過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2008年 8月18日号
1面■<話題>超相場米セールに熱視線、コメの人気上昇を追い風に拡販、高知県や鹿児島県産などがスーパーの店頭で
2面■<トップニュース>食品業界で少量化が確実に進展、主要サイズの特売自粛が背景に、調味料分野で顕著に見られる
3面■<酒類>サントリー、秋のウイスキー施策多彩に、「オールド」「山崎」「白州」一新、「角瓶」のキャンペーン実施など
4面■<コーヒー>UCC上島珈琲、ゴールドスペシャルラインナップを拡充、スタンドパックに刷新し豪華Wキャンペーンも
5面■<飲料>サントリー、「伊右衛門・焙じ茶」秋限定発売、「なっちゃんソーダ」を「なっちゃんフルーティソーダ」に一新
8〜10面■【特集・企画】<即席麺>主力ブランドを強力アピール、家庭内食化も追い風に、スーパー店頭廉価品とPBが占拠
14面■<流通>オークワ、「オーデリカファクトリー」完工、新工場で生産能力大幅にアップへ、総菜工場は近畿圏で4カ所に
15面■【きょうの商品】<無糖缶コーヒー>各社リキャップ缶出揃う、JT先行しUCCが「ブラック無糖・プラチナアロマ」で注力
2面■<トップニュース>食品業界で少量化が確実に進展、主要サイズの特売自粛が背景に、調味料分野で顕著に見られる
3面■<酒類>サントリー、秋のウイスキー施策多彩に、「オールド」「山崎」「白州」一新、「角瓶」のキャンペーン実施など
4面■<コーヒー>UCC上島珈琲、ゴールドスペシャルラインナップを拡充、スタンドパックに刷新し豪華Wキャンペーンも
5面■<飲料>サントリー、「伊右衛門・焙じ茶」秋限定発売、「なっちゃんソーダ」を「なっちゃんフルーティソーダ」に一新
8〜10面■【特集・企画】<即席麺>主力ブランドを強力アピール、家庭内食化も追い風に、スーパー店頭廉価品とPBが占拠
14面■<流通>オークワ、「オーデリカファクトリー」完工、新工場で生産能力大幅にアップへ、総菜工場は近畿圏で4カ所に
15面■【きょうの商品】<無糖缶コーヒー>各社リキャップ缶出揃う、JT先行しUCCが「ブラック無糖・プラチナアロマ」で注力
2008年 8月11日号
1面■<話題>楽しいヨーグルトづくり、好きな具を選び、デザインも自分で、森永多摩工場で市乳ラインの見学を併せて企画
2面■<トップニュース>西藤久三・食品産業センター理事長、「安定供給は合理的な価格転嫁を」「穀物在庫は食糧危機並み」
3面■<酒類>ビール系4社中間決算、1・0%減収も2ケタ増益(アサヒビール)、売上高・経常利益が過去最高(サントリー)
7面■<乳製品>日本ミルクコミュニティ、秋季施策、基幹商品強化を軸に、「雪印コーヒー・生乳仕立て」など36品発売
9面■<即席みそ汁>永谷園、ドライタイプ「あさげ」提案、『「冷え知らず」さんの生姜シリーズ』や「和風麻婆豆腐」なども発売
10〜14面■【特集・企画】<CVS>「taspo」特需で既存店浮上、7月は猛暑で2ケタ伸長、「景気より天気」が売り上げに効果
22面■<餅>たいまつ食品、販売方針説明会と新製品発表会開く、今期67億円で3・1%増に照準、秋口の価格改定にも注力
27面■【きょうの商品】<世界の穀物>海外食料需給レポート、小麦世界的な増産へ、穀物全体で消費量上回る生産量見込み
2面■<トップニュース>西藤久三・食品産業センター理事長、「安定供給は合理的な価格転嫁を」「穀物在庫は食糧危機並み」
3面■<酒類>ビール系4社中間決算、1・0%減収も2ケタ増益(アサヒビール)、売上高・経常利益が過去最高(サントリー)
7面■<乳製品>日本ミルクコミュニティ、秋季施策、基幹商品強化を軸に、「雪印コーヒー・生乳仕立て」など36品発売
9面■<即席みそ汁>永谷園、ドライタイプ「あさげ」提案、『「冷え知らず」さんの生姜シリーズ』や「和風麻婆豆腐」なども発売
10〜14面■【特集・企画】<CVS>「taspo」特需で既存店浮上、7月は猛暑で2ケタ伸長、「景気より天気」が売り上げに効果
22面■<餅>たいまつ食品、販売方針説明会と新製品発表会開く、今期67億円で3・1%増に照準、秋口の価格改定にも注力
27面■【きょうの商品】<世界の穀物>海外食料需給レポート、小麦世界的な増産へ、穀物全体で消費量上回る生産量見込み
2008年 8月 7日号
1面■<話題>コメ粉を使った食品に注目、コスト面とアレルギー対応切り口に、展示会で大きな反響、外食関係も高い関心
2面■<トップニュース>ライフコーポレーション、250店500億円体制に向けた1号店「江北駅前店」出店、従来と一線画すMD
3面■<乳製品>渡辺誠・日本ミルクコミュニティ常務、「メグミルク牛乳、ナチュレ恵はCM効果で好調」「生乳需給ひっ迫」
4面■<パスタなど>池田和穂・日清フーズ社長、「パスタ、パスタソース、ミックス、小麦粉で新提案」「内食回帰が非常に鮮明」
6面■<香辛料など>エスビー食品、スタンダードスパイスに徳用サイズ缶入8品など、値頃品からプレミアムまで多様に
7〜11面■【特集・企画】<輸入酒>スパークリングワイン300万ケース射程圏内に、08年上期シャンパーニュ急増ストップ
12〜13面■【特集・企画】<北陸市場>伝統と革新のモノづくり、再開発バネに市場活性化、北陸MDの全国発信が始まる
15面■【きょうの商品】<泡盛>県外販路拡大に注力、古酒の提案を軸に本土市場への提案強化、業界発展につなげる
2面■<トップニュース>ライフコーポレーション、250店500億円体制に向けた1号店「江北駅前店」出店、従来と一線画すMD
3面■<乳製品>渡辺誠・日本ミルクコミュニティ常務、「メグミルク牛乳、ナチュレ恵はCM効果で好調」「生乳需給ひっ迫」
4面■<パスタなど>池田和穂・日清フーズ社長、「パスタ、パスタソース、ミックス、小麦粉で新提案」「内食回帰が非常に鮮明」
6面■<香辛料など>エスビー食品、スタンダードスパイスに徳用サイズ缶入8品など、値頃品からプレミアムまで多様に
7〜11面■【特集・企画】<輸入酒>スパークリングワイン300万ケース射程圏内に、08年上期シャンパーニュ急増ストップ
12〜13面■【特集・企画】<北陸市場>伝統と革新のモノづくり、再開発バネに市場活性化、北陸MDの全国発信が始まる
15面■【きょうの商品】<泡盛>県外販路拡大に注力、古酒の提案を軸に本土市場への提案強化、業界発展につなげる
2008年 8月 4日号
1面■<話題>夏商戦いよいよ追い込み、猛暑の追い風も値上げの成果にも注目、そうめんやつゆ・飲料の売場を最大規模に
2面■<トップニュース>食品スーパーに追い風、総菜・日配食品や加工食品が顕著、客数・買上点数ふえる、夏休みも好調
3面■<酒類>アサヒビール近畿圏本部、「酒の価値高め需要拡大に軸足」「上半期のビール類は3%減、新ジャンルは10%増」
6面■<総合卸>酒類MDに磨きをかける、取引≠ゥら取組≠ヨ、適量サイズをはじめ健康・機能性からのアプローチ進む
8面■【特集・企画】<静岡>ツナ缶詰、キハダ・カツオともに魚価高騰続く、価値訴求型店頭販促がこれからの課題に
13面■<冷凍食品>加ト吉、家庭用冷凍食品発売、「麺屋匠さぬき」など麺類3品、業務用に「炭焼さば開き塩焼」など提案
14面■<トップが語る>小椎尾範浩・トワイニングジャパン社長、「新型ティーバッグが好スタート」「若年層へブランド認知図る」
15面■【きょうの商品】<ビール類>カテゴリーで格差広がる、「クリアアサヒ」と「スタイルフリー」の年内目標を上方修正
2面■<トップニュース>食品スーパーに追い風、総菜・日配食品や加工食品が顕著、客数・買上点数ふえる、夏休みも好調
3面■<酒類>アサヒビール近畿圏本部、「酒の価値高め需要拡大に軸足」「上半期のビール類は3%減、新ジャンルは10%増」
6面■<総合卸>酒類MDに磨きをかける、取引≠ゥら取組≠ヨ、適量サイズをはじめ健康・機能性からのアプローチ進む
8面■【特集・企画】<静岡>ツナ缶詰、キハダ・カツオともに魚価高騰続く、価値訴求型店頭販促がこれからの課題に
13面■<冷凍食品>加ト吉、家庭用冷凍食品発売、「麺屋匠さぬき」など麺類3品、業務用に「炭焼さば開き塩焼」など提案
14面■<トップが語る>小椎尾範浩・トワイニングジャパン社長、「新型ティーバッグが好スタート」「若年層へブランド認知図る」
15面■【きょうの商品】<ビール類>カテゴリーで格差広がる、「クリアアサヒ」と「スタイルフリー」の年内目標を上方修正
2008年 7月31日号
1面■<話題>コナモン文化と地ソース、量販や小売店が特設コーナーで、大阪では生販の積極的な売り込みが活発に
2面■<トップニュース>CVS上場7社、6月度既存店売上高、2カ月連続で6社プラス、「taspo」効果、降雨・低温で夏物は低調
3面■<みそ>秋・冬向け商品続々登場、中間量目で活性化と収益づくりを、目立つ旧価格の量販、需要不振で長期化の兆し
4面■<酒類>和田修・メルシャン西日本統括本部執行役員本部長、「スーパー中心にシナジー効果」「1〜6月合計6%増」
8〜10面■【特集・企画】<加工米飯>5年ぶりに生産量減、冷凍米飯のマイナス響く、無菌包装米飯は拡大、5Pや健康系好調
14〜16面■【特集・企画】<食用塩>表示の統一ルール作成で新たな一歩、塩で差別化し消費者興味示す、減塩志向と相反
17面■<冷凍食品>藤嶋照夫・ヤヨイ食品社長、08年度方針語る、「9月から第2弾値上げ実施」「営業サポート機能強化」
19面■【きょうの商品】<冷凍食品>国内生産量は回復傾向、単月の用途別では市販用が8・5%減で業務用が3・8%増に
2面■<トップニュース>CVS上場7社、6月度既存店売上高、2カ月連続で6社プラス、「taspo」効果、降雨・低温で夏物は低調
3面■<みそ>秋・冬向け商品続々登場、中間量目で活性化と収益づくりを、目立つ旧価格の量販、需要不振で長期化の兆し
4面■<酒類>和田修・メルシャン西日本統括本部執行役員本部長、「スーパー中心にシナジー効果」「1〜6月合計6%増」
8〜10面■【特集・企画】<加工米飯>5年ぶりに生産量減、冷凍米飯のマイナス響く、無菌包装米飯は拡大、5Pや健康系好調
14〜16面■【特集・企画】<食用塩>表示の統一ルール作成で新たな一歩、塩で差別化し消費者興味示す、減塩志向と相反
17面■<冷凍食品>藤嶋照夫・ヤヨイ食品社長、08年度方針語る、「9月から第2弾値上げ実施」「営業サポート機能強化」
19面■【きょうの商品】<冷凍食品>国内生産量は回復傾向、単月の用途別では市販用が8・5%減で業務用が3・8%増に
2008年 7月28日号
1面■<話題>冷食の安全性をアピール、消費者300人が新商品を試食、食への不信感はまだ払拭されず、意義のあるイベント
2面■<トップニュース>缶コーヒーも「糖類ゼロ」続々、微糖・無糖に続く新カテゴリー=A糖類気にせず甘さしっかり
3面■<総合卸>菱食、「21世紀型卸ビジネスモデル」構築、R−WAVE手法駆使、個店別の最適な品揃えと売り場作りへ
4面■<調味料>ヒガシマル醤油、秋商戦向けに、「京のれん」シリーズにかつおしょうゆ∞湯どうふつゆ≠ネど発売
8・9面■【特集・企画】<オリーブオイル>家庭用1万t台を回復、今期も伸びをキープ、風味&ナチュラルヘルシーに評価
12面■<酒類>明治屋、名門クール・ド・リヨン社のクリスチャン・ドゥルーアン社長招く、「カルヴァドス・セミナー」開催
13面■<調味料>キユーピー、「イタリアンテ」ブランドに前菜とメイン料理のソース追加、パスタソースも2品リニューアル
15面■【きょうの商品】<無菌包装米飯>5食パックへの移行進む、東洋水産も主力の5食パックを投入するなど各社拡売に注力
2面■<トップニュース>缶コーヒーも「糖類ゼロ」続々、微糖・無糖に続く新カテゴリー=A糖類気にせず甘さしっかり
3面■<総合卸>菱食、「21世紀型卸ビジネスモデル」構築、R−WAVE手法駆使、個店別の最適な品揃えと売り場作りへ
4面■<調味料>ヒガシマル醤油、秋商戦向けに、「京のれん」シリーズにかつおしょうゆ∞湯どうふつゆ≠ネど発売
8・9面■【特集・企画】<オリーブオイル>家庭用1万t台を回復、今期も伸びをキープ、風味&ナチュラルヘルシーに評価
12面■<酒類>明治屋、名門クール・ド・リヨン社のクリスチャン・ドゥルーアン社長招く、「カルヴァドス・セミナー」開催
13面■<調味料>キユーピー、「イタリアンテ」ブランドに前菜とメイン料理のソース追加、パスタソースも2品リニューアル
15面■【きょうの商品】<無菌包装米飯>5食パックへの移行進む、東洋水産も主力の5食パックを投入するなど各社拡売に注力
2008年 7月24日号
1面■<話題>背中も微笑むチェッカー、「仕事が好き」が良い接客の素、AJSチェッカーフェスティバルで6人の優秀者を表彰
2面■<トップニュース>上場スーパー10社、6月営業成績、8社が既存プラス、値上げ・ギフト需要効果も、食品部門が牽引
3面■<パスタなどソース>日清フーズ、秋需の内食加速、家庭用ニーズ吸収の品揃え、パスタソースなど常温60品と冷凍8品
5面■<コーヒー>AGF、秋の商品戦略、成長分野スティックコーヒー拡充、袋入りインスタントは味向上とゴミ減量化両面訴求
8〜9面■【特集・企画】<中部流通市場>地場有力卸が奮闘、地域密着の強み生かす、ビール類の値上げがコストオンで順調
10〜15面■【特集・企画】<信州>新商品や新量目品投入、750g「料亭の味」好発進(マルコメ)、新商品で商戦活性化(竹屋)
20面■<総合卸>トーカン、プレゼン開催、充実の機能提案コーナー8つのくくり≠ナ紹介、スーパー中心に2300人が来場
23面■【きょうの商品】<清酒>メタボ対策商品登場も、月桂冠が9月から「糖質ゼロパック1・8l」投入などラインナップ強化
2面■<トップニュース>上場スーパー10社、6月営業成績、8社が既存プラス、値上げ・ギフト需要効果も、食品部門が牽引
3面■<パスタなどソース>日清フーズ、秋需の内食加速、家庭用ニーズ吸収の品揃え、パスタソースなど常温60品と冷凍8品
5面■<コーヒー>AGF、秋の商品戦略、成長分野スティックコーヒー拡充、袋入りインスタントは味向上とゴミ減量化両面訴求
8〜9面■【特集・企画】<中部流通市場>地場有力卸が奮闘、地域密着の強み生かす、ビール類の値上げがコストオンで順調
10〜15面■【特集・企画】<信州>新商品や新量目品投入、750g「料亭の味」好発進(マルコメ)、新商品で商戦活性化(竹屋)
20面■<総合卸>トーカン、プレゼン開催、充実の機能提案コーナー8つのくくり≠ナ紹介、スーパー中心に2300人が来場
23面■【きょうの商品】<清酒>メタボ対策商品登場も、月桂冠が9月から「糖質ゼロパック1・8l」投入などラインナップ強化
2008年 7月21日号
2面■<トップニュース>「コメ卸」の業界再編色濃く、総合商社が中堅コメ卸に本格資本参加、政府備蓄米の入札が再開
3面■<乳製品>雪印乳業、秋季新商品施策、「北海道100」3年後300億円へ、9月からモッツァレラチーズ本格展開
4面■<清涼飲料>1〜6月、前年並み≠ナ折り返し課題の貯金できず、缶コーヒー「微糖」「ブラック」攻勢で3%増
5面■<トップが語る>池田孝雄・味の素ゼネラルフーヅ社長、「4〜6月103%で好発進」「プレミアムより経済性の観点が必要」
8〜9面■【特集・企画】<無糖茶飲料>緑茶は踊り場続く「濃い系」の定着へ、烏龍茶・ブレンド茶苦戦のなか「潤る茶」好発進
11〜15面■【特集・企画】<リキュール&スピリッツ>ビッグブランドの移行活発、基本的なマーケティング活動は着々と進む
18面■<酒類>世界鷹小山家グループ、創業200周年「感謝の会」開く、「二百年史」を発刊、「前向きに長寿企業」
19面■【きょうの商品】<魚肉ソーセージ>すり身≠フ確保に不安、原料高騰で値上げ、キャラクター商品の展開の厳しさ
3面■<乳製品>雪印乳業、秋季新商品施策、「北海道100」3年後300億円へ、9月からモッツァレラチーズ本格展開
4面■<清涼飲料>1〜6月、前年並み≠ナ折り返し課題の貯金できず、缶コーヒー「微糖」「ブラック」攻勢で3%増
5面■<トップが語る>池田孝雄・味の素ゼネラルフーヅ社長、「4〜6月103%で好発進」「プレミアムより経済性の観点が必要」
8〜9面■【特集・企画】<無糖茶飲料>緑茶は踊り場続く「濃い系」の定着へ、烏龍茶・ブレンド茶苦戦のなか「潤る茶」好発進
11〜15面■【特集・企画】<リキュール&スピリッツ>ビッグブランドの移行活発、基本的なマーケティング活動は着々と進む
18面■<酒類>世界鷹小山家グループ、創業200周年「感謝の会」開く、「二百年史」を発刊、「前向きに長寿企業」
19面■【きょうの商品】<魚肉ソーセージ>すり身≠フ確保に不安、原料高騰で値上げ、キャラクター商品の展開の厳しさ
2008年 7月17日号
1面■<話題>「ハイボール」で夏を爽快に、ウイスキーの活性化に飲み方提案、料飲店でも気軽に楽しめるメニューに
2面■<トップニュース>ビール大手5社、上半期出荷量、サントリー初のシェア3位、価格戦略奏功しサッポロ抜く
3面■<流通>スーパー20社の4半期決算、GMS業態で苦戦組増加、SM企業は善戦目立つ、景況感の減速を裏付け
5面■<調味料など>味の素、食品カンパニー秋季施策、「ほんだし」バラエティー4品一新、「クノール」にスープ2品追加
6面■<トップが語る>矢田雅之・森永製菓社長、「原料高騰で50億円コスト増」「価値ある商品作りと海外市場攻略」
8〜16面■【特集・企画】<中四国市場>再編が加速化し倒産件数減り平穏も、民族・商社系列卸の機能競争一段と熾烈に
17面■<食油>J-オイルミルズ、家庭用油脂を6品発売、ユニバーサルデザインのエコパウチ採用、リデュース活動に取り組み
19面■【きょうの商品】<無糖茶飲料>踊り場で新提案が必要か、緑茶は伊藤園が98%、サントリー「伊右衛門」が97%に
2面■<トップニュース>ビール大手5社、上半期出荷量、サントリー初のシェア3位、価格戦略奏功しサッポロ抜く
3面■<流通>スーパー20社の4半期決算、GMS業態で苦戦組増加、SM企業は善戦目立つ、景況感の減速を裏付け
5面■<調味料など>味の素、食品カンパニー秋季施策、「ほんだし」バラエティー4品一新、「クノール」にスープ2品追加
6面■<トップが語る>矢田雅之・森永製菓社長、「原料高騰で50億円コスト増」「価値ある商品作りと海外市場攻略」
8〜16面■【特集・企画】<中四国市場>再編が加速化し倒産件数減り平穏も、民族・商社系列卸の機能競争一段と熾烈に
17面■<食油>J-オイルミルズ、家庭用油脂を6品発売、ユニバーサルデザインのエコパウチ採用、リデュース活動に取り組み
19面■【きょうの商品】<無糖茶飲料>踊り場で新提案が必要か、緑茶は伊藤園が98%、サントリー「伊右衛門」が97%に