過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2015年 5月28日号
1面■<話題>親子で“田植え”初体験、日本の食の原点“お米”から学ぶ、醸造食品の貴重な原料、宝酒造田んぼの学校
2面■<トップニュース>主要CVS7社、15年4月度既存店売上高、全社前年超え、夏物商材が好調、買い控えのプラス反動
3面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、JT自販機事業1500億円で買収、多くの好ロケ、26万台加え業界bPめざす
10〜12面■【特集・企画】<ハム・ソーセージ>引き続き厳しいコスト事情、企業間の明暗が鮮明化、ウインナー戦争第2展開へ
15面■【特集・企画】<即席麺>15年3月期業績日清食品のみクリア、カップ麺に戦力集中、主力ブランドの活性化と価値向上
18面■【特集・企画】<氷砂糖>青梅平年並でシーズンイン、一気の消費盛り上げに全力、関連商材も含め大陳・試飲など展開
22面■<酒類>コンタツ、「逸酒創伝クラフトビールフェア2015」展示会、47社出展、新発売の豪州クラフトビールお披露目も
23面■【きょうの商品】<ノンアル清涼飲料>「機能性表示」商品続々、キリンビールが「パーフェクトフリー」を6月に発売
2面■<トップニュース>主要CVS7社、15年4月度既存店売上高、全社前年超え、夏物商材が好調、買い控えのプラス反動
3面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、JT自販機事業1500億円で買収、多くの好ロケ、26万台加え業界bPめざす
10〜12面■【特集・企画】<ハム・ソーセージ>引き続き厳しいコスト事情、企業間の明暗が鮮明化、ウインナー戦争第2展開へ
15面■【特集・企画】<即席麺>15年3月期業績日清食品のみクリア、カップ麺に戦力集中、主力ブランドの活性化と価値向上
18面■【特集・企画】<氷砂糖>青梅平年並でシーズンイン、一気の消費盛り上げに全力、関連商材も含め大陳・試飲など展開
22面■<酒類>コンタツ、「逸酒創伝クラフトビールフェア2015」展示会、47社出展、新発売の豪州クラフトビールお披露目も
23面■【きょうの商品】<ノンアル清涼飲料>「機能性表示」商品続々、キリンビールが「パーフェクトフリー」を6月に発売
2015年 5月25日号
1面■<話題>ビアガーデンの季節到来、夏の陽気に飲み干すピッチ上昇、工夫を凝らしリピーターも多い人気スポットに
2面■<トップニュース>ハウス食品グループ本社、「第5次中計」を始動、国内で新規事業立ち上げ、海外は成長を加速
3面■<乳製品>雪印メグミルク、阿見工場・総合物流センター竣工、年間能力5万t、プロセスチーズ・マーガリン生産拠点集約
5面■<総合卸>全国旭友会、第18回総会を開催、約240人が参加、伊藤雅俊会長「旭食品のスペシャリティは地域密着」
7面■<イベント>カゴメ「オムライススタジアム」、「洋食のことこと屋」が優勝、寺田直行社長「オムライスの可能性感じた」
9〜17面■【特集・企画】<飲料市場>1〜4月の累計出荷ベース2%減、通年プラス成長へ期待、炭酸・ウォーター系を重点強化
18面■<酒類>オエノンホールディングス、15年1〜3月決算減収・営業損失、増税前の駆け込み需要の反動等で売り上げ減少
19面■【きょうの商品】<牛乳>ブランド牛乳に根強い支持基盤、ブランド牛乳は価格堅持、店頭売価は2百数十円台が主流
2面■<トップニュース>ハウス食品グループ本社、「第5次中計」を始動、国内で新規事業立ち上げ、海外は成長を加速
3面■<乳製品>雪印メグミルク、阿見工場・総合物流センター竣工、年間能力5万t、プロセスチーズ・マーガリン生産拠点集約
5面■<総合卸>全国旭友会、第18回総会を開催、約240人が参加、伊藤雅俊会長「旭食品のスペシャリティは地域密着」
7面■<イベント>カゴメ「オムライススタジアム」、「洋食のことこと屋」が優勝、寺田直行社長「オムライスの可能性感じた」
9〜17面■【特集・企画】<飲料市場>1〜4月の累計出荷ベース2%減、通年プラス成長へ期待、炭酸・ウォーター系を重点強化
18面■<酒類>オエノンホールディングス、15年1〜3月決算減収・営業損失、増税前の駆け込み需要の反動等で売り上げ減少
19面■【きょうの商品】<牛乳>ブランド牛乳に根強い支持基盤、ブランド牛乳は価格堅持、店頭売価は2百数十円台が主流
2015年 5月21日号
2面■<トップニュース>明治ホールディングス、15-17中計「STEP UP 17」策定、17年度営業利益640億円、営業利益率5%へ
3面■<乳製品>森永乳業、2015年3月期決算、原料コスト増の対応遅れ減収減益、チーズ5%増、マウントレーニア4%増
4面■<ハム・ソー>日本ハム、2015年3月期、食肉事業本部の単価アップに伴う収益増で増収、過去最高益310億円超を計上
8〜31面■【特集・企画】<スーパー・CVS>伸びる首都圏スーパーマーケット、大手流通グループなども交えM&A加速
32面■<流通>いなげや、2015年3月期決算、増収、営業増益を達成、惣菜7.8%増、採用難起業ブランド価値向上で対応
33面■<ハム・ソー>プリマハム、2015年3月期は増収減益、加工品事業売り上げ12・8%増、「香薫ウインナー」好調続く
34面■<ふりかけなど>永谷園、2015年3月期、お茶づけ・ふりかけ1.6%増、次期売上高800億円台へ、中食事業は294・8%増
35面■【きょうの商品】<ブルーマウンテンコーヒー>品薄でギフト商戦にも影響か、大手のカタログ掲載点数前期より10点減
3面■<乳製品>森永乳業、2015年3月期決算、原料コスト増の対応遅れ減収減益、チーズ5%増、マウントレーニア4%増
4面■<ハム・ソー>日本ハム、2015年3月期、食肉事業本部の単価アップに伴う収益増で増収、過去最高益310億円超を計上
8〜31面■【特集・企画】<スーパー・CVS>伸びる首都圏スーパーマーケット、大手流通グループなども交えM&A加速
32面■<流通>いなげや、2015年3月期決算、増収、営業増益を達成、惣菜7.8%増、採用難起業ブランド価値向上で対応
33面■<ハム・ソー>プリマハム、2015年3月期は増収減益、加工品事業売り上げ12・8%増、「香薫ウインナー」好調続く
34面■<ふりかけなど>永谷園、2015年3月期、お茶づけ・ふりかけ1.6%増、次期売上高800億円台へ、中食事業は294・8%増
35面■【きょうの商品】<ブルーマウンテンコーヒー>品薄でギフト商戦にも影響か、大手のカタログ掲載点数前期より10点減
2015年 5月18日号
1面■<話題>5月15日は「ヨーグルトの日」、“ヨーグルトアート”で需要喚起、岡田准一さんが新たなヨーグルトの食べ方提案
2面■<トップニュース>あべのハルカス近鉄本店、中元ギフトセンター開設、売り上げ目標は単独・全店いずれも実績並み
3面■<食油>日清オイリオグループ、中元ギフトオリーブオイルにシフト、ボスコ系で構成比30%へ、トータル100%以上狙う
4面■<乾麺>兵庫県手延素麺協同組合、大神神社で例祭、ミス揖保乃糸引継式も、井上理事長「流通・小売店に幅広く浸透」
6〜8面■【特集・企画】<ウイスキー市場>ハイボール人気を背景に回復、TVドラマ話題後押し、国産ウイスキー好調
10面■【特集・企画】<包装惣菜市場>2014年は2ケタ増で着地、食の簡便化ニーズに対応、バラエティー豊かに品揃え
12面■<乳製品>森永乳業、「クラフト・フレッシュモッツァレラ」アレンジカプレーゼ提案、小倉優子さんの親子料理教室開く
15面■【きょうの商品】<ココナッツウォーター>米で人気、日本も市場創出へ、森永乳業は「トロピココ」を1月にリニューアル
2面■<トップニュース>あべのハルカス近鉄本店、中元ギフトセンター開設、売り上げ目標は単独・全店いずれも実績並み
3面■<食油>日清オイリオグループ、中元ギフトオリーブオイルにシフト、ボスコ系で構成比30%へ、トータル100%以上狙う
4面■<乾麺>兵庫県手延素麺協同組合、大神神社で例祭、ミス揖保乃糸引継式も、井上理事長「流通・小売店に幅広く浸透」
6〜8面■【特集・企画】<ウイスキー市場>ハイボール人気を背景に回復、TVドラマ話題後押し、国産ウイスキー好調
10面■【特集・企画】<包装惣菜市場>2014年は2ケタ増で着地、食の簡便化ニーズに対応、バラエティー豊かに品揃え
12面■<乳製品>森永乳業、「クラフト・フレッシュモッツァレラ」アレンジカプレーゼ提案、小倉優子さんの親子料理教室開く
15面■【きょうの商品】<ココナッツウォーター>米で人気、日本も市場創出へ、森永乳業は「トロピココ」を1月にリニューアル
2015年 5月14日号
1面■<話題>初夏の陽気にアイスで一服、「5月9日アイスの日」サンプリング、日本アイスクリーム協会は約4000個を配布
2面■<トップニュース>三菱食品、15年度は「戦略実行のステージ」(井上彪社長)、食の「中間(流通)」から「中核」へ
3面■<乳飲料>ヤクルト本社、「ディズニープリンセス」デザインの「ジョア」発売、ディズニーとのライセンス契約で施策推進
4面■<コーヒー>AGF 、上賀茂神社の文化事業に協賛、「JapaNeeds Coffee」探求、「神山湧水珈琲」を開発
11面■【特集・企画】<焼酎甲類>14年出荷量は7.1%減、需要喚起に施策様ざま、今年は“甲類ハイボール”の広がりに期待
12面■【特集・企画】<焼肉のたれ>精肉相場高もGW好調に推移、活性化には生鮮売り場の施策とこれまで以上に連携不可欠
16面■<酒類>サントリービール、絶対もらえるキャンペーン実施、「最新型!超クリーミー泡サーバー」などがもらえる
19面■【きょうの商品】<白だし>レシピ提案で新規客を獲得、14年度は金額ベースで約62億円、使用経験率が約50%で止まる
2面■<トップニュース>三菱食品、15年度は「戦略実行のステージ」(井上彪社長)、食の「中間(流通)」から「中核」へ
3面■<乳飲料>ヤクルト本社、「ディズニープリンセス」デザインの「ジョア」発売、ディズニーとのライセンス契約で施策推進
4面■<コーヒー>AGF 、上賀茂神社の文化事業に協賛、「JapaNeeds Coffee」探求、「神山湧水珈琲」を開発
11面■【特集・企画】<焼酎甲類>14年出荷量は7.1%減、需要喚起に施策様ざま、今年は“甲類ハイボール”の広がりに期待
12面■【特集・企画】<焼肉のたれ>精肉相場高もGW好調に推移、活性化には生鮮売り場の施策とこれまで以上に連携不可欠
16面■<酒類>サントリービール、絶対もらえるキャンペーン実施、「最新型!超クリーミー泡サーバー」などがもらえる
19面■【きょうの商品】<白だし>レシピ提案で新規客を獲得、14年度は金額ベースで約62億円、使用経験率が約50%で止まる
2015年 5月11日号
1面■<話題>男性の家事参加を促進、生団連が「買エルマンキャンペーン」、井上淳専務理事がキャンペーンの概要を紹介
2面■<トップニュース>日清・日粉・昭和が小麦粉二次加工品値上げへ、家庭用小麦粉1〜4%、家庭・業務用パスタ5〜9%
3面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、1〜3月決算、営業利益101億円、国内増税前需要の影響で数量5%減
4面■<調味料>ハナマルキ、“国際料理会議”で「液体塩こうじ」をプレゼンテーション、世界のプレミア料理大学「CIA」が主催
9〜18面■【特集・企画】<乾麺>市場底上げ・需要喚起へ機運満ちる、商戦本番迎え今シーズンの各社取り組みに期待高まる
19〜22面■【特集・企画】<めんつゆ>付加価値タイプや使い切りなどを強化、メニュー提案に注力、パウチ入り増える“まぜ麺”
25面■<コーヒー>キーコーヒー、「トップス・キーズカフェ」イオンレイクタウン開店、想定客単価は725円で年商目標1億円以上
27面■【きょうの商品】<清酒>凍らせて楽しむ提案広がる、大関が作春投入した「凍らせ冷酒」「凍らせ梅酒」を容量変更
2面■<トップニュース>日清・日粉・昭和が小麦粉二次加工品値上げへ、家庭用小麦粉1〜4%、家庭・業務用パスタ5〜9%
3面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、1〜3月決算、営業利益101億円、国内増税前需要の影響で数量5%減
4面■<調味料>ハナマルキ、“国際料理会議”で「液体塩こうじ」をプレゼンテーション、世界のプレミア料理大学「CIA」が主催
9〜18面■【特集・企画】<乾麺>市場底上げ・需要喚起へ機運満ちる、商戦本番迎え今シーズンの各社取り組みに期待高まる
19〜22面■【特集・企画】<めんつゆ>付加価値タイプや使い切りなどを強化、メニュー提案に注力、パウチ入り増える“まぜ麺”
25面■<コーヒー>キーコーヒー、「トップス・キーズカフェ」イオンレイクタウン開店、想定客単価は725円で年商目標1億円以上
27面■【きょうの商品】<清酒>凍らせて楽しむ提案広がる、大関が作春投入した「凍らせ冷酒」「凍らせ梅酒」を容量変更
2015年 5月 7日号
1面■<話題>夏商戦へアクセル踏み込む、試飲会も暑さに負けない熱気、多彩なオリジナルメニュー提案が関心を集める
2面■<トップニュース>スーパー8社の商品販売実績、既存店94.7%、昨年の駆け込み需要反動鮮明に、4月天候恵まれず
3面■<調味料など>キッコーマン新中計(15〜17年度)、「収益性の向上」が優先課題、海外の成長継続、国内は生産性向上
6面■<飲料など>キリングループ、「機能性表示食品」新制度に対応した飲料2品、ノンアル「パーフェクトフリー」など発売
8〜10面■【特集・企画】<はちみつ>歯止め掛からぬ輸入価格高騰、再度の値上げ不可避、秋口をめどに価格改定の動き
13面■<酒類>国税庁、「全国市販酒類調査」の結果公表、純米酒で辛口・濃醇傾向顕著、いずれも食品衛生法の基準満たす
14面■<流通>イトーヨーカ堂、年商52億円計画の「大宮店」移転オープン、チーズ鑑評騎士が接客、みそ汁を専用サーバーで
15面■【きょうの商品】<即席みそ汁>減塩志向で再上昇、きっかけはタニタ食堂監修の商品、“美味しくて減塩”が合言葉
2面■<トップニュース>スーパー8社の商品販売実績、既存店94.7%、昨年の駆け込み需要反動鮮明に、4月天候恵まれず
3面■<調味料など>キッコーマン新中計(15〜17年度)、「収益性の向上」が優先課題、海外の成長継続、国内は生産性向上
6面■<飲料など>キリングループ、「機能性表示食品」新制度に対応した飲料2品、ノンアル「パーフェクトフリー」など発売
8〜10面■【特集・企画】<はちみつ>歯止め掛からぬ輸入価格高騰、再度の値上げ不可避、秋口をめどに価格改定の動き
13面■<酒類>国税庁、「全国市販酒類調査」の結果公表、純米酒で辛口・濃醇傾向顕著、いずれも食品衛生法の基準満たす
14面■<流通>イトーヨーカ堂、年商52億円計画の「大宮店」移転オープン、チーズ鑑評騎士が接客、みそ汁を専用サーバーで
15面■【きょうの商品】<即席みそ汁>減塩志向で再上昇、きっかけはタニタ食堂監修の商品、“美味しくて減塩”が合言葉
2015年 4月30日号
2面■<トップニュース>チェーンストア15年3月度、食品既存店売上高SMが97.3%、GMSが97.1%、4月度は大幅増で推移
3面■<酒類>キリンビール、コンセプトショップ「一番搾りガーデン」東京と大阪でオープン、飲んで楽しむ“醸造家の想い”
4面■<ハム・ソー>伊藤ハム、15年の中元ギフトを発表、販売目標は前年比102%に設定、「伝承」「神戸」で4000円台拡充
7〜13面■【特集・企画】<パスタ>30万tマーケット目前に環境大きく変化、国産は2年連続伸長、原料高騰で国産再値上げへ
16面■<酒類>ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015、最高金賞30点で金賞138点、ワイングラスでの飲用拡大に手応え
17面■<乾物>大森屋、「大森屋の海苔を使った海苔レシピコンテスト」を開催、最優秀賞はあて海苔使用「肉のり巻き」
18面■<酒類>国分、イタリアワイン「PIZZA&PASTA」発売、“カジュアルに料理と”提案、「ピザ」「パスタ」と一緒に楽しめる
19面■【きょうの商品】<低アルコールRTD>“プリン体ゼロ”訴求強化、サッポロは「極ZERO・ゴクハイ」を6月に発売
3面■<酒類>キリンビール、コンセプトショップ「一番搾りガーデン」東京と大阪でオープン、飲んで楽しむ“醸造家の想い”
4面■<ハム・ソー>伊藤ハム、15年の中元ギフトを発表、販売目標は前年比102%に設定、「伝承」「神戸」で4000円台拡充
7〜13面■【特集・企画】<パスタ>30万tマーケット目前に環境大きく変化、国産は2年連続伸長、原料高騰で国産再値上げへ
16面■<酒類>ワイングラスでおいしい日本酒アワード2015、最高金賞30点で金賞138点、ワイングラスでの飲用拡大に手応え
17面■<乾物>大森屋、「大森屋の海苔を使った海苔レシピコンテスト」を開催、最優秀賞はあて海苔使用「肉のり巻き」
18面■<酒類>国分、イタリアワイン「PIZZA&PASTA」発売、“カジュアルに料理と”提案、「ピザ」「パスタ」と一緒に楽しめる
19面■【きょうの商品】<低アルコールRTD>“プリン体ゼロ”訴求強化、サッポロは「極ZERO・ゴクハイ」を6月に発売