過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2016年10月24日号
1面■<話題>「酒サムライ」叙任式京都で、日本酒の魅力発信に世界で活躍、田崎真也日本ソムリエ協会会長など5人が任命
2面■<トップニュース>主要CVS各社、16年9月度実績、セブン50カ月連続売り上げクリア、ファミマ・統合記念CPが好評
3面■<みそ>全国味噌出荷量、8月4.5%増と伸長、前月からの反動も要因、1〜8月4200t増、零細メーカー2社分相当
4面■<流通>ユニー・ファミリーマートホールディングス、ファミリーマート16年3〜8月決算増収減益に、中食商品強化が奏功
5面■<酒類>キリングループのスプリングバレーブルワリー、「第1 回フレッシュホップフェスト2016」、全国4会場で順次開催
9〜16面■【特集・企画】<清酒>年間クリアへ追い上げ、1〜8月は前年比1.2%減、低濃度パック・大容量カップ攻防
18面■<酒類>頑張る酒販店、今仲酒店、ブランディング戦略に重点、17年度売上高5億円目指す、お客様の一番に
19面■【きょうの商品】<シードル>女性人気でじわり拡大、キリンビールは「ハードシードル」を刷新、CVSや量販店で販売
2面■<トップニュース>主要CVS各社、16年9月度実績、セブン50カ月連続売り上げクリア、ファミマ・統合記念CPが好評
3面■<みそ>全国味噌出荷量、8月4.5%増と伸長、前月からの反動も要因、1〜8月4200t増、零細メーカー2社分相当
4面■<流通>ユニー・ファミリーマートホールディングス、ファミリーマート16年3〜8月決算増収減益に、中食商品強化が奏功
5面■<酒類>キリングループのスプリングバレーブルワリー、「第1 回フレッシュホップフェスト2016」、全国4会場で順次開催
9〜16面■【特集・企画】<清酒>年間クリアへ追い上げ、1〜8月は前年比1.2%減、低濃度パック・大容量カップ攻防
18面■<酒類>頑張る酒販店、今仲酒店、ブランディング戦略に重点、17年度売上高5億円目指す、お客様の一番に
19面■【きょうの商品】<シードル>女性人気でじわり拡大、キリンビールは「ハードシードル」を刷新、CVSや量販店で販売
2016年10月20日号
1面■<話題>新川大神宮の例祭厳かに、酒問屋の守護神に経営安定祈る、ビール類の税率改正と経営に影響あるテーマ
2面■<トップニュース>ビール大手5社のビール類課税出荷、16年1〜9月は2.1%減、缶ビールは1.1%増、ビール構成比5割に
3面■<流通>明治、中部地区物流統合でコスト低減、チルド・常温の一括配送、新配車システム「匠」、最適ルート構成
4面■<酒類>アサヒビール近畿圏統括本部、「ブッシュミルズ」セミナー開催、マスター・ディスティラーが初来日
6〜7面■【特集・企画】<マーガリン>リッチタイプ健闘、進む商品展開、10・24「マーガリンの日」朝食トーストで需要喚起
10〜11面■【特集・企画】<家庭用スープ市場>16年度2年連続3%増の見通し、洋風ワンサーブで積極策朝食の出現率向上
12面■<流通>イズミ、3〜8月決算、営業収益、利益とも過去最高、既存店売り上げ伸長、三家本専務「客数が2期ぶり増加」
15面■【きょうの商品】<レトルトがゆ>防災備蓄+ダイエット食、今年は熊本地震が発生しとことで需要は今まで以上に
2面■<トップニュース>ビール大手5社のビール類課税出荷、16年1〜9月は2.1%減、缶ビールは1.1%増、ビール構成比5割に
3面■<流通>明治、中部地区物流統合でコスト低減、チルド・常温の一括配送、新配車システム「匠」、最適ルート構成
4面■<酒類>アサヒビール近畿圏統括本部、「ブッシュミルズ」セミナー開催、マスター・ディスティラーが初来日
6〜7面■【特集・企画】<マーガリン>リッチタイプ健闘、進む商品展開、10・24「マーガリンの日」朝食トーストで需要喚起
10〜11面■【特集・企画】<家庭用スープ市場>16年度2年連続3%増の見通し、洋風ワンサーブで積極策朝食の出現率向上
12面■<流通>イズミ、3〜8月決算、営業収益、利益とも過去最高、既存店売り上げ伸長、三家本専務「客数が2期ぶり増加」
15面■【きょうの商品】<レトルトがゆ>防災備蓄+ダイエット食、今年は熊本地震が発生しとことで需要は今まで以上に
2016年10月17日号
1面■<話題>歳暮商戦 早期盛り上げへ、大河ドラマ人気にあやかりたい、あべのハルカス近鉄本店でギフトセンター出陣式
2面■<トップニュース>大手流通グループ、3〜8月業績に消費低迷の影、7&i・営業益5.2%増、イオン・営業益横ばいも純損失
3面■<食油>日清オイリオグループ、「日清オイリオギフト」歳暮期向け24種61品発売、ボスコ&アマニ油セット新登場
4面■<調味料など>キユーピーグループ、「グループサラダ戦略」推進、兵藤透キユーピー取締役「より深く野菜にかかわる」
5面■<コーヒー>キーコーヒー、歳暮ギフト、「ドリップオンギフト」刷新、ブルマン入り拡充、スティックギフト参入
6〜14面■【特集・企画】<ワイン>ブランド集約・二極化傾向顕著に、“4年連続”前に踊り場感、最需要期への期待感
18面■<酒類>頑張る酒販店、小松屋、“ほんまもん”の商品を世界に、「ビオワインフェスタ」開催、自然派ワイン積極訴求
19面■【きょうの商品】<清酒>上位3社がパックで攻防、今秋は2番手の宝酒造「天」が積極策、「天〈辛口純米〉」を新発売
2面■<トップニュース>大手流通グループ、3〜8月業績に消費低迷の影、7&i・営業益5.2%増、イオン・営業益横ばいも純損失
3面■<食油>日清オイリオグループ、「日清オイリオギフト」歳暮期向け24種61品発売、ボスコ&アマニ油セット新登場
4面■<調味料など>キユーピーグループ、「グループサラダ戦略」推進、兵藤透キユーピー取締役「より深く野菜にかかわる」
5面■<コーヒー>キーコーヒー、歳暮ギフト、「ドリップオンギフト」刷新、ブルマン入り拡充、スティックギフト参入
6〜14面■【特集・企画】<ワイン>ブランド集約・二極化傾向顕著に、“4年連続”前に踊り場感、最需要期への期待感
18面■<酒類>頑張る酒販店、小松屋、“ほんまもん”の商品を世界に、「ビオワインフェスタ」開催、自然派ワイン積極訴求
19面■【きょうの商品】<清酒>上位3社がパックで攻防、今秋は2番手の宝酒造「天」が積極策、「天〈辛口純米〉」を新発売
2016年10月13日号
1面■<話題>“元気の源”もちパワー!、「おもち祭り」で魅力を情報発信、10月10日「もちの日」に全国餅工業協同組合が主催
2面■<トップニュース>7&i・H2O連合が誕生、7&iHD新中計で19年度営業益4500億円計画、H2O、そごう・西武の3店承継
3面■<コーヒー>UCC上島珈琲、レジェンドコーヒー「ブルボンポワントゥ」復活10年目、「2016収穫祭」イベント開催
4面■<小麦粉製粉>昭和産業、昭和天ぷら粉国内発売55周年記念企画、内定者にサプライズ、「天ぷら研修」で企業PR
6〜8面■【特集・企画】<ふりかけ>ふりかけ・お茶漬けの素、今年も堅調に推移、新米・行楽弁当の販促強化(ふりかけ)
9面■<酒類>ヤヱガキ酒造、和酒から総合酒類メーカーへ、16事業年度清酒売上高4・6%増、新デザイン「八重墻」も計画
10〜13面■【特集・企画】<包装餅>新たな取り組み目白押し、16年1〜8月生産実績13.7%増、震災で保存性にスポット
15面■【きょうの商品】<ギリシャヨーグルト>森乳先行、市場規模150億円へ、ヨーグルト市場で新ジャンルを形成
2面■<トップニュース>7&i・H2O連合が誕生、7&iHD新中計で19年度営業益4500億円計画、H2O、そごう・西武の3店承継
3面■<コーヒー>UCC上島珈琲、レジェンドコーヒー「ブルボンポワントゥ」復活10年目、「2016収穫祭」イベント開催
4面■<小麦粉製粉>昭和産業、昭和天ぷら粉国内発売55周年記念企画、内定者にサプライズ、「天ぷら研修」で企業PR
6〜8面■【特集・企画】<ふりかけ>ふりかけ・お茶漬けの素、今年も堅調に推移、新米・行楽弁当の販促強化(ふりかけ)
9面■<酒類>ヤヱガキ酒造、和酒から総合酒類メーカーへ、16事業年度清酒売上高4・6%増、新デザイン「八重墻」も計画
10〜13面■【特集・企画】<包装餅>新たな取り組み目白押し、16年1〜8月生産実績13.7%増、震災で保存性にスポット
15面■【きょうの商品】<ギリシャヨーグルト>森乳先行、市場規模150億円へ、ヨーグルト市場で新ジャンルを形成
2016年10月 6日号
1面■<話題>世界7万6,393人が清酒で乾杯!!、10月1日「日本酒の日」PR、日本酒造組合中央会がイベント、注目浴びる清酒
2面■<トップニュース>コカ・コーラ、東西ボトラー統合、売り上げ1兆円、世界3位ボトラーに、200億円のシナジー創出
3面■<調味料など>キユーピーグループ、「グループサラダ戦略」支える関連会社、洋風酢の歴史を創る(キユーピー醸造)
5面■<酒類>キリンビール横浜工場、広報施設を大幅刷新、体験型コンテンツ充実、「工場全体で楽しんでもらう施設に」
6〜7面■【特集・企画】<育児関連>1〜7月生産量12%増(育児用粉ミルク)、大容量レトルトがけん引(ベビーフード)
8〜10面■【特集・企画】<プレミックス>ニューパッケージで活性化、「から揚げ粉」市場は活気、「お好み焼粉」も復調狙う
11面■<コメ>宝酒造、「田んぼの学校」収穫編開催、稲刈りと自然観察を楽しむ、千歯こきで脱穀も体験、12月に「恵み編」
15面■【きょうの商品】<低アルコールRTD>ドライな味わいで訴求、上半期は前同2ケタ増、年間1億6000万ケース越えが期待
2面■<トップニュース>コカ・コーラ、東西ボトラー統合、売り上げ1兆円、世界3位ボトラーに、200億円のシナジー創出
3面■<調味料など>キユーピーグループ、「グループサラダ戦略」支える関連会社、洋風酢の歴史を創る(キユーピー醸造)
5面■<酒類>キリンビール横浜工場、広報施設を大幅刷新、体験型コンテンツ充実、「工場全体で楽しんでもらう施設に」
6〜7面■【特集・企画】<育児関連>1〜7月生産量12%増(育児用粉ミルク)、大容量レトルトがけん引(ベビーフード)
8〜10面■【特集・企画】<プレミックス>ニューパッケージで活性化、「から揚げ粉」市場は活気、「お好み焼粉」も復調狙う
11面■<コメ>宝酒造、「田んぼの学校」収穫編開催、稲刈りと自然観察を楽しむ、千歯こきで脱穀も体験、12月に「恵み編」
15面■【きょうの商品】<低アルコールRTD>ドライな味わいで訴求、上半期は前同2ケタ増、年間1億6000万ケース越えが期待
2016年10月 3日号
1面■<話題>盛況、スペシャルティコーヒー展、主役の豆を引きたてる抽出機器、生産国団体やコーヒー商社が豆をPR
2面■<トップニュース>SM8社の8月販売実績、既存店売上高1.7%減、前年実績割れ企業続出、プレミアム商品券の反動減
3面■<酒類>九州本格焼酎協議会、第73回通常総会、総会決議租特87条恒久化を要望、焼酎の法制上の位置づけ明確に
4面■<乳製品>明治、ブリックパック強化拡充、新商品・リニューアル品を発売、「ホワイトカフェ」ブランドのシリーズなど
8・9面■【特集・企画】<和風だしの素>「和食の日」に向け露出拡大、あごだし人気急上昇、「減塩」継続成長、だしパック好調
11面■<酒類>レミーコアントロージャパン、「コアントロー」カクテルコンペ日本初開催、新コンセプトのコニャック発売
13面■<即席食品など>日清食品、オンラインストア刷新、ブランド・コミュニケーションに活用、限定コラボ商品強化
15面■【きょうの商品】<備蓄用食品>大手参入で市場が活性化、長期保存タイプを発売する動き、包装フィルムを改良など
2面■<トップニュース>SM8社の8月販売実績、既存店売上高1.7%減、前年実績割れ企業続出、プレミアム商品券の反動減
3面■<酒類>九州本格焼酎協議会、第73回通常総会、総会決議租特87条恒久化を要望、焼酎の法制上の位置づけ明確に
4面■<乳製品>明治、ブリックパック強化拡充、新商品・リニューアル品を発売、「ホワイトカフェ」ブランドのシリーズなど
8・9面■【特集・企画】<和風だしの素>「和食の日」に向け露出拡大、あごだし人気急上昇、「減塩」継続成長、だしパック好調
11面■<酒類>レミーコアントロージャパン、「コアントロー」カクテルコンペ日本初開催、新コンセプトのコニャック発売
13面■<即席食品など>日清食品、オンラインストア刷新、ブランド・コミュニケーションに活用、限定コラボ商品強化
15面■【きょうの商品】<備蓄用食品>大手参入で市場が活性化、長期保存タイプを発売する動き、包装フィルムを改良など
2016年 9月29日号
1面■<話題>“みそ”の魅力改めて訴求を、消費者の関心の高まり追い風に、みその全国出荷量が1〜7月で1.3%増
2面■<トップニュース>チェーンストア8月度販売動向、食品スーパー既存店売上高98・3%、ヨーグルトやアイスは健闘
3面■<栄養食品など>食品産業センター「栄養改善事業推進プラットフォーム」発足、記念セミナー開催、途上国を支援
4面■<冷凍食品>味の素冷凍食品よしもと芸人とコラボ販促企画「つづきは売り場で!キャンペーン」、クローズド懸賞も実施
6〜29面■【特集・企画】<みそ>通年でも増加?期待感高まる、トレンドは“無添加・減塩”継続、コスト事情は厳しさ増す
31面■<イベント>雪印メグミルク、雪印スキー部、創部70周年ファン感謝イベントを開催、原田監督、平昌でのメダル誓う
33面■<酒類>キリンビール、「ハードシードル」全国コンビニ・量販へ、中身改良、よりナチュラルに、発売記念パーティーも
35面■【きょうの商品】<抹茶プレミックス>「辻利」好調、市場活性化、AGFは「カフェラトリー」に〈濃厚抹茶ラテ〉追加
2面■<トップニュース>チェーンストア8月度販売動向、食品スーパー既存店売上高98・3%、ヨーグルトやアイスは健闘
3面■<栄養食品など>食品産業センター「栄養改善事業推進プラットフォーム」発足、記念セミナー開催、途上国を支援
4面■<冷凍食品>味の素冷凍食品よしもと芸人とコラボ販促企画「つづきは売り場で!キャンペーン」、クローズド懸賞も実施
6〜29面■【特集・企画】<みそ>通年でも増加?期待感高まる、トレンドは“無添加・減塩”継続、コスト事情は厳しさ増す
31面■<イベント>雪印メグミルク、雪印スキー部、創部70周年ファン感謝イベントを開催、原田監督、平昌でのメダル誓う
33面■<酒類>キリンビール、「ハードシードル」全国コンビニ・量販へ、中身改良、よりナチュラルに、発売記念パーティーも
35面■【きょうの商品】<抹茶プレミックス>「辻利」好調、市場活性化、AGFは「カフェラトリー」に〈濃厚抹茶ラテ〉追加
2016年 9月26日号
1面■<話題>今年は日伊国交150周年“イタリアフェア”で本場の味を、イオンはフェアを10月2日まで約740店で開催中
2面■<トップニュース>主要CVS7社、8月度実績、4社が前年同月クリア、高温後押し、アイス・ソフトドリンク好調
3面■<酒類>RTD提案続々、この秋は“濃いめ”に注目、飲みごたえ感高め市場活性化に繋げる構え、ワインやハイボールも
4面■<ハム・ソー>伊藤ハム、歳暮ギフト112%の目標、「伝承」で松本幸四郎さん起用、「伝承献呈」にホワイトウインナー等
6〜9面■【特集・企画】<ヨーグルト>高原状態続くヨーグルト市場、4〜9月108%で折り返し、好調プレーン価格是正で成果
13面■<酒類>日本名門酒会、第42回全国大会を開催、「生酛チャレンジ」を初めて紹介、飯田永介本部長「本質に立ち返る」
14面■<総合卸>国分グローサーズチェーン、コミュニティ・ストア秋の展示会を開催、中食のブラッシュアップ進める
15面■【きょうの商品】<甲類焼酎>活性化へトップが積極策、宝酒造が「タカラモダン」発売、新規ユーザーに新価値提案
2面■<トップニュース>主要CVS7社、8月度実績、4社が前年同月クリア、高温後押し、アイス・ソフトドリンク好調
3面■<酒類>RTD提案続々、この秋は“濃いめ”に注目、飲みごたえ感高め市場活性化に繋げる構え、ワインやハイボールも
4面■<ハム・ソー>伊藤ハム、歳暮ギフト112%の目標、「伝承」で松本幸四郎さん起用、「伝承献呈」にホワイトウインナー等
6〜9面■【特集・企画】<ヨーグルト>高原状態続くヨーグルト市場、4〜9月108%で折り返し、好調プレーン価格是正で成果
13面■<酒類>日本名門酒会、第42回全国大会を開催、「生酛チャレンジ」を初めて紹介、飯田永介本部長「本質に立ち返る」
14面■<総合卸>国分グローサーズチェーン、コミュニティ・ストア秋の展示会を開催、中食のブラッシュアップ進める
15面■【きょうの商品】<甲類焼酎>活性化へトップが積極策、宝酒造が「タカラモダン」発売、新規ユーザーに新価値提案
2016年 9月22日号
1面■<話題>食欲そそるマリアージュ!!、秋本番、酒類と関連販売に知恵、ハロウィンをはじめパーティーシーズンにも
2面■<トップニュース>チェーンストア、8月度の販売状況、北海道・東北が苦戦、MV北海道既存店前年比2.9%増と健闘
3面■<食油>J-オイルミルズ・八馬史尚社長語る、「液体・固体・粉体油脂等で総合力発揮、トータル営業の新体制に手応え」
4面■<調味料>Mizkan、「野菜で作るパスタのソース」、青果売り場専用、本格派でも新容器で簡便、東海地区限定で新発売
5面■<CVS>ファミリーマート、商品政策説明会、惣菜リニューアル、消費者の意識変化捉える、CKSとの商品統合年末めど
9〜16面■【特集・企画】<コーヒー・紅茶・ココア>コーヒー消費7月まで2%増、“こだわり系”ティーバッグ伸長(紅茶)
18面■<総合卸>三井食品首都圏広域ユニット、初の「年末商談会」、酒類は高単価品スパークリングW、食品はおせち関連等
19面■【きょうの商品】<小分け鍋つゆ>大手本格参戦、成長続く、Mizkanが新シリーズ「こなべっち」でシェア拡大を狙う
2面■<トップニュース>チェーンストア、8月度の販売状況、北海道・東北が苦戦、MV北海道既存店前年比2.9%増と健闘
3面■<食油>J-オイルミルズ・八馬史尚社長語る、「液体・固体・粉体油脂等で総合力発揮、トータル営業の新体制に手応え」
4面■<調味料>Mizkan、「野菜で作るパスタのソース」、青果売り場専用、本格派でも新容器で簡便、東海地区限定で新発売
5面■<CVS>ファミリーマート、商品政策説明会、惣菜リニューアル、消費者の意識変化捉える、CKSとの商品統合年末めど
9〜16面■【特集・企画】<コーヒー・紅茶・ココア>コーヒー消費7月まで2%増、“こだわり系”ティーバッグ伸長(紅茶)
18面■<総合卸>三井食品首都圏広域ユニット、初の「年末商談会」、酒類は高単価品スパークリングW、食品はおせち関連等
19面■【きょうの商品】<小分け鍋つゆ>大手本格参戦、成長続く、Mizkanが新シリーズ「こなべっち」でシェア拡大を狙う