過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2020年10月19日号
1面■<話題>だしのうま味と旬の素材、鰹節専門店が新スタイル惣菜、にんべんの「一汁旬菜日本橋だし場」2号店
2面■<トップニュース>CVS6社 9月度販売実績、行楽地、駅前の客数が回復傾向、セブン既存店売上2・4%増
3面■<酒類>低アルRTD、9月3%増止まり、新ジャンル仮需の影響も、レモンは120%、高伸長続く、1〜9月110%
4面■<セミナー>サントリー酒類近畿営業本部、「プレモル&ドリンクスマートセミナー」、家飲みの楽しみ方伝える
5面■<即席食品など>日清食品と安藤スポーツ・食文化振興財団、給付型奨学金を創設、食科学研究の大学院生対象
8〜9面■【特集・企画】<マーガリン・スプレッド>家庭用マーガリン類6%増、4〜9月プレーン、リッチ型続伸
13・14面■<流通>首都圏で躍進する駅前スーパー、東武ストア・オダキューOX・ビオセボン、独自性を追求
15面■【きょうの商品】<青汁ドリンク>ドリンクタイプが高伸長、テレビCMやキャンペーン実施、トライアル促す
2面■<トップニュース>CVS6社 9月度販売実績、行楽地、駅前の客数が回復傾向、セブン既存店売上2・4%増
3面■<酒類>低アルRTD、9月3%増止まり、新ジャンル仮需の影響も、レモンは120%、高伸長続く、1〜9月110%
4面■<セミナー>サントリー酒類近畿営業本部、「プレモル&ドリンクスマートセミナー」、家飲みの楽しみ方伝える
5面■<即席食品など>日清食品と安藤スポーツ・食文化振興財団、給付型奨学金を創設、食科学研究の大学院生対象
8〜9面■【特集・企画】<マーガリン・スプレッド>家庭用マーガリン類6%増、4〜9月プレーン、リッチ型続伸
13・14面■<流通>首都圏で躍進する駅前スーパー、東武ストア・オダキューOX・ビオセボン、独自性を追求
15面■【きょうの商品】<青汁ドリンク>ドリンクタイプが高伸長、テレビCMやキャンペーン実施、トライアル促す
2020年10月15日号
1面■<話題>正月は家でプロの味を楽しむ、おせち商戦早くもヒートアップ、店頭販促、ネット受注も強化
2面■<トップニュース>ビール9月実績、新ジャンル118%、増税仮需、感染再拡大で業務用苦戦続く
3面■<パネルディスカッション>日本加工食品卸協会、「食品物流におけるコロナ対応事例」、需要の急増で混乱
4面■<プロジェクト>味の素社「ラブベジ」×東京北区「マイベジ」、区民の野菜摂取を応援
5面■<食品ロス削減>ハウス食品グループ×豊田市、食品ロス削減へ共同企画、同市推奨カレーレシピ決定
7面■【特集・企画】<白みそ市場>歳末需要に向け準備着々、コロナ禍影響で変化の可能性、量販店は期待感高まる
8〜10面■【特集・企画】<包装餅>コロナ禍で需要急増、1〜8月生産量前年比8・8%増、歳末商戦に期待感
15面■【きょうの商品】<シードル>11月に相次いで新アイテム、ラインナップ拡充で更なる間口拡大を目指す
2面■<トップニュース>ビール9月実績、新ジャンル118%、増税仮需、感染再拡大で業務用苦戦続く
3面■<パネルディスカッション>日本加工食品卸協会、「食品物流におけるコロナ対応事例」、需要の急増で混乱
4面■<プロジェクト>味の素社「ラブベジ」×東京北区「マイベジ」、区民の野菜摂取を応援
5面■<食品ロス削減>ハウス食品グループ×豊田市、食品ロス削減へ共同企画、同市推奨カレーレシピ決定
7面■【特集・企画】<白みそ市場>歳末需要に向け準備着々、コロナ禍影響で変化の可能性、量販店は期待感高まる
8〜10面■【特集・企画】<包装餅>コロナ禍で需要急増、1〜8月生産量前年比8・8%増、歳末商戦に期待感
15面■【きょうの商品】<シードル>11月に相次いで新アイテム、ラインナップ拡充で更なる間口拡大を目指す
2020年10月12日号
1面■<話題>在宅で人気のピザ・ベーカリー、厨房機器メーカーも実演に力、コロナ禍で高まる内食・デリバリー
2面■<トップニュース>イオン、セブン&アイ・ホールディングス20年3〜8月期業績、再成長の“カギ”は食品SM
3面■<乳製品>六甲バター、神戸工場への設備移設を完了、6P、大きいスライスで攻勢、業務用、医療施設向け開拓
4面■<ギフト>味の素AGF、歳暮ギフト、プレミアム感強化、液体、レンジ加温「クノール・スープグランデ」など
5面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、「ボスカフェベース」刷新、「SUNTORY+」グッドデザイン賞
6〜11面■【特集・企画】<ワイン市場>家飲み拡大、年末需要で単価アップを、ハレの日イベントで贅沢気分
12面■<酒類>日本洋酒輸入協会、「第113回定期総会」開催、60周年記念事業、コロナ収束後に開催検討
19面■【きょうの商品】<ポスト投函型ギフト>手軽さと安心感で注目、通年ギフト市場でのシェア拡大に向け投入
2面■<トップニュース>イオン、セブン&アイ・ホールディングス20年3〜8月期業績、再成長の“カギ”は食品SM
3面■<乳製品>六甲バター、神戸工場への設備移設を完了、6P、大きいスライスで攻勢、業務用、医療施設向け開拓
4面■<ギフト>味の素AGF、歳暮ギフト、プレミアム感強化、液体、レンジ加温「クノール・スープグランデ」など
5面■<飲料>サントリー食品インターナショナル、「ボスカフェベース」刷新、「SUNTORY+」グッドデザイン賞
6〜11面■【特集・企画】<ワイン市場>家飲み拡大、年末需要で単価アップを、ハレの日イベントで贅沢気分
12面■<酒類>日本洋酒輸入協会、「第113回定期総会」開催、60周年記念事業、コロナ収束後に開催検討
19面■【きょうの商品】<ポスト投函型ギフト>手軽さと安心感で注目、通年ギフト市場でのシェア拡大に向け投入
2020年10月 8日号
2面■<トップニュース>スーパーマーケット、通期業績予想、相次ぐ上方修正、内食需要の高まり想定以上
3面■<ギフト>アサヒビール、歳暮ギフト、充実の62アイテム、「スーパードライ」に限定醸造新セット
4面■<酒類>「日本酒の日」ウィズ・コロナでのイベント模様、日本酒造組合中央会「全国一斉 日本酒で乾杯」
5面■<キャンペーン>ハウス食品、カレーとハヤシで茨城県産野菜応援、カスミ、茨城県と共同キャンペーン
6〜8面■【特集・企画】<ふりかけ・お茶漬けの素>直詰・大袋分包 好調続く、“朝茶”の食習慣定着へ
10〜11面■【特集・企画】<スープ市場>20年度4%増着地見通し、在宅・内食化の流れ続く、上期は7%増
12面■<流通>イオン、植物置き換え食品の展開強化、「ひよこ豆と玄米から作った スパゲッティタイプ」など
15面■【きょうの商品】<鍋用調味料>だし・小分けがキーワード、在宅・内食化の傾向続き、プラス成長見込む
3面■<ギフト>アサヒビール、歳暮ギフト、充実の62アイテム、「スーパードライ」に限定醸造新セット
4面■<酒類>「日本酒の日」ウィズ・コロナでのイベント模様、日本酒造組合中央会「全国一斉 日本酒で乾杯」
5面■<キャンペーン>ハウス食品、カレーとハヤシで茨城県産野菜応援、カスミ、茨城県と共同キャンペーン
6〜8面■【特集・企画】<ふりかけ・お茶漬けの素>直詰・大袋分包 好調続く、“朝茶”の食習慣定着へ
10〜11面■【特集・企画】<スープ市場>20年度4%増着地見通し、在宅・内食化の流れ続く、上期は7%増
12面■<流通>イオン、植物置き換え食品の展開強化、「ひよこ豆と玄米から作った スパゲッティタイプ」など
15面■【きょうの商品】<鍋用調味料>だし・小分けがキーワード、在宅・内食化の傾向続き、プラス成長見込む
2020年10月 5日号
1面■<話題>全国一斉に日本酒で乾杯!オンラインで“つながり”を、池袋のライブ劇場「harevutai」で
2面■<トップニュース>歳暮ギフト、ネットへ強まるシフト、受注スタート早まる傾向、限定品などで取り込み
3面■<酒類>国税庁、平成30年度「酒類卸売業者の概況」、総売上高5・1%減、酒類1・7%減、受取リベート3年ぶり増
4面■<食肉加工品>伊藤ハム、歳暮ギフトを発表、手頃価格のネット限定品、気兼ねなく贈れるポスト投函型
5面■<流通>東芝テック、レジ転換期への新戦略、非接触型に重点化、スマホ・カートPOSがレジ待ちを解消
6・7面■【特集・企画】<育児関連>育児用粉ミルク・生数減少の中4〜8月前年並み、経済性重視で大缶伸長
8〜10面■【特集・企画】<家庭用プレミックス>新しい生活環境下で出番増、高品質・簡便・経済性完備
15面■【きょうの商品】<高たんぱくヨーグルト>コロナ下、身体づくり訴求、森永パルテノは6月以降2桁増で推移
2面■<トップニュース>歳暮ギフト、ネットへ強まるシフト、受注スタート早まる傾向、限定品などで取り込み
3面■<酒類>国税庁、平成30年度「酒類卸売業者の概況」、総売上高5・1%減、酒類1・7%減、受取リベート3年ぶり増
4面■<食肉加工品>伊藤ハム、歳暮ギフトを発表、手頃価格のネット限定品、気兼ねなく贈れるポスト投函型
5面■<流通>東芝テック、レジ転換期への新戦略、非接触型に重点化、スマホ・カートPOSがレジ待ちを解消
6・7面■【特集・企画】<育児関連>育児用粉ミルク・生数減少の中4〜8月前年並み、経済性重視で大缶伸長
8〜10面■【特集・企画】<家庭用プレミックス>新しい生活環境下で出番増、高品質・簡便・経済性完備
15面■【きょうの商品】<高たんぱくヨーグルト>コロナ下、身体づくり訴求、森永パルテノは6月以降2桁増で推移
2020年10月 1日号
1面■<話題>依然タイトな海苔市場、卸入札会も予想以上の活況呈す、近くスタートの新海苔年度にも注目集まる
2面■<トップニュース>チェーンストア販売動向、9月前年割れに陥る企業も、在宅率低下で連休の販売低調
3面■<酒類>10月1日、「酒税改正」施行、減税ビール、店頭販促強化、新ジャンル、9月は仮需で2ケタ増か
4面■<加工食品など>明治、「TANPACT」の企業間連携スタート、山崎製パン、伊藤ハム、米久が商品展開
5面■<即席めん>明星食品、阿部ブランドマネージャー、「麺神 神太麺×旨」第4の柱40億円ブランドに
8〜9面■【特集・企画】<和風だしの素>在宅・内食化で需要増加、19年度は10年ぶりプラス、焼あご・減塩伸長
14面■<加工食品>森永製菓、「inゼリー」「inバー」リニューアル、「Eルチン」配合でプロテイン強化
15面■【きょうの商品】<機能系RTD>健康意識高まり商品拡充、キリンは「氷結」から「無糖レモン」を発売
2面■<トップニュース>チェーンストア販売動向、9月前年割れに陥る企業も、在宅率低下で連休の販売低調
3面■<酒類>10月1日、「酒税改正」施行、減税ビール、店頭販促強化、新ジャンル、9月は仮需で2ケタ増か
4面■<加工食品など>明治、「TANPACT」の企業間連携スタート、山崎製パン、伊藤ハム、米久が商品展開
5面■<即席めん>明星食品、阿部ブランドマネージャー、「麺神 神太麺×旨」第4の柱40億円ブランドに
8〜9面■【特集・企画】<和風だしの素>在宅・内食化で需要増加、19年度は10年ぶりプラス、焼あご・減塩伸長
14面■<加工食品>森永製菓、「inゼリー」「inバー」リニューアル、「Eルチン」配合でプロテイン強化
15面■【きょうの商品】<機能系RTD>健康意識高まり商品拡充、キリンは「氷結」から「無糖レモン」を発売
2020年 9月28日号
1面■<話題>エアポート地ビールまもなく、店内で醸造、出来立てを提供、地産地消を前面に打ち出す
2面■<トップニュース>上場CVS5社8月度販売実績、オフィス、観光地で苦戦続く、好天続き夏物商材は好調
3面■<酒類>九州本格焼酎協議会、第77回通常総会開催、総会決議「原料米の安価で安定的な供給体制確保」など
4面■<プロジェクト>味の素社、Smart Saltプロジェクト発足、おいしい・やさしい・あたらしい減塩
6〜9面■【特集・企画】<ヨーグルト>プロバイオ免疫系がけん引、4〜9月 総市場105%超へ、プレーン2桁増
11面■<飲料>日本緑茶センター・北島大太朗社長 に聞く、「やさしいデカフェ紅茶」好調、ノンカフェインに支持
15面■【きょうの商品】<家庭用塩>「小容量サイズ」拡充進む、コロナ禍で白菜漬けに初チャレンジする層が増加
17〜40面■【特集・企画】<みそ>1〜7月出荷量22万2585t(前年比97・7%)、家庭用堅調も業務用厳しく
2面■<トップニュース>上場CVS5社8月度販売実績、オフィス、観光地で苦戦続く、好天続き夏物商材は好調
3面■<酒類>九州本格焼酎協議会、第77回通常総会開催、総会決議「原料米の安価で安定的な供給体制確保」など
4面■<プロジェクト>味の素社、Smart Saltプロジェクト発足、おいしい・やさしい・あたらしい減塩
6〜9面■【特集・企画】<ヨーグルト>プロバイオ免疫系がけん引、4〜9月 総市場105%超へ、プレーン2桁増
11面■<飲料>日本緑茶センター・北島大太朗社長 に聞く、「やさしいデカフェ紅茶」好調、ノンカフェインに支持
15面■【きょうの商品】<家庭用塩>「小容量サイズ」拡充進む、コロナ禍で白菜漬けに初チャレンジする層が増加
17〜40面■【特集・企画】<みそ>1〜7月出荷量22万2585t(前年比97・7%)、家庭用堅調も業務用厳しく
2020年 9月24日号
1面■<話題>ピックアップロッカー登場、非接触で短時間で買い物ができる、カインズはオンラインショップ等開始
2面■<トップニュース>家庭用プレミックス、新しい生活環境でも出番、使い易さ、美味しさに磨き
3面■<乾物>海苔、手巻など家庭用伸長、CVS向けはマイナス、減産傾向一層強まる、平成以降最高値も更新
4面■<共同プロジェクト>日清オイリオ、アサヒビール、エバラ食品、森永製菓等13社、嵐と共同プロジェクト始動
5面■<酒類>本坊酒造、マルス信州蒸溜所竣工式、35年ぶり全面刷新、本坊社長「紆余曲折、新しいステージへ」
9〜15面■【特集・企画】<コーヒー、紅茶>コーヒー・巣ごもりで家庭用が拡大、紅茶・ティーバッグ新規利用拡大
6面■<調味料>Mizkan、「KI酢NA(きずな)プロジェクト」を本格始動、家族をつなぐ“体験”提供
19面■【きょうの商品】<ビール>主力ブランド改めてアピール、ライブを観ることができるキャンペーンなど展開
2面■<トップニュース>家庭用プレミックス、新しい生活環境でも出番、使い易さ、美味しさに磨き
3面■<乾物>海苔、手巻など家庭用伸長、CVS向けはマイナス、減産傾向一層強まる、平成以降最高値も更新
4面■<共同プロジェクト>日清オイリオ、アサヒビール、エバラ食品、森永製菓等13社、嵐と共同プロジェクト始動
5面■<酒類>本坊酒造、マルス信州蒸溜所竣工式、35年ぶり全面刷新、本坊社長「紆余曲折、新しいステージへ」
9〜15面■【特集・企画】<コーヒー、紅茶>コーヒー・巣ごもりで家庭用が拡大、紅茶・ティーバッグ新規利用拡大
6面■<調味料>Mizkan、「KI酢NA(きずな)プロジェクト」を本格始動、家族をつなぐ“体験”提供
19面■【きょうの商品】<ビール>主力ブランド改めてアピール、ライブを観ることができるキャンペーンなど展開
2020年 9月17日号
2面■<トップニュース>低アルコールRTD、8月96%、拡大歩調にストップ、1〜8月113%、レモン好調続く
3面■<みそ市場>「液状みそ」プレーヤー続々、スパウト容器タイプも改めて脚光、アイテム数増加で認知度向上も
4面■<即席麺>明星食品、独自技術結集の新ブランド「麺神 神太麺」発売、太さ、コシ、歯ごたえ“お店品質の麺”
5面■<チーズ>六甲バター、好調6Pチーズ、ノーマル群に「カマンベール入り」追加、6P「あまおう苺」刷新
7〜12面■【特集・企画】<冷凍食品>家庭用一段上のステージへ、課題は新規顧客層の囲い込み、食シーン拡大
13面■<飲料>カゴメ、「野菜生活100 高知和柑橘ミックス」数量・期間限定発売、高知県庁で発表会、
14面■<流通>イオンリテール、イオンネットスーパードライブスルー80店に導入、店舗で無料引渡しサービス強化
15面■【きょうの商品】<紅茶ティーバッグ>カフェインレス続伸、ルイボスティーは各ブランドとも育成に取り組む
3面■<みそ市場>「液状みそ」プレーヤー続々、スパウト容器タイプも改めて脚光、アイテム数増加で認知度向上も
4面■<即席麺>明星食品、独自技術結集の新ブランド「麺神 神太麺」発売、太さ、コシ、歯ごたえ“お店品質の麺”
5面■<チーズ>六甲バター、好調6Pチーズ、ノーマル群に「カマンベール入り」追加、6P「あまおう苺」刷新
7〜12面■【特集・企画】<冷凍食品>家庭用一段上のステージへ、課題は新規顧客層の囲い込み、食シーン拡大
13面■<飲料>カゴメ、「野菜生活100 高知和柑橘ミックス」数量・期間限定発売、高知県庁で発表会、
14面■<流通>イオンリテール、イオンネットスーパードライブスルー80店に導入、店舗で無料引渡しサービス強化
15面■【きょうの商品】<紅茶ティーバッグ>カフェインレス続伸、ルイボスティーは各ブランドとも育成に取り組む