過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2017年 4月10日号
1面■<話題>外食ニーズの獲得へ!!あらゆる食シーン狙う食品スーパー、ヤオコーは出来たてを提供するカウンター設置
2面■<トップニュース>国分グループ本社、2017年度方針説明会、第10次長計2年目新経営体制で実効、5つの戦略業態攻略
3面■<流通>スーパーマーケットの店づくり、惣菜・生鮮強化とともに収益性高いグロサリーに期待、ゴンドラ本数拡大など
4面■<コーヒー飲料>コカ・コーラシステム、「ジョージア」3本柱で多様な嗜好に対応、エメマン「至福の微糖」微糖1めざす
5面■<飲料>アシストバルール、「飲料」新商品3種を発売、「ビハダシードドリンク」、ファミリーマートで先行発売
8・9面■【特集・企画】<マーガリン・スプレッド>ヘルシータイプに復調の兆し、堅調なリッチタイプ市場の4割に
11面■<酒類>モトックス、ブランドアンバサダーに片岡シェフ起用、伊ワイン「サン・マルツァーノ」で、BtoC提案強化
15面■【きょうの商品】<水出しティーバッグ>手軽に本格アイスティー、三井農林は「水出し紅茶ティーバッグ」1l用を展開
2面■<トップニュース>国分グループ本社、2017年度方針説明会、第10次長計2年目新経営体制で実効、5つの戦略業態攻略
3面■<流通>スーパーマーケットの店づくり、惣菜・生鮮強化とともに収益性高いグロサリーに期待、ゴンドラ本数拡大など
4面■<コーヒー飲料>コカ・コーラシステム、「ジョージア」3本柱で多様な嗜好に対応、エメマン「至福の微糖」微糖1めざす
5面■<飲料>アシストバルール、「飲料」新商品3種を発売、「ビハダシードドリンク」、ファミリーマートで先行発売
8・9面■【特集・企画】<マーガリン・スプレッド>ヘルシータイプに復調の兆し、堅調なリッチタイプ市場の4割に
11面■<酒類>モトックス、ブランドアンバサダーに片岡シェフ起用、伊ワイン「サン・マルツァーノ」で、BtoC提案強化
15面■【きょうの商品】<水出しティーバッグ>手軽に本格アイスティー、三井農林は「水出し紅茶ティーバッグ」1l用を展開
2017年 4月 6日号
1面■<話題>イースター市場の育成へ、“白いオムライス”など卵料理を提案、イオンは「イースター」に向け販促活動を展開
2面■<トップニュース>日清オイリオグループ、「中鎖脂肪酸」パワー発揮、鈴鹿市、鈴鹿医療科学大学と産学官連携研究
3面■<17年入社式>有益なものを遺す信念(味の素社・西井孝明社長)、自分らしさを大切に(カゴメ・寺田直行社長)
4面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、「クラフトボス」CMに堺雅人さんら5氏起用、RTDコーヒーの新しい飲み方
6〜8面■【特集・企画】<ビール>“ビール復権”に全力、魅力化・飲用機会拡大に注力、基幹ブランド軸に長期戦略
10・11面■【特集・企画】<缶詰・びん詰>水主産缶の原料大不漁で魚価高騰、さば缶健康訴求、グルメ缶ブームから安定期?
13面■<食育>エバラ食品の調査から、「手作りのお弁当に関する意識調査」を実施、手作りお弁当でコミュニケーション
15面■【きょうの商品】<ハム・ソーセージ>新ブランド・周年記念が並ぶ、日本ハムの新ブランドは主力より低価格帯ゾーン狙う
2面■<トップニュース>日清オイリオグループ、「中鎖脂肪酸」パワー発揮、鈴鹿市、鈴鹿医療科学大学と産学官連携研究
3面■<17年入社式>有益なものを遺す信念(味の素社・西井孝明社長)、自分らしさを大切に(カゴメ・寺田直行社長)
4面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、「クラフトボス」CMに堺雅人さんら5氏起用、RTDコーヒーの新しい飲み方
6〜8面■【特集・企画】<ビール>“ビール復権”に全力、魅力化・飲用機会拡大に注力、基幹ブランド軸に長期戦略
10・11面■【特集・企画】<缶詰・びん詰>水主産缶の原料大不漁で魚価高騰、さば缶健康訴求、グルメ缶ブームから安定期?
13面■<食育>エバラ食品の調査から、「手作りのお弁当に関する意識調査」を実施、手作りお弁当でコミュニケーション
15面■【きょうの商品】<ハム・ソーセージ>新ブランド・周年記念が並ぶ、日本ハムの新ブランドは主力より低価格帯ゾーン狙う
2017年 4月 3日号
1面■<話題>“旬”を活かす調味料提案、春の野菜を簡便調理でおいしく、キャベツの価格が4月度は平年並みに戻る見通し
2面■<トップニュース>スーパー8社の2月度販売実績、昨年のうるう年影響で既存店ベース前年比1.7%減、「食品」は堅調
3面■<酒類>ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸溜所、「ビジターセンター」新設、見学施設充実で“体験“度アップ
4面■<酒類>キリンビール、「ブルックリン ラガー」発売を機にクラフトビールでコラボ企画、エントリー促進が17年重要課題
6〜11面■【特集・企画】<乾物・ふりかけ・お茶漬>日本の伝統食品健康提案活発、減産高値・商品調達も課題に(乾物)
13面■<乾麺>日本手延素麺協同組合連合会・兵庫県手延素麺協同組合、手延素麺品評審査会開催、品質と意識の向上へ
14面■<酒類>神戸ポートタワーで灘の酒楽しむ、神戸開港150年関連イベント、菊正宗酒造は「百黙」ラウンジオープン
15面■【きょうの商品】<清酒>花見需要へ桜デザインで販促、小西酒造はBIB花見パッケージを新発売、BIBの利便性を訴求
2面■<トップニュース>スーパー8社の2月度販売実績、昨年のうるう年影響で既存店ベース前年比1.7%減、「食品」は堅調
3面■<酒類>ニッカウヰスキー仙台工場宮城峡蒸溜所、「ビジターセンター」新設、見学施設充実で“体験“度アップ
4面■<酒類>キリンビール、「ブルックリン ラガー」発売を機にクラフトビールでコラボ企画、エントリー促進が17年重要課題
6〜11面■【特集・企画】<乾物・ふりかけ・お茶漬>日本の伝統食品健康提案活発、減産高値・商品調達も課題に(乾物)
13面■<乾麺>日本手延素麺協同組合連合会・兵庫県手延素麺協同組合、手延素麺品評審査会開催、品質と意識の向上へ
14面■<酒類>神戸ポートタワーで灘の酒楽しむ、神戸開港150年関連イベント、菊正宗酒造は「百黙」ラウンジオープン
15面■【きょうの商品】<清酒>花見需要へ桜デザインで販促、小西酒造はBIB花見パッケージを新発売、BIBの利便性を訴求
2017年 3月30日号
1面■<話題>パルミジャーノのカットショー、凝縮した旨み、調味素材にも、チェスコの創業60周年パーティーで来場者に提供
2面■<トップニュース>チェーンストアの販売状況、2月度コメ・もち麦・甘酒好調、食品スーパー既存店売上高97.5%
3面■<食油>日清オイリオグループ、今村新会長・久野新社長、新経営体制で次期中計遂行、2017〜20新中計策定
4面■<イベント>キユーピー神戸工場、見学施設5月1日にグランドオープン、食育の発信基地に、年間5万人の来場を見込む
6面■<酒類>沢の鶴、創業300年で決意、灘本流の酒造り、純米酒、質・量ともにbPへ、アルコール度数10%台へのこだわり
8・9面■【特集・企画】<揚げ物関連>食用油&専用粉をアピール、生鮮連動のメニュー等提案、調理用に多様なオイル訴求
15面■【きょうの商品】<冷凍食品>トレー入り個食米飯が活況、売れ筋は「デミグラスソースのとろ〜りオムライス」など
17〜48面■【特集・企画】<みそ>16年出荷量9年ぶり増加、広がり始める“発酵食品”の良さ、SMで“みそを戦略商材”の動き
2面■<トップニュース>チェーンストアの販売状況、2月度コメ・もち麦・甘酒好調、食品スーパー既存店売上高97.5%
3面■<食油>日清オイリオグループ、今村新会長・久野新社長、新経営体制で次期中計遂行、2017〜20新中計策定
4面■<イベント>キユーピー神戸工場、見学施設5月1日にグランドオープン、食育の発信基地に、年間5万人の来場を見込む
6面■<酒類>沢の鶴、創業300年で決意、灘本流の酒造り、純米酒、質・量ともにbPへ、アルコール度数10%台へのこだわり
8・9面■【特集・企画】<揚げ物関連>食用油&専用粉をアピール、生鮮連動のメニュー等提案、調理用に多様なオイル訴求
15面■【きょうの商品】<冷凍食品>トレー入り個食米飯が活況、売れ筋は「デミグラスソースのとろ〜りオムライス」など
17〜48面■【特集・企画】<みそ>16年出荷量9年ぶり増加、広がり始める“発酵食品”の良さ、SMで“みそを戦略商材”の動き
2017年 3月27日号
1面■<話題>全国各地の銘産品が勢揃い、手延べ大産地・播州で品評会、兵庫県手延素麺協同組合が開催、品質向上へ
2面■<トップニュース>主要CVS各社、2月度既存店実績、各チェーンとも前年実績確保、プレミアムフライデー一定の効果
3面■<酒類>サントリーワインインターナショナル、サンタカロリーナ醸造家来日セミナー、「サンタ」プレミアムレンジ拡充
5面■<流通>広がるセミセルフレジ、新たな課題とソリューション、寺岡精工・ロッテとセミセルフレジ前売り場提案
6〜8面■【特集・企画】<CVS>コンビニエンスストア上場各社の動向と方針、セブン・既存店実績55カ月連続クリア
10〜13面■【特集・企画】<ヨーグルト>年間出荷4千億円突破、16年度市場成長率6〜7%増、高付加価値へシフト
15面■<酒類>国税庁、酒類課税数量16年は1.1%減、前年の3年ぶり浮上続かず、ウイスキー・スピリッツ好調持続
19面■【きょうの商品】<スピリッツ・リキュール>飲み方多様化で順調拡大、サントリースピリッツは“うち飲みボトル”提案
2面■<トップニュース>主要CVS各社、2月度既存店実績、各チェーンとも前年実績確保、プレミアムフライデー一定の効果
3面■<酒類>サントリーワインインターナショナル、サンタカロリーナ醸造家来日セミナー、「サンタ」プレミアムレンジ拡充
5面■<流通>広がるセミセルフレジ、新たな課題とソリューション、寺岡精工・ロッテとセミセルフレジ前売り場提案
6〜8面■【特集・企画】<CVS>コンビニエンスストア上場各社の動向と方針、セブン・既存店実績55カ月連続クリア
10〜13面■【特集・企画】<ヨーグルト>年間出荷4千億円突破、16年度市場成長率6〜7%増、高付加価値へシフト
15面■<酒類>国税庁、酒類課税数量16年は1.1%減、前年の3年ぶり浮上続かず、ウイスキー・スピリッツ好調持続
19面■【きょうの商品】<スピリッツ・リキュール>飲み方多様化で順調拡大、サントリースピリッツは“うち飲みボトル”提案
2017年 3月23日号
1面■<話題>ケチャップの可能性“無限大”、ナポリタンでバリエーション、カゴメ主催のコンテスト、関西予選を大阪で開催
2面■<トップニュース>国税庁、平成27年度酒類小売業の概況、販売場数CVS3年連続最多、小売数量SMの構成比拡大
3面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、透明PET入り「クラフトボス」、缶コーヒー非飲用層に新シリーズ提案
4面■<総合卸>三菱食品、原正浩執行役員マーケティング本部長、「『5年後の食品業界』小売業は生活総合支援型へ」
5面■<CVS>セブン&アイ・ホールディングス、生鮮の新ブランド「セブンプレミアム・フレッシュ」、添加物を削減
6〜11面■【特集・企画】<低温食品>食卓向け提案で再び活況、唐揚げ一気に拡大へ、シューマイも増進、炒飯の勢い継続
13面■<流通>首都圏の最新店から、サミット・売り場の演出力アップ、ライフコーポレーション・社外の“パワー”を活用
15面■【きょうの商品】<おつまみ系チーズ>ベビー110%、ポーション108%、家庭用チーズ市場の102%を大きく上回る
2面■<トップニュース>国税庁、平成27年度酒類小売業の概況、販売場数CVS3年連続最多、小売数量SMの構成比拡大
3面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、透明PET入り「クラフトボス」、缶コーヒー非飲用層に新シリーズ提案
4面■<総合卸>三菱食品、原正浩執行役員マーケティング本部長、「『5年後の食品業界』小売業は生活総合支援型へ」
5面■<CVS>セブン&アイ・ホールディングス、生鮮の新ブランド「セブンプレミアム・フレッシュ」、添加物を削減
6〜11面■【特集・企画】<低温食品>食卓向け提案で再び活況、唐揚げ一気に拡大へ、シューマイも増進、炒飯の勢い継続
13面■<流通>首都圏の最新店から、サミット・売り場の演出力アップ、ライフコーポレーション・社外の“パワー”を活用
15面■【きょうの商品】<おつまみ系チーズ>ベビー110%、ポーション108%、家庭用チーズ市場の102%を大きく上回る
2017年 3月16日号
1面■<話題>小学生が牧場で酪農体験、生まれたばかりの子牛に授乳、雪印メグミルクが毎年実施している食育活動
2面■<トップニュース>ビール類2月販売実績、アサヒ増勢、限定品に勢い、寒波響きマイナス、プレミアムフライデーに手応え
3面■<食油>日清オイリオグループ、「春のプレゼンテーション2017」東西で開催、3つのバリューアップ(VU)提案
4面■<飲料>全国清涼飲料工業会、16年飲料生産金額3.8兆円、9年ぶり過去最高、茶系6.7%増でコーヒー飲料2.4%増
5面■<乳製品>六甲バター、三宅社長近況語る、「神戸でチーズ新工場を建設用地28億円で取得、19年春稼働へ」
6〜12面■【特集・企画】<コーヒー・紅茶>16年総需給47万t強、4年連続で過去最高(コーヒー)、昨秋から復調(紅茶)
13面■<イベント>フード・フロム・フィンランド、北欧のヘルシー&高品質食品、“自然でおいしい”フィンランドを紹介
15面■【きょうの商品】<日本ワイン>新ブランド投入などで活性化、メルシャンは「シャトー・メルシャン」に注力、ロゼを提案
2面■<トップニュース>ビール類2月販売実績、アサヒ増勢、限定品に勢い、寒波響きマイナス、プレミアムフライデーに手応え
3面■<食油>日清オイリオグループ、「春のプレゼンテーション2017」東西で開催、3つのバリューアップ(VU)提案
4面■<飲料>全国清涼飲料工業会、16年飲料生産金額3.8兆円、9年ぶり過去最高、茶系6.7%増でコーヒー飲料2.4%増
5面■<乳製品>六甲バター、三宅社長近況語る、「神戸でチーズ新工場を建設用地28億円で取得、19年春稼働へ」
6〜12面■【特集・企画】<コーヒー・紅茶>16年総需給47万t強、4年連続で過去最高(コーヒー)、昨秋から復調(紅茶)
13面■<イベント>フード・フロム・フィンランド、北欧のヘルシー&高品質食品、“自然でおいしい”フィンランドを紹介
15面■【きょうの商品】<日本ワイン>新ブランド投入などで活性化、メルシャンは「シャトー・メルシャン」に注力、ロゼを提案
2017年 3月13日号
1面■<話題>女子学生とのコラボに広がり、訴求力高い商品作りに感性生かす、大森屋と武庫川女子大の料理コンテスト
2面■<トップニュース>味の素社、食品事業本部の中期経営計画(2017〜2019)、売上高9609億円、事業利益1025億円
3面■<酒類>アサヒビール、「ブラックニッカ」ブランド2017年戦略、340万ケースで6%増計画、エントリーユーザーさらに誘引
5面■<流通>フジ、「創業50周年を祝う会」開催、取引先など1800人集い盛大に、「地域、お客様に支えられ50年」
7面■<酒類>ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017開催、最高金賞34点・金賞160点、出品数過去最高の673点
8〜10面■【特集・企画】<低アルコールRTD>前年比10%増の1億6000万ケース台に、ストロング、スタンダードで提案強化
14面■<調味料>藤安醸造、新ブランド「休左衛門」始動、素材にこだわった「だし醤油」「煎り酒」「ぽん酢」3種発売
15面■【きょうの商品】<惣菜調味料>作り置き等多彩なニーズに対応、味の素社とキッコーマン食品がシリーズの品揃え強化
2面■<トップニュース>味の素社、食品事業本部の中期経営計画(2017〜2019)、売上高9609億円、事業利益1025億円
3面■<酒類>アサヒビール、「ブラックニッカ」ブランド2017年戦略、340万ケースで6%増計画、エントリーユーザーさらに誘引
5面■<流通>フジ、「創業50周年を祝う会」開催、取引先など1800人集い盛大に、「地域、お客様に支えられ50年」
7面■<酒類>ワイングラスでおいしい日本酒アワード2017開催、最高金賞34点・金賞160点、出品数過去最高の673点
8〜10面■【特集・企画】<低アルコールRTD>前年比10%増の1億6000万ケース台に、ストロング、スタンダードで提案強化
14面■<調味料>藤安醸造、新ブランド「休左衛門」始動、素材にこだわった「だし醤油」「煎り酒」「ぽん酢」3種発売
15面■【きょうの商品】<惣菜調味料>作り置き等多彩なニーズに対応、味の素社とキッコーマン食品がシリーズの品揃え強化
2017年 3月 9日号
1面■<話題>パン愛好家はマーガリン好き、横浜赤レンガ広場で試食デモ大盛況、明治が人気パン屋5店とコラボレーション
2面■<トップニュース>国分グループ本社、17年度方針、第10次長計実践、5つの戦略業態を攻略、「外食」中京・近畿も強化
3面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、京都で新「伊右衛門」特別イベント、「お茶の京都博」とコラボレーション
5面■<乳製品>オハヨー乳業、春季新商品、アイス・デザートで新提案、ジャージー牛乳プリン“カフェラテ”など
6面■<調味料など>味の素社、「21 世紀の食生活のレポート」若年女性必要な栄養素不足、たんぱく質と脂質のバランス
8〜11面■【特集・企画】<乾麺>多様化へ訴求力ある商品で、健康機能性で新販路開拓、「揖保乃糸」4月に記念式典
13面■<酒類>大関、第4回「蔵開き」大賑わい、約8000人が来場、地元メシに合わせたワンカップ、「名古屋仕立て」など発売
15面■【きょうの商品】<コーヒー>16年消費2・3%増で過去最高、CVSや外食で淹れたてが好調、カフェインレスが急成長
2面■<トップニュース>国分グループ本社、17年度方針、第10次長計実践、5つの戦略業態を攻略、「外食」中京・近畿も強化
3面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、京都で新「伊右衛門」特別イベント、「お茶の京都博」とコラボレーション
5面■<乳製品>オハヨー乳業、春季新商品、アイス・デザートで新提案、ジャージー牛乳プリン“カフェラテ”など
6面■<調味料など>味の素社、「21 世紀の食生活のレポート」若年女性必要な栄養素不足、たんぱく質と脂質のバランス
8〜11面■【特集・企画】<乾麺>多様化へ訴求力ある商品で、健康機能性で新販路開拓、「揖保乃糸」4月に記念式典
13面■<酒類>大関、第4回「蔵開き」大賑わい、約8000人が来場、地元メシに合わせたワンカップ、「名古屋仕立て」など発売
15面■【きょうの商品】<コーヒー>16年消費2・3%増で過去最高、CVSや外食で淹れたてが好調、カフェインレスが急成長