過去の気になる記事・特集はこちらから。
※スクロールして下さい
※スクロールして下さい
画像をクリックすると拡大します。
2・3・4面はスクロールして下さい。
2011年 6月27日号
2面■<トップニュース>中間流通、上期の正念場、難関は中元実績更新、展示会競演で秋儒へ勢い期待、震災の影響は…
3面■<食油>J‐オイルミルズ、不二製油と提携強化、タイ・フジオイルに10%出資、両社のさらなる競争力アップへ
4面■<酒類>世界のベストバーテンダー決める「ディアジオ・ワールドクラス2011」、日本代表に大竹学氏
8〜22面■【特集・企画】<総合卸>寡占化態勢が勢い増す、販売高1・5兆円超3社、経常益160億円超2社に
27面■<嗜好品>キョーワズ珈琲、京都・北山に挽き売りの「コーヒー豆専門店」、もっとおいしい珈琲≠提案
31面■<調味料>丸美屋、「春のふりかけキャンペーン」抽選会開催、震災影響で応募数2〜3割減、阿部社長「6月から挽回」
33面■<業務用卸>尾家産業、「やさしいメニューセミナー」を大阪で開催、病院・介護・給食向けメニューを提案
35面■【きょうの商品】<コメ>ペプチドIHRFの血圧降下成分を解明、主要なたんぱく質のグルテリン中に存在
3面■<食油>J‐オイルミルズ、不二製油と提携強化、タイ・フジオイルに10%出資、両社のさらなる競争力アップへ
4面■<酒類>世界のベストバーテンダー決める「ディアジオ・ワールドクラス2011」、日本代表に大竹学氏
8〜22面■【特集・企画】<総合卸>寡占化態勢が勢い増す、販売高1・5兆円超3社、経常益160億円超2社に
27面■<嗜好品>キョーワズ珈琲、京都・北山に挽き売りの「コーヒー豆専門店」、もっとおいしい珈琲≠提案
31面■<調味料>丸美屋、「春のふりかけキャンペーン」抽選会開催、震災影響で応募数2〜3割減、阿部社長「6月から挽回」
33面■<業務用卸>尾家産業、「やさしいメニューセミナー」を大阪で開催、病院・介護・給食向けメニューを提案
35面■【きょうの商品】<コメ>ペプチドIHRFの血圧降下成分を解明、主要なたんぱく質のグルテリン中に存在
2011年 6月23日号
1面■<話題>そうめんシーズン本格化、量販ではつゆ類などとのセールが活発、体を涼しくするエコ食としても注目
2面■<トップニュース>スーパーの5月商戦、調査7社中5社が既存割れ、落ち込みは軽微、震災関連の消費が寄与
3面■<調査・統計>食品産業センター「10年度取引慣行実態調査」、協賛金は新店(改装)・新商品導入では常態化
4面■<流通>AJS、第49期定期総会を盛大に開催、競争に打ち勝つ店づくりに注力、3団体での情報提供活動も
5面■<組合・団体>日本発芽玄米協会、第3回会員総会を開催、3カ年の活動方針決める、こめ油は製造設備検討へ
7〜13面■【特集・企画】<チーズ>震災の影響克服、ポーションは好調続く、家庭用堅調で2〜3%成長をキープ
14面■<流通>コノミヤ、「コノミヤ会」総会を開催、1200人参集、芋縄社長「1000億円達成へ、今後も成長」
15面■【きょうの商品】<スペインワイン>「アルバリーニョ」訴求へ、輸出量350万リットル強のうち、日本へは4万リットル
2面■<トップニュース>スーパーの5月商戦、調査7社中5社が既存割れ、落ち込みは軽微、震災関連の消費が寄与
3面■<調査・統計>食品産業センター「10年度取引慣行実態調査」、協賛金は新店(改装)・新商品導入では常態化
4面■<流通>AJS、第49期定期総会を盛大に開催、競争に打ち勝つ店づくりに注力、3団体での情報提供活動も
5面■<組合・団体>日本発芽玄米協会、第3回会員総会を開催、3カ年の活動方針決める、こめ油は製造設備検討へ
7〜13面■【特集・企画】<チーズ>震災の影響克服、ポーションは好調続く、家庭用堅調で2〜3%成長をキープ
14面■<流通>コノミヤ、「コノミヤ会」総会を開催、1200人参集、芋縄社長「1000億円達成へ、今後も成長」
15面■【きょうの商品】<スペインワイン>「アルバリーニョ」訴求へ、輸出量350万リットル強のうち、日本へは4万リットル
2011年 6月20日号
2面■<トップニュース>ビール類大手5社の5月出荷数量、新ジャンル2ケタ増で構成比4割に、総市場は過去最低
3面■<健康食品>ハウス、スパイス・ビタミン機能を商品開発に、「ウコンの力」リニューアル・「パワーランチ」好発進
5面■<酒類>日本酒造組合中央会、第58回通常総会を開催、酒税負担軽減・財政支援措置などを全会一致で採択
6〜8面■<総合卸・覆面卸座談会>関西から元気を発信、流通の存在価値高めるアピールを、利益なき戦いに終止符
10〜12面■【特集・企画】<輸入酒>後半戦、市場は再編の波高まるか、海外資本直轄型・総合酒類企業提携型の二極化進展
13面■<チーズ>伊藤ハム、仏・ベルチーズは昨年度125%の好成績、今年度は110%目標、CMはじめ販促をさらに強化
14面■<流通>トーホーストア会、定例総会を開催、ヒョウベイ・フジッコが加入、上野社長「中計、7つの施策推進」
15面■【きょうの商品】<レトルトギフト>中元のダークホースに、カレー・ハンバーグ詰め合わせセットを単価3千〜4千円で
3面■<健康食品>ハウス、スパイス・ビタミン機能を商品開発に、「ウコンの力」リニューアル・「パワーランチ」好発進
5面■<酒類>日本酒造組合中央会、第58回通常総会を開催、酒税負担軽減・財政支援措置などを全会一致で採択
6〜8面■<総合卸・覆面卸座談会>関西から元気を発信、流通の存在価値高めるアピールを、利益なき戦いに終止符
10〜12面■【特集・企画】<輸入酒>後半戦、市場は再編の波高まるか、海外資本直轄型・総合酒類企業提携型の二極化進展
13面■<チーズ>伊藤ハム、仏・ベルチーズは昨年度125%の好成績、今年度は110%目標、CMはじめ販促をさらに強化
14面■<流通>トーホーストア会、定例総会を開催、ヒョウベイ・フジッコが加入、上野社長「中計、7つの施策推進」
15面■【きょうの商品】<レトルトギフト>中元のダークホースに、カレー・ハンバーグ詰め合わせセットを単価3千〜4千円で
2011年 6月16日号
2〜23面■【特集・企画】<中元ギフト>
(2〜4面)どう出る?大震災の影響、百貨店は順調な立ち上がり、スーパーはがんばろう日本・東北≠ナ歩調揃える
(6〜9面)百貨店ギフト担当者座談会、例年と様変わりのスタート、販売動向西高東低@\想、首都圏は震災影響大
(12・13面)食油・調味料、実用性プラス価値上昇で追い風期待高まる、健康オイルは技術と実績で安全・安心を担保
(14・15面)手延そうめん、保存性や暑い夏を背景に好調推移の予測、百貨店側も産地特約大手に伸長の可能性示唆
(16・17面)コーヒー&飲料、節電で清涼感あるリキッド商品に注目が、各社とも品揃え強化し前年実績クリア狙う
24面■<流通>コンビニエンスストア各社、東北ギフト拡充、被災地支援企画盛り込み、好調なスイーツやB級グルメなど
27面■【きょうの商品】<クリームチーズ>伸長著しい家庭用、仏ベル・森永・雪印の三つ巴でホットな商戦が続く
(2〜4面)どう出る?大震災の影響、百貨店は順調な立ち上がり、スーパーはがんばろう日本・東北≠ナ歩調揃える
(6〜9面)百貨店ギフト担当者座談会、例年と様変わりのスタート、販売動向西高東低@\想、首都圏は震災影響大
(12・13面)食油・調味料、実用性プラス価値上昇で追い風期待高まる、健康オイルは技術と実績で安全・安心を担保
(14・15面)手延そうめん、保存性や暑い夏を背景に好調推移の予測、百貨店側も産地特約大手に伸長の可能性示唆
(16・17面)コーヒー&飲料、節電で清涼感あるリキッド商品に注目が、各社とも品揃え強化し前年実績クリア狙う
24面■<流通>コンビニエンスストア各社、東北ギフト拡充、被災地支援企画盛り込み、好調なスイーツやB級グルメなど
27面■【きょうの商品】<クリームチーズ>伸長著しい家庭用、仏ベル・森永・雪印の三つ巴でホットな商戦が続く
2011年 6月13日号
1面■<話題>「みそってやわらかいね」、関西味噌生販協議会が幼稚園でイベント、園児らが盛りみそなどを体験
2面■<トップニュース>日本加工食品卸協会、流通SCM見直しを小売団体へ要望、全国規模の「物流コスト調査」も実施
3面■<食油>日清オイリオ「新価値創造の国際企業グループへ」、Jオイル「13年度連結売上高2000億円へ」
5面■<総合卸>11年3月期連結決算、売上高5・3%増も、システム関連投資や震災復旧経費増などで営業・経常減益
8〜15面■【特集・企画】<本格焼酎>底入れへの気配が見え隠れ、甲乙混和との競合も落ち着く方向、産地表示に順次対応
16面■<ワイン>ワシントンワイン協会、レストラン&プロモーションコンテストの表彰式を開催、年々規模拡大
17面■<調味料>オタフクソース、第14回活力フェアを開催、客層・年代別に豚玉を提案、2日間で1600人が来場
19面■【きょうの商品】<清酒>夏場の需要促進に積極策、飲み方やシチュエーションなど、灘・伏見・伊丹の大手11社
2面■<トップニュース>日本加工食品卸協会、流通SCM見直しを小売団体へ要望、全国規模の「物流コスト調査」も実施
3面■<食油>日清オイリオ「新価値創造の国際企業グループへ」、Jオイル「13年度連結売上高2000億円へ」
5面■<総合卸>11年3月期連結決算、売上高5・3%増も、システム関連投資や震災復旧経費増などで営業・経常減益
8〜15面■【特集・企画】<本格焼酎>底入れへの気配が見え隠れ、甲乙混和との競合も落ち着く方向、産地表示に順次対応
16面■<ワイン>ワシントンワイン協会、レストラン&プロモーションコンテストの表彰式を開催、年々規模拡大
17面■<調味料>オタフクソース、第14回活力フェアを開催、客層・年代別に豚玉を提案、2日間で1600人が来場
19面■【きょうの商品】<清酒>夏場の需要促進に積極策、飲み方やシチュエーションなど、灘・伏見・伊丹の大手11社
2011年 6月 9日号
1面■<話題>ビアガーデンの季節が到来、節電で暑い夏吹き飛ばす、夜風で味わうビールは格別、サントリー本社屋上で
2面■<トップニュース>被災地で苦悩の地域卸、震災前の売掛金回収難、件数多く破産の懸念も、センター商品負担先は?
3面■<酒類>アサヒビール、氷点下のスーパードライ「エクストラコールド」積極展開、東・名・阪に情報発信BAR
5面■<みそ>ジャポニックス、関東へ本格進出、量販の感触もまずまず、こだわりの特徴ある商材で差別化、伊食材もさらに
8・9面■【特集・企画】<カレー>震災後、メニュー想起突出、環境変化折り込み夏季対応(ルウ)、4年連続成長(レトルト)
10面■<組合>日本蒸留酒酒造組合、通常総会で大宮理事長を再任、「公正競争推進を通じ市場安定化、収益改善に期待」
14面■<流通>セブン‐イレブンJ、新MD戦略発表、オリジナル商品を全面改良、ロゴやパッケージデザインなども一新
15面■【きょうの商品】<しょうゆ>新容器採用で価値創造、2ケタ伸長と好調(ヤマサ醤油)、新型密封採用(キッコーマン食品)
2面■<トップニュース>被災地で苦悩の地域卸、震災前の売掛金回収難、件数多く破産の懸念も、センター商品負担先は?
3面■<酒類>アサヒビール、氷点下のスーパードライ「エクストラコールド」積極展開、東・名・阪に情報発信BAR
5面■<みそ>ジャポニックス、関東へ本格進出、量販の感触もまずまず、こだわりの特徴ある商材で差別化、伊食材もさらに
8・9面■【特集・企画】<カレー>震災後、メニュー想起突出、環境変化折り込み夏季対応(ルウ)、4年連続成長(レトルト)
10面■<組合>日本蒸留酒酒造組合、通常総会で大宮理事長を再任、「公正競争推進を通じ市場安定化、収益改善に期待」
14面■<流通>セブン‐イレブンJ、新MD戦略発表、オリジナル商品を全面改良、ロゴやパッケージデザインなども一新
15面■【きょうの商品】<しょうゆ>新容器採用で価値創造、2ケタ伸長と好調(ヤマサ醤油)、新型密封採用(キッコーマン食品)
2011年 6月 6日号
1面■<話題>灼熱の国から癒しの一杯、バイ・ザ・グラスキャンペーン始動、DOリアス・バイシャスの白ワインに焦点当て
2面■<トップニュース>コメ食回帰に期待の声、コメ卸の4割「販売量上向き」を見込む、一部小売業に返品圧力も
3面■<中元ギフト>日清オイリオグループ、食油・調味料54品、09年の実績キープへ全力、酸化ブロック製法アピール
6・7面■<酒類>平成22酒造年度「全国新酒鑑評会」、金賞244点・入賞437点、震災乗り越え東北の底力発揮
8・9面■【特集・企画】<こだわり商品群>震災不況迫るなか真価問われる局面へ、付加価値商材の存在感示す時
14面■<総合卸>旭食品、「全国旭友会総会」を高知市で開催、3月期、増収増益の好内容・経常利益率0・95%確保
18面■<流通>関西スーパーマーケット、「奈良三条店」開設、奈良県初出店、旗艦店と位置づけドミナント展開へ
19面■【きょうの商品】<手延素麺ギフト>節電背景にブレークか、4月以降も2ケタ台の伸びで推移、高い保存商品への評価
2面■<トップニュース>コメ食回帰に期待の声、コメ卸の4割「販売量上向き」を見込む、一部小売業に返品圧力も
3面■<中元ギフト>日清オイリオグループ、食油・調味料54品、09年の実績キープへ全力、酸化ブロック製法アピール
6・7面■<酒類>平成22酒造年度「全国新酒鑑評会」、金賞244点・入賞437点、震災乗り越え東北の底力発揮
8・9面■【特集・企画】<こだわり商品群>震災不況迫るなか真価問われる局面へ、付加価値商材の存在感示す時
14面■<総合卸>旭食品、「全国旭友会総会」を高知市で開催、3月期、増収増益の好内容・経常利益率0・95%確保
18面■<流通>関西スーパーマーケット、「奈良三条店」開設、奈良県初出店、旗艦店と位置づけドミナント展開へ
19面■【きょうの商品】<手延素麺ギフト>節電背景にブレークか、4月以降も2ケタ台の伸びで推移、高い保存商品への評価
2011年 6月 2日号
1面■<話題>期待と不安の中元商戦、大震災の影響避けがたく、自粛ムードの中で売れるトレンドの変化にも注目
2面■<トップニュース>3月期は一部除き2ケタ増益、粗利改善・物流コストダウンなど寄与、回復著しいヤマエ久野
3面■<カレー>ハウス食品、夏季施策で「スマート・クッキング」を新提案、震災後の変化踏まえエコ調理推奨
5面■<組合・団体>東京都卸売酒販組合、第59回通常総会開く、生販三層「東京都酒類業懇話会」設立へ、専門検討会も
8〜9面■【ベルギービール】高質ストアの強い味方、ペアリング文化醸成へ、チーズとの相性提案で売場活性化も
12〜17面■【高質ストア】今夏、節電へ挑む! 15%削減モデルを策定、大容量PET・6缶パックは常温販売も
22面■<ハム>プリマハム、中元期向けギフト発表、前年実績の確保目安に、80周年記念「竹岸ハム商会」セットも
23面■【きょうの商品】<伊・白ワイン>「6・2イタリアワインの日」に新酒一斉リリース、新たな需要期創出へ
2面■<トップニュース>3月期は一部除き2ケタ増益、粗利改善・物流コストダウンなど寄与、回復著しいヤマエ久野
3面■<カレー>ハウス食品、夏季施策で「スマート・クッキング」を新提案、震災後の変化踏まえエコ調理推奨
5面■<組合・団体>東京都卸売酒販組合、第59回通常総会開く、生販三層「東京都酒類業懇話会」設立へ、専門検討会も
8〜9面■【ベルギービール】高質ストアの強い味方、ペアリング文化醸成へ、チーズとの相性提案で売場活性化も
12〜17面■【高質ストア】今夏、節電へ挑む! 15%削減モデルを策定、大容量PET・6缶パックは常温販売も
22面■<ハム>プリマハム、中元期向けギフト発表、前年実績の確保目安に、80周年記念「竹岸ハム商会」セットも
23面■【きょうの商品】<伊・白ワイン>「6・2イタリアワインの日」に新酒一斉リリース、新たな需要期創出へ
2011年 5月30日号
1面■自粛ムードもなんのその、新店オープン入場制限≠ナ賑わう、関西スーパー「奈良三条店」に長蛇の列
2面■<CVS上場7社>4月度既存店売上高、3社がプラス、商品供給回復度合いの差、自粛で東日本地区苦戦
3面■<トップが語る>キユーピー・三宅峰三郎社長「経営進化へユニークさ活用」「『アジアのキユーピー』を早期に」
5面■<凍豆腐3団体>11年度通常総会開く、全役員再任、登内・こうや豆腐普及委員長「新観点で健康効果を発信」
6〜8面■【甲類焼酎】底堅い需要維持、誕生101年で新たな一歩、公正競争の推進なお課題、4〜3月は3年ぶり減少
11面■【即席麺】震災の混乱から平常へ、小麦・油など原材料価格上昇、値上げは様子見?、新技術で需要創造
13面■<味噌>3月の地区別出荷、長野県が3・2%増、トータルでは3万9080t・前年比101・2%に
15面■【きょうの商品】<激辛食品>辛さ押し出しで食欲落ちる夏場でも注目、夏期限定でグリコがスープやカレーを
2面■<CVS上場7社>4月度既存店売上高、3社がプラス、商品供給回復度合いの差、自粛で東日本地区苦戦
3面■<トップが語る>キユーピー・三宅峰三郎社長「経営進化へユニークさ活用」「『アジアのキユーピー』を早期に」
5面■<凍豆腐3団体>11年度通常総会開く、全役員再任、登内・こうや豆腐普及委員長「新観点で健康効果を発信」
6〜8面■【甲類焼酎】底堅い需要維持、誕生101年で新たな一歩、公正競争の推進なお課題、4〜3月は3年ぶり減少
11面■【即席麺】震災の混乱から平常へ、小麦・油など原材料価格上昇、値上げは様子見?、新技術で需要創造
13面■<味噌>3月の地区別出荷、長野県が3・2%増、トータルでは3万9080t・前年比101・2%に
15面■【きょうの商品】<激辛食品>辛さ押し出しで食欲落ちる夏場でも注目、夏期限定でグリコがスープやカレーを
2011年 5月26日号
1面■日本チェーンストア協会が産地支援、被災地の魅力ある味を紹介、郷土料理も提供し、総会後の懇親会場で
2面■<中元商戦>全国に先駆け在阪3社が口火、早期受注の「割引特典」を前面に、震災による消費自粛ムード懸念も
3面■<上場SM9社>4月販売、3月との対比で既存伸びが大きく後退、食品・雑貨が低迷、5月の動向がカギに
6面■<チルド>ニチレイロジG、10年度売上高前年比0・3%増・営業利益7・6%減、今年8月鹿児島・曽於DC稼働
8〜10面■【ハム・ソーセージ】底堅い収益体質構築の年、原料コストアップへの対応最優先に、量販PB依存見直しも
11面■<ワイン>木下インタ、東京・大阪・名古屋・福岡で初夏の試飲会を開催、震災影響で延期、義援金を寄付
13面■<乾麺>兵庫県手延素麺協組、たつの市の大神神社で厳かに例祭を執行、「ミス揖保乃糸」の引継ぎ式も
15面■【きょうの商品】<スポーツ飲料>熱中症予防で今年も需要高まる、塩分や電解質を含む水分補給の大切さ訴求
2面■<中元商戦>全国に先駆け在阪3社が口火、早期受注の「割引特典」を前面に、震災による消費自粛ムード懸念も
3面■<上場SM9社>4月販売、3月との対比で既存伸びが大きく後退、食品・雑貨が低迷、5月の動向がカギに
6面■<チルド>ニチレイロジG、10年度売上高前年比0・3%増・営業利益7・6%減、今年8月鹿児島・曽於DC稼働
8〜10面■【ハム・ソーセージ】底堅い収益体質構築の年、原料コストアップへの対応最優先に、量販PB依存見直しも
11面■<ワイン>木下インタ、東京・大阪・名古屋・福岡で初夏の試飲会を開催、震災影響で延期、義援金を寄付
13面■<乾麺>兵庫県手延素麺協組、たつの市の大神神社で厳かに例祭を執行、「ミス揖保乃糸」の引継ぎ式も
15面■【きょうの商品】<スポーツ飲料>熱中症予防で今年も需要高まる、塩分や電解質を含む水分補給の大切さ訴求