過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2007年10月 4日号
2面■<トップニュース>みそ業界、危険水域と窮状報告、コストアップ長期化で経営悪化、この1年で1kgあたり20円超アップ
3面■<ワインなど>メルシャン、中間期計画を発表、ワイン・加工用酒類でストロングbPを目指す、連結売上高1250億円へ
4面■<酒類>世界鷹小山家グループ、経営方針発表、5カ年計画で2011年に15万石へ、7蔵8工場で産地特性生かした酒造り
7面■<輸入酒>アルカン、シャンパン「2003byボランジェ」発売、世界で5万本、日本では1800本限定、通常商品と差別化
8〜16面■【特集・企画】<元気印スーパー>新たな競争時代へ、食品SMはメーカー・卸と協調、イオンは「新たな流通革命」
17面■<流通>上野裕一・トーホー社長、7月中間決算発表、「増収増益」「営業利益減少に歯止め」「引き続き成長トレンドへ」
18面■<総合卸>旭食品、オリジナル商品開発、「小夏茶」「四国地場産ジャム」など、高知で開催の総合見本市会場に出品
19面■【きょうの商品】<シャンパーニュ>07年は比類ないヴィンテージ、引き続き好調に推移、年末への各社の取り組みに注目
3面■<ワインなど>メルシャン、中間期計画を発表、ワイン・加工用酒類でストロングbPを目指す、連結売上高1250億円へ
4面■<酒類>世界鷹小山家グループ、経営方針発表、5カ年計画で2011年に15万石へ、7蔵8工場で産地特性生かした酒造り
7面■<輸入酒>アルカン、シャンパン「2003byボランジェ」発売、世界で5万本、日本では1800本限定、通常商品と差別化
8〜16面■【特集・企画】<元気印スーパー>新たな競争時代へ、食品SMはメーカー・卸と協調、イオンは「新たな流通革命」
17面■<流通>上野裕一・トーホー社長、7月中間決算発表、「増収増益」「営業利益減少に歯止め」「引き続き成長トレンドへ」
18面■<総合卸>旭食品、オリジナル商品開発、「小夏茶」「四国地場産ジャム」など、高知で開催の総合見本市会場に出品
19面■【きょうの商品】<シャンパーニュ>07年は比類ないヴィンテージ、引き続き好調に推移、年末への各社の取り組みに注目
2007年10月 1日号
1面■<話題>「大阪コナモン博覧会」開催、なにわのコナモン屋が130店参加、苦境にある業界のイベントで盛り上がりに期待
2面■<トップニュース>日清オイリオグループ、ピエトロと資本・業務提携、「ドレッシング事業拡大へシナジー期待」
3面■<本格焼酎>九州本格焼酎協議会、総会を開く、租特87条の適用期限延長要請を決議、業界対策基金の存続は不可欠
5面■<乳飲料>森永乳業、「マウントレーニア」ブランド戦略加速、今期売り上げ400億円見込む、プライムの構成比を高める
8〜10面■【特集・企画】<風味調味料>安定路線歩む、各社商品改定で収益確保へ、グラム単価アップに力点、価値感訴求も
12面■<缶詰>日本パインアップル缶詰協会、開缶研究会で品位の品評など、「第18回パインアップル缶詰料理コンテスト」も
14面■<トップが語る>佐藤功・サトウ食品工業社長、商品戦略発表、「コンプライアンス遵守が大切」「鏡餅の返品ノーを徹底」
15面■【きょうの商品】<こだわり餅>新商品相次ぐ、たいまつ食品「新潟あじわいもち」・きむら食品「うさぎ有機こがねもち」など
2面■<トップニュース>日清オイリオグループ、ピエトロと資本・業務提携、「ドレッシング事業拡大へシナジー期待」
3面■<本格焼酎>九州本格焼酎協議会、総会を開く、租特87条の適用期限延長要請を決議、業界対策基金の存続は不可欠
5面■<乳飲料>森永乳業、「マウントレーニア」ブランド戦略加速、今期売り上げ400億円見込む、プライムの構成比を高める
8〜10面■【特集・企画】<風味調味料>安定路線歩む、各社商品改定で収益確保へ、グラム単価アップに力点、価値感訴求も
12面■<缶詰>日本パインアップル缶詰協会、開缶研究会で品位の品評など、「第18回パインアップル缶詰料理コンテスト」も
14面■<トップが語る>佐藤功・サトウ食品工業社長、商品戦略発表、「コンプライアンス遵守が大切」「鏡餅の返品ノーを徹底」
15面■【きょうの商品】<こだわり餅>新商品相次ぐ、たいまつ食品「新潟あじわいもち」・きむら食品「うさぎ有機こがねもち」など
2007年 9月27日号
1面■<話題>美容≠キーワードに、「きれいになりたい」女性客に向け、近鉄百貨店阿倍野本店でニーズに応える売り場
2面■<トップニュース>清酒、需要期商戦いよいよ本番、9月〜12月で実績クリア必達、販促強化へ、大手は純米酒強化など
3面■<CVS>上場7社、上期既存売上高、2社プラス着地へ、8月は猛暑で3社プラス成長に、夏物商材が売上高に寄与
4面■<酒類>サントリー、ワイン&ウイスキー新商品、カリフォルニアワイン9ブランドやプレミアム・限定ウイスキー3品など
8・9面■【特集・企画】<シャンパーニュ>6年連続成長、1000万本に期待が、国別輸出では上半期25・7%増で日本が初の3位
12面■<ベルギービール>地ビール王国の伝統・文化を情報発信、ベルギービールの祭典「BBウイークエンド」で話題性喚起
15面■【きょうの商品】<微糖缶コーヒー>微糖の成長加速、市場の15%まで拡大、今秋挽きたて微糖・贅沢微糖・超微糖投入
17〜48面■【特集・企画】<みそ>業績悪化が確実に進展、待たれる価格改定のゴーサイン、秋需をトライアルシーズンに
2面■<トップニュース>清酒、需要期商戦いよいよ本番、9月〜12月で実績クリア必達、販促強化へ、大手は純米酒強化など
3面■<CVS>上場7社、上期既存売上高、2社プラス着地へ、8月は猛暑で3社プラス成長に、夏物商材が売上高に寄与
4面■<酒類>サントリー、ワイン&ウイスキー新商品、カリフォルニアワイン9ブランドやプレミアム・限定ウイスキー3品など
8・9面■【特集・企画】<シャンパーニュ>6年連続成長、1000万本に期待が、国別輸出では上半期25・7%増で日本が初の3位
12面■<ベルギービール>地ビール王国の伝統・文化を情報発信、ベルギービールの祭典「BBウイークエンド」で話題性喚起
15面■【きょうの商品】<微糖缶コーヒー>微糖の成長加速、市場の15%まで拡大、今秋挽きたて微糖・贅沢微糖・超微糖投入
17〜48面■【特集・企画】<みそ>業績悪化が確実に進展、待たれる価格改定のゴーサイン、秋需をトライアルシーズンに
2007年 9月26日臨時増刊号「ユーシーシーフーヅ株式会社神戸支店新社屋竣工記念号」
臨時増刊「ユーシーシーフーヅ株式会社神戸支店新社屋竣工記念号」
2面■<トップニュース>上島達司・UCC上島珈琲社長兼グループCEO、「コーヒーのDNA持った日本一の総合食品卸へ」
3〜5面■<インタビュー>斎藤義広・ユーシーシーフーヅ代表取締役兼執行役員副社長、2008年度売上高は1000億円へ拡大
6面■<インタビュー>永井勝美・ユーシーシーフーヅ近畿西営業本部本部長、新神戸支店竣工、「食の安心・安全」に投資
7面■<新神戸支店>冷凍庫は業界トップクラス、テストキッチン兼プレゼンルーム備え、物流新拠点に食品・食材5千アイテム
9面■<ユーシーシーフーヅ>業務用卸業界リード、全国ネットワークなど4つの特徴、原動力はコーディネイト力とクリエイト力
10・11面■<コーヒー事業>「安心・安全」のために産地から国内まで徹底した品質管理、外食店向けの販促企画なども実施
13〜15面■<オリジナルブランド事業>6ブランドでニーズ具現化、「ロイヤルシェフ」などオリジナルブランドで商品をクリエイト
16・17面■<テレマーケティング事業>全国津々浦々の外食店をフォロー、電話による小規模店サポート、8つのサービスで支援
2面■<トップニュース>上島達司・UCC上島珈琲社長兼グループCEO、「コーヒーのDNA持った日本一の総合食品卸へ」
3〜5面■<インタビュー>斎藤義広・ユーシーシーフーヅ代表取締役兼執行役員副社長、2008年度売上高は1000億円へ拡大
6面■<インタビュー>永井勝美・ユーシーシーフーヅ近畿西営業本部本部長、新神戸支店竣工、「食の安心・安全」に投資
7面■<新神戸支店>冷凍庫は業界トップクラス、テストキッチン兼プレゼンルーム備え、物流新拠点に食品・食材5千アイテム
9面■<ユーシーシーフーヅ>業務用卸業界リード、全国ネットワークなど4つの特徴、原動力はコーディネイト力とクリエイト力
10・11面■<コーヒー事業>「安心・安全」のために産地から国内まで徹底した品質管理、外食店向けの販促企画なども実施
13〜15面■<オリジナルブランド事業>6ブランドでニーズ具現化、「ロイヤルシェフ」などオリジナルブランドで商品をクリエイト
16・17面■<テレマーケティング事業>全国津々浦々の外食店をフォロー、電話による小規模店サポート、8つのサービスで支援
2007年 9月24日号
1面■<話題>「食欲の秋」へ売り場提案、季節感のある品揃えで需要喚起図る、残暑長期化で秋季向けへ売り場を演出
2面■<トップニュース>上場スーパー10社、8月商戦総売上高4408億円で既存伸び98・8%、猛暑で7月より改善もプラスは2社
3面■<調味料>キユーピー、西日本生産拠点の関西2工場、伊丹工場はマヨ年間45万t生産、泉佐野工場は自主改善活動を
4面■<酒類>ワイン、7月の国別入荷、スチルテーブルワインが仏は前年比17・3%増で3カ月連続伸長、伊は2ケタ増で再浮上
5面■<展示会>スペイン大使館経済商務部、「グルメフェア2007」開く、厳選食材やワイン一堂に、オリーブオイルセミナーも
8〜11面■【特集・企画】<ヨーグルト>真価問われるブランド価値、原料乳ひっ迫、脱粉相場上昇で新局面か、上期2〜3%減に
13面■<流通>イオン、8月商戦、販売高1637億円、猛暑加勢し既存伸びが99・7%に、生活応援の「価格凍結宣言」も寄与
15面■【きょうの商品】<缶コーヒー>待たれる気温の低下、8月下旬から各社新製品・リニューアル品を順次投入、CMも強化
2面■<トップニュース>上場スーパー10社、8月商戦総売上高4408億円で既存伸び98・8%、猛暑で7月より改善もプラスは2社
3面■<調味料>キユーピー、西日本生産拠点の関西2工場、伊丹工場はマヨ年間45万t生産、泉佐野工場は自主改善活動を
4面■<酒類>ワイン、7月の国別入荷、スチルテーブルワインが仏は前年比17・3%増で3カ月連続伸長、伊は2ケタ増で再浮上
5面■<展示会>スペイン大使館経済商務部、「グルメフェア2007」開く、厳選食材やワイン一堂に、オリーブオイルセミナーも
8〜11面■【特集・企画】<ヨーグルト>真価問われるブランド価値、原料乳ひっ迫、脱粉相場上昇で新局面か、上期2〜3%減に
13面■<流通>イオン、8月商戦、販売高1637億円、猛暑加勢し既存伸びが99・7%に、生活応援の「価格凍結宣言」も寄与
15面■【きょうの商品】<缶コーヒー>待たれる気温の低下、8月下旬から各社新製品・リニューアル品を順次投入、CMも強化
2007年 9月20日号
1面■<話題>アキバ系発の自販機缶詰、おでんやコンニャクラーメンなど多彩に、一般的な小売店にも広がり全国ブームへ
2面■<トップニュース>即席麺業界、17年ぶり値上げへ、日清食品が先陣を、他社も追随を検討、麦価の値上がりで決断
3面■<調味料>味の素、「ほんだし」新工場で生産能力5000t増強、70億円の設備投資、「魅せる工場」として見学施設充実
4面■<展示会>加藤産業、秋季総合食品展示会開催、「流通を最適ソリューション」がテーマ、商品作り・メニュー提案企画を
6面■<総合卸>国分近畿支社、秋の試飲展示会開く、日本酒&和リキュール&純国産ワインの魅力訴求、企画提案に関心
8〜18面■【特集・企画】<コーヒー・紅茶>1〜7月輸入減も実需増加2・9%に(コーヒー)、今秋はインスタントで活性化(紅茶)
22面■<流通>トーホー、「関東出店10周年記念パーティー」開催、「関東地区は重点エリア」「売り上げ200億円超目指す」
23面■【きょうの商品】<ハモン・セラーノ>対日輸出6割増の290t、仏産バイヨンヌ・伊産パルマを凌駕、プロモーション活動強化
2面■<トップニュース>即席麺業界、17年ぶり値上げへ、日清食品が先陣を、他社も追随を検討、麦価の値上がりで決断
3面■<調味料>味の素、「ほんだし」新工場で生産能力5000t増強、70億円の設備投資、「魅せる工場」として見学施設充実
4面■<展示会>加藤産業、秋季総合食品展示会開催、「流通を最適ソリューション」がテーマ、商品作り・メニュー提案企画を
6面■<総合卸>国分近畿支社、秋の試飲展示会開く、日本酒&和リキュール&純国産ワインの魅力訴求、企画提案に関心
8〜18面■【特集・企画】<コーヒー・紅茶>1〜7月輸入減も実需増加2・9%に(コーヒー)、今秋はインスタントで活性化(紅茶)
22面■<流通>トーホー、「関東出店10周年記念パーティー」開催、「関東地区は重点エリア」「売り上げ200億円超目指す」
23面■【きょうの商品】<ハモン・セラーノ>対日輸出6割増の290t、仏産バイヨンヌ・伊産パルマを凌駕、プロモーション活動強化
2007年 9月17日号
1面■<話題>小容量調味料を期間特売、ヤオコーがしょうゆ・マヨネーズで新展開、小容量品ニーズの高さに着目して
2面■<トップニュース>ビール大手5社、8月出荷数量1.2%増、記録的猛暑が需要後押しも、プラスは新ジャンルのみ
3面■<トップが語る>大宮久・宝酒造社長、上期総括と下期展望を明らかに、下期に発売30周年「純」の活性化でテコ入れ
5面■<酒類>沢の鶴、需要期戦略、「米だけの酒」10周年で訴求強化、「感謝キャンペーン」で配荷率を改めて高める
7面■<総合卸>旭食品、4〜7月業績、売上高3・3%増、経常利益1・7億円で26%増、販管費の増大響く、9月の展示会に期待
9〜17面■【特集・企画】<低温食品>冷凍食品業界、原材料コスト上昇、製品値上げ必至、高付加価値品で単価底上げ
21面■<イベント>未来100年食育の会、物販催事を開催、10社の食品会社若手幹部が結成、将来はNPO法人化を目指す
23面■【きょうの商品】<発芽玄米>ギャバ成分の効能解明進む、血圧上昇抑制や血中コレステロール低減などの効果が
2面■<トップニュース>ビール大手5社、8月出荷数量1.2%増、記録的猛暑が需要後押しも、プラスは新ジャンルのみ
3面■<トップが語る>大宮久・宝酒造社長、上期総括と下期展望を明らかに、下期に発売30周年「純」の活性化でテコ入れ
5面■<酒類>沢の鶴、需要期戦略、「米だけの酒」10周年で訴求強化、「感謝キャンペーン」で配荷率を改めて高める
7面■<総合卸>旭食品、4〜7月業績、売上高3・3%増、経常利益1・7億円で26%増、販管費の増大響く、9月の展示会に期待
9〜17面■【特集・企画】<低温食品>冷凍食品業界、原材料コスト上昇、製品値上げ必至、高付加価値品で単価底上げ
21面■<イベント>未来100年食育の会、物販催事を開催、10社の食品会社若手幹部が結成、将来はNPO法人化を目指す
23面■【きょうの商品】<発芽玄米>ギャバ成分の効能解明進む、血圧上昇抑制や血中コレステロール低減などの効果が
2007年 9月13日号
2面■<トップニュース>上場スーパー10社、8月商戦の速報値、猛暑効果で食品好調に、加工食品など季節商材に需要集中
3面■<清酒>「日本酒 心美体」でキャンペーン、灘・伏見のメーカー共同で「日本酒の日」に、リーフレットと料飲店での2企画
7面■<飲料>ダイドードリンコ、7月中間業績は増収増益、茶系やミネラルウォーターが牽引、「D-1」「MiU」ブランド育成へ
8〜13面■【特集・企画】<鍋つゆ・乾麺>鍋周り調味料激戦ムード≠ノ、量販早くもセールで訴求、コストプッシュ鮮明化へ
14・15面■<イベント>カナダ・フードエキスポ開催、大阪・東京・福岡で開催、メイプルシロップやアイスワインなどの特産が
16面■<即席食品>永谷園、即席みそ汁活性化、「あさげ」直節製法で大幅刷新、ヘビーユーザー向け「減塩」の徳用アソート
18面■<業務用卸>尾家産業、「秋季提案会」開催、「メニュー提案コーナー」や「ヘルシーXコーナー」「ヘルスケアコーナー」
19面■【きょうの商品】<ラーメン缶詰>新商品ぞくぞく登場、人気の発端は「札幌らーめん缶」、UMAIとフジタカが商品化
3面■<清酒>「日本酒 心美体」でキャンペーン、灘・伏見のメーカー共同で「日本酒の日」に、リーフレットと料飲店での2企画
7面■<飲料>ダイドードリンコ、7月中間業績は増収増益、茶系やミネラルウォーターが牽引、「D-1」「MiU」ブランド育成へ
8〜13面■【特集・企画】<鍋つゆ・乾麺>鍋周り調味料激戦ムード≠ノ、量販早くもセールで訴求、コストプッシュ鮮明化へ
14・15面■<イベント>カナダ・フードエキスポ開催、大阪・東京・福岡で開催、メイプルシロップやアイスワインなどの特産が
16面■<即席食品>永谷園、即席みそ汁活性化、「あさげ」直節製法で大幅刷新、ヘビーユーザー向け「減塩」の徳用アソート
18面■<業務用卸>尾家産業、「秋季提案会」開催、「メニュー提案コーナー」や「ヘルシーXコーナー」「ヘルスケアコーナー」
19面■【きょうの商品】<ラーメン缶詰>新商品ぞくぞく登場、人気の発端は「札幌らーめん缶」、UMAIとフジタカが商品化
2007年 9月10日号
2面■<トップニュース>イオン、グループ新体制スタート、高橋マルエツ社長も参画、酒調達担当はダイエー出身などの布陣
3面■<流通>日本アクセス、4〜7月総販売高4136億円で50%増、西野商事の合併効果発揮、「乾物」「麺類」ほぼ倍増へ
4面■<清酒>月桂冠、需要期戦略、粗利ミックスで利益確保、「月桂冠」ブランドを前面に押し出し、「つき」は巻き返しを
5面■<ワイン>メルシャン、「ボン・ルージュ」刷新、キャンペーン開始、当選で「ボン・ルージュ」の広告起用やワインキャリーが
6面■<ビール>キリン食生活文化研究所、世界のビール総生産量1億7014万kl、トップは5年連続中国、日本は0・4%減で7位
9〜11面■【特集・企画】<ウイスキー>スーパープレミアムの攻勢活況、ブレンデッドへの兆し濃厚、英米原酒ひっ迫気味
14面■<新商品>丸大食品、秋季にお弁当商材など新発売、「てりやきミートボール」の他、チキン・スープ類など多彩に
15面■【きょうの商品】<アルファ米>災害備蓄食料確保で脚光、炊飯したコメを乾燥、長期保存が効く利点、ニーズが変化
3面■<流通>日本アクセス、4〜7月総販売高4136億円で50%増、西野商事の合併効果発揮、「乾物」「麺類」ほぼ倍増へ
4面■<清酒>月桂冠、需要期戦略、粗利ミックスで利益確保、「月桂冠」ブランドを前面に押し出し、「つき」は巻き返しを
5面■<ワイン>メルシャン、「ボン・ルージュ」刷新、キャンペーン開始、当選で「ボン・ルージュ」の広告起用やワインキャリーが
6面■<ビール>キリン食生活文化研究所、世界のビール総生産量1億7014万kl、トップは5年連続中国、日本は0・4%減で7位
9〜11面■【特集・企画】<ウイスキー>スーパープレミアムの攻勢活況、ブレンデッドへの兆し濃厚、英米原酒ひっ迫気味
14面■<新商品>丸大食品、秋季にお弁当商材など新発売、「てりやきミートボール」の他、チキン・スープ類など多彩に
15面■【きょうの商品】<アルファ米>災害備蓄食料確保で脚光、炊飯したコメを乾燥、長期保存が効く利点、ニーズが変化
2007年 9月 6日号
1面■<話題>ボジョレー・ヌーヴォー予約開始、高付加価値商品を中心に販促注力、売り場が華やぎ売上高も大きいイベント
2面■<トップニュース>農水省、小麦5銘柄の売渡価格平均10%アップ、国際相場は経済成長や穀物需要増などで大幅高騰
3面■<CVS>コンビニの「おでん」、秋冬FF主力品、早めの立ち上げで顧客囲い込み、つゆ・具の地域対応強化、粗利も向上
4面■<流通>首都圏有力スーパーマーケット、8月は概ね好調、中国産離れ進む、消費税率の行方が値上げ対応に影響か
5面■<酒類>日本盛、清酒需要期戦略、「晩酌」リニューアル1周年をキャンペーンで、健康路線でトライアルユース開拓
8面■【特集・企画】<家庭用ココア>200億円市場の早期回復に挑戦=Aキーワードは「ファミリー」「健康」「クォリティ」
12面■<乾物>乾しいたけ、じり高相場続く、全農入札値で5000円、商社値上げ交渉開始も採算悪化へ、中国産の敬遠が背景
15面■【きょうの商品】<メイプルシロップ>人気集めて5年で倍増、カナダからの輸入が97%、はちみつが20倍の市場形成
2面■<トップニュース>農水省、小麦5銘柄の売渡価格平均10%アップ、国際相場は経済成長や穀物需要増などで大幅高騰
3面■<CVS>コンビニの「おでん」、秋冬FF主力品、早めの立ち上げで顧客囲い込み、つゆ・具の地域対応強化、粗利も向上
4面■<流通>首都圏有力スーパーマーケット、8月は概ね好調、中国産離れ進む、消費税率の行方が値上げ対応に影響か
5面■<酒類>日本盛、清酒需要期戦略、「晩酌」リニューアル1周年をキャンペーンで、健康路線でトライアルユース開拓
8面■【特集・企画】<家庭用ココア>200億円市場の早期回復に挑戦=Aキーワードは「ファミリー」「健康」「クォリティ」
12面■<乾物>乾しいたけ、じり高相場続く、全農入札値で5000円、商社値上げ交渉開始も採算悪化へ、中国産の敬遠が背景
15面■【きょうの商品】<メイプルシロップ>人気集めて5年で倍増、カナダからの輸入が97%、はちみつが20倍の市場形成