>スーパー8社の5月度販売実績、既存店ベース前年比0.9%減、基調に変化、6月引き続き「厳しい」の声
3面■<缶詰・びん詰>日本缶詰びん詰レトルト食品協会、15年度生産統計、ツナ缶5・1%増、原料難でさけ・さば減産
4面■<食油>日清オイリオグループ、キッチンの油の存在調査、ヤングと高齢者比較、70代は揚げ物にポジティブイメージ
6〜9面■【特集・企画】<総合食品卸・関西地区担当者覆面座談会>コストダウン施策さらに徹底、惣菜・低温食品に一層注力
11面■<油脂など>不二製油グループ、魚臭抑えた「安定化DHA・EPA」開発、来春商品化へユーザー各社と協業
14面■<頑張る酒販店>浅野日本酒店、若い女性をターゲットに、蔵と客のコミュニケーションの場、モノではなくコトを売る
15面■【きょうの商品】<粉チーズ>低価格PB、北海道産が増勢…、パスタ、スープから主菜サラダなど多様な広がり
2016年 6月20日号
2面■<トップニュース>チェーンストアの新たな取り組み、“人”を活かす売り場づくりへ、サミット・対面販売でコーヒー提供
3面■<流通>オール日本スーパーマーケット協会、「第54期定期総会」都内で、田尻会長「15年度は業界全体良好。」
4面■<飲料など>全国トマト工業会、新会長にカゴメ寺田社長、加工用トマトの生産維持に注力、生活者は“国産”に信頼
6面■<コメ>東洋ライス、2016年3月期業績は4・6%増収、「金芽米」の輸出が195tに、聖路加国際病院などが採用
7面■【特集・企画】<洋酒・ワイン関連>新規需要層開拓で市場拡大、バーボン・アメリカンで消費喚起(ウイスキー)
12面■<酒類>アサヒビール、「スーパードライエクストラコールドBAR」大丸大阪・梅田店オープン、CM放映で夏需要喚起
13面■<流通>平和堂、「フレンドマートかみしんプラザ店」オープン、少量・個食強化、年商20億円目指す、大阪市内で3店目
15面■【きょうの商品】<本格焼酎>夏場提案で需要喚起、注目は『ソーダ割り』、そばソーダやゴールドスパークなど積極策
3面■<流通>オール日本スーパーマーケット協会、「第54期定期総会」都内で、田尻会長「15年度は業界全体良好。」
4面■<飲料など>全国トマト工業会、新会長にカゴメ寺田社長、加工用トマトの生産維持に注力、生活者は“国産”に信頼
6面■<コメ>東洋ライス、2016年3月期業績は4・6%増収、「金芽米」の輸出が195tに、聖路加国際病院などが採用
7面■【特集・企画】<洋酒・ワイン関連>新規需要層開拓で市場拡大、バーボン・アメリカンで消費喚起(ウイスキー)
12面■<酒類>アサヒビール、「スーパードライエクストラコールドBAR」大丸大阪・梅田店オープン、CM放映で夏需要喚起
13面■<流通>平和堂、「フレンドマートかみしんプラザ店」オープン、少量・個食強化、年商20億円目指す、大阪市内で3店目
15面■【きょうの商品】<本格焼酎>夏場提案で需要喚起、注目は『ソーダ割り』、そばソーダやゴールドスパークなど積極策
2016年 6月16日号
1面■<話題>精肉・鮮魚 レシピ提案で競う、ドレッシングやパスタソース活用、「サミット羽衣いちょう通り店」が8日開店
2面■<トップニュース>ビール大手4社、“プレミアム”に手応え、1〜5月累計は2%減、中元ギフト序盤は順調
3面■<総合卸>三井食品、中計「NSP2017」最終年度、基盤強化を優先、システム刷新、新大型センター12月に完成
4面■<食油>日清オイリオグループ、横浜磯子事業場をみる、安心安全とおいしさを提供、収益基盤を担う最大生産拠点
5面■<乾物など>丸美屋、ディスプレイコンテスト審査会、大賞に「ラルズ ビッグハウス野幌店」、懸賞の応募数166万超
7〜13面■【特集・企画】<本格焼酎>話題作りの成果着実に、炭酸割り・貯蔵熟成・赤芋系がポイント、15年度FYは2.2%増
14面■<缶詰・びん詰>公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会、定時総会開催、西会長「熊本地震で73万食を支援」
19面■【きょうの商品】<麦茶飲料>麦茶続伸、ブレンド茶攻勢、伊藤園「健康ミネラルむぎ茶」は人気マンガとのコラボ
2面■<トップニュース>ビール大手4社、“プレミアム”に手応え、1〜5月累計は2%減、中元ギフト序盤は順調
3面■<総合卸>三井食品、中計「NSP2017」最終年度、基盤強化を優先、システム刷新、新大型センター12月に完成
4面■<食油>日清オイリオグループ、横浜磯子事業場をみる、安心安全とおいしさを提供、収益基盤を担う最大生産拠点
5面■<乾物など>丸美屋、ディスプレイコンテスト審査会、大賞に「ラルズ ビッグハウス野幌店」、懸賞の応募数166万超
7〜13面■【特集・企画】<本格焼酎>話題作りの成果着実に、炭酸割り・貯蔵熟成・赤芋系がポイント、15年度FYは2.2%増
14面■<缶詰・びん詰>公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会、定時総会開催、西会長「熊本地震で73万食を支援」
19面■【きょうの商品】<麦茶飲料>麦茶続伸、ブレンド茶攻勢、伊藤園「健康ミネラルむぎ茶」は人気マンガとのコラボ